|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
昭和57年に会社に寄贈された1本木のベンジャミン。5年程前から私の職場で室内の端っこ(窓際とは反対側)に置かれました。育てかたも知りませんでしたが、たまに気付いたら水をやる程度で異状もなく今までおりました。
それがここ一週間の出来事です。葉が全部黄色になり枯れているようでした。いつも青々とした新芽もどこかしら出ていたのに、それも出ていません。3週間程水を与えていなかったせいかと、1Lの水を与えてしかも日光に当てようと3日も外に置きました。そして葉も土もカラカラになりました。
今はまた私の職場で元あった場所においてます。葉は触っても落ちない程度でしたが、故意に全部取ってしまいました。幹や枝はかたいです。
ベンジャミンが私の職場に来て早5年、育てる知識もなく適当に水をやったりしてましたが気が付くと『ベンジャミンくん』と名前を付けてました。私の知識の無さでこんなになってしまったベンジャミンくん...復活しますか??この後の処置方法どなたか是非教えてください。お願いしますm(__)m
いろいろ 原因がありそうですね・・・
植替えなどはどうされていたのでしょうか
20年ほどのものになるとけっこう大きく育っていたことでしょうね
鉢サイズや株の大きさは?
前回植替えされたのはいつですか?
窓際とは反対側ということは、日照はないですよね?
日照不足でよくがんばったものだと思います。
「気づいたら水をやる」
水やりするときはどのくらいの量あたえていたのでしょうか?
鉢底から流れ出るまでたっぷりと?
どの程度の大きさの鉢なのかわかりませんが、1Lでは鉢底からは流れ出てなかったのではないでしょうか?
水不足が考えられます。
「気づいたら」は、わりと頻繁だったのでしょうか?
鉢土の様子をみて 乾いてると気づいたときにあたえていたのでしょうか?
それとも、毎週○曜日に〜とか、3日に1回とか 適当に決めて鉢土を確認せず与えられていたのでしょうか?
もし、鉢土が濡れているのに頻繁に水遣りされていたのだとしたら 根ぐされも考えられます。
復活するかどうかはわかりませんが、枝を切ってみて、白い樹液がでるようでしたらまだ、生きていますので、日当たりがよく暖かい場所で、水遣りに注意しつつ(葉がない分乾きが遅くなっていますので 鉢土をよく観察してから 水やりします。)来春をまたれてはどうでしょうか。
お住まいの地域がまだ 気温が高いようなら芽吹いてくれるでしょうし、じわじわゆっくり春になってからでも芽吹いてくれるでしょう。
先っぽは枯れててもまだ太い枝は生きているかもしれませんので、ずんずん 切ってみましょう。
幹を少しきずつけてみるのもいいかもしれません。
http://yasashi.info/ko_00007g.htm
↑他所のサイト様ですが、育て方です。
TOPに戻って、栽培の基礎 水について なども読まれると今後の参考になろうかとおもいます。
なご実さん!アドバイスありがとうございます☆☆☆
植替えは私の知る限り職場に置かれた時からされていません。寄贈記念の札が刺さっているのを見ると寄贈されて以来1度もされてないのかも...。
当時から幹は140cm位のとこでセロハンテープで止められてます。4本枝分かれしており葉数は今思うと年経つごとに減っていたように感じます。でも当時も生い茂っているイメージは全くなかったです。
窓際と反対側ではありますが、日照はほどほど届いてる場所にはあります。
水やり時は特に決めてませんでしたが、最近は表土が乾いていたら2週間に1〜3回で1L程度与えてました。鉢植えに水が流れ出る程や、やり過ぎることはなかったと思います。
鉢は縦約38cm横約25cmです。
今回枝を切ってみましたが、白い樹液は出ませんでした。
でも幹はしっかりしてるように思うので水を与え窓際に置いてベンジャミンくんの様子を見ようと思います。
あと紹介してもらったサイトを見て勉強してみます!!ベンジャミンくんの復活を願って(^-^;
|
|||||
|