|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
クロッカスの球根を庭に植えようと思ってます。
庭には直径1-2cmの五色石がまかれているのですが、球根を植えた後その石を再びもどしたら芽はでにくくなるでしょうか?
PS先の質問のサブジェクトを入れるのを忘れました。
二重になり、すみません。
たぶん土隠しが目的で入れられていると思いますが、再び入れ戻したら
土壌に光線が当たらなくなり生育に支障が出るかも知れません。
芽は出ると思いますが、芽が出た後の事を考えると戻さない方が無難か
も知れません。
先月のNHK『趣味の園芸』の「球根レッスン」の回で、ロックガーデン風の植え方をしてみよう・・・という提案を放送していました。
鉢植えの話だったんですが、流木や岩のかけら、小石などを使って、ちょっとした景色を鉢の中に作ってみようというものです。
クロッカスは、そういう植え方に似合うようですね。
石を厚く敷いてしまうと難しいと思いますが、軽くひと並べする程度なら、問題なく育つようですよ。
> 石を厚く敷いてしまうと難しいと思いますが、軽くひと並べする程度なら、問題なく育つようですよ。
二並べ程度でも伸びるでしょう。
追加スレッドに気づかずにレスし、失礼しました。
こちらは、題名・タイトルを変えながらスレッドを維持できるサイトです。皆様から有益なレスがすでに付いているこのスレッドを維持し、追加スレッドには解決済みの旨を書かれるのが、よろしいかと思います。
この間、テレビの園芸番組を見ていましたら 球根を植えた後 玉石を鉢に乗せていました。
クロッカスかどうかまでは覚えていないのですが 球根が芽を出す力はかなり強いのだそうです。
あまり 厚蒔きにしなければ クロッカスも芽が出てくるのではないかと思います。
ありがとうございます。
早速植えてみます!
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||
|