|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
今年の春に転居してきたのですが、さくらんぼをつける桜の木、高さ2メートルくらいですが、年数は経っているみたい。梅雨時になめくじが非常に発生し退治の薬も吹きつけたのですが、夏場からみるみる葉が落ち、幹もひび割れが目立ち、どうも枯れそうなのですが、何とかならないでしょうか。
こんにちは(^^)
これと云った決め手は思いつきませんが
枝の先の地面中心に広めにバーク堆肥や腐葉土を鋤き込み土壌改善。
1月か2月に有機質肥料を(枝の先の地面)施肥して見ては如何でしょうか?
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||
|