|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
こんにちは。去年の春に大きなオーガスタを買いました。
直径35cmくらいの鉢に2株入っています。高さは160cm位です。
日光の当たる窓辺に置きましたが、昼間は外出がちなので、遮光ではない薄いカーテンを閉じている状態です。
水遣りは表面が乾いたらたっぷり(といっても500ml程度)やっていました。
最近、葉っぱが垂れてきたので、日光が足りないのかな?と思い、レースカーテンで直射日光が当たらないようにしてベランダに出しましたが、状態が全く良くなりません。
それどころか、下葉でなく、上の大きな葉が黄色くなってきてしまいました。
当初、葉の重さで垂れてしまったのかと思い、処置が遅すぎたせいでしょうか?
このような状態になってしまった時、もう元のようなピンとした葉の元気な姿に戻らないのでしょうか…?
もうどうしたら良いのか分からなくなってきました。。。
アドヴァイス宜しくお願いします。
ストレリチア・オーガスタですが、水やりの方法に問題があると思います。
直径35センチの鉢で1回500mlでは土の表面は湿っても中の方は乾いたままになっていると思います。
水は土の表面が乾いたら、底からタップリ流れ出すまでやり、受け皿の水は完全に捨てます。底からタップリ流し出す事で根の老廃物なども流し出す事ができます。
置き場所は今のままでよいですが、昼間はレースのカーテン越し程度の光が当たるようにして下さい。
黄化した葉は元には戻りませんが次に出てくる葉からは良い状態になると思います。
まつさん、ありがとうございました!
大変重い鉢ですので、水を捨てるのが大変そうですが…
なんとか頑張ってみようと思います!
こんにちは(^^)
あらヤダ!
そんな大きな鉢まともに動かしてたら腰を痛めちゃいますよ(^^;)
下に流れ出た水を捨てられればいいのですから、レンガなどを鉢の下に置き鉢を浮かせるようにして鉢底の穴の辺りに小さくても少し深い鉢底皿を置いておけばいいのです。
水が切れたら鉢底皿を引き出して水を捨てるなり、雑巾で吸い取るなり、要は、鉢底部分がずっと水に浸かったままにならなければいいのですから。
苦痛になる前に工夫しましょうね♪
なるほど〜!
やまとさん、良く分かりました、ありがとうございます。
ウチのオーガスタさんは、大きな鉢→鉢底皿→一回り大きな鉢(陶製)という状態なので、雑巾法が有効ですね☆
オーガスタ、早く元気にならないかなぁ。。。
☆参考:オーガスタの葉が垂れてきました
☆参考:オーガスタを大きくするためには?
|
|||||
|