ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



ポインセチアを元気にしたい 投稿者:ふー 投稿日:2006/11/12(Sun) 16:19

はじめまして、植物に関しては全くの初心者でとんちんかんな事を
質問していたら申し訳ありません。

実家から年中外で日陰になるような場所で放置していた
ポインセチアを貰いました。

下部には葉がなく、茎はひょろっと伸びていて、
上部にもっさり葉が成っています。

お店で売っているような大きな葉ではなく
小さな葉がたくさんついています。

過去ログ等も拝見しましたが、
放置してました!なんて、似たようなログがなく、
こんな状態でも、これから元気にする方法はあるのでしょうか?
切り戻し?の意味もよくわかりません。

私が知っているポインセチアは葉が大きいのですが…
これが通常の状態なのかしら…違いますよね??^^;

●状態●
東北、鉢植え、葉の色は緑、新芽?もどんどん出ている状態です。
茎は細めで下部の葉は枯れ落ちている
上部の葉は元気があるようなのでまだ復活できるような気がしています。

今年、葉を赤くするのはあきらめています…(ノω・、)
難しいのは重々ログから承知しております。
初心者なりにとにかくポインセチアを少しでも元気に
通常の状態にしてあげたいのでアドバイスを宜しくお願いします。


Re: ポインセチアを元気にしたい 投稿者:ぶう 投稿日:2006/11/13(Mon) 11:58

まず、結論から。
葉を大きく、形良くするのは来年春からになります(つまり来年の今頃にようやく楽しめる)。
一旦完成した葉はもう形を変えられないので、今できた葉を大きくすることはできません。

とりあえず、今できるのは、これから寒くなる時期を、ポインセチアの命を残して冬越しさせることだけです。
春まで肥料もいりませんし、植え替えもできません。

冬越しについては、一般的な熱帯花木を参考にしてください。

その間に、ポインセチア、あるいは観葉植物の育て方の本、HPを参考にし、1から勉強してみてください。


Re^2: ポインセチアを元気にしたい 投稿者:ふー 投稿日:2006/11/13(Mon) 19:30

投稿後、色々なHPをまわってみましたが、
結構しっかり書かれていて色々と勉強になりました。

>一旦完成した葉はもう形を変えられないので、今できた葉を大きくすることはできません。
それはちょっとHPでも見つける事ができず、初めて知りましたT_T
それほど甘くはないってことですね。

>その間に、ポインセチア、あるいは観葉植物の育て方の本、HPを参考にし、1から勉強してみてください。
わかりました。
此方を見つけて過去ログ検索し、とっさに投稿してしまいましたが、もう少し勉強するべきでしたね。すみませんでした。
ご回答ありがとうございました。


Re^3: ポインセチアを元気にしたい 投稿者:ふー 投稿日:2006/11/14(Tue) 07:38

でも生きているのですから、大丈夫ですよ。
普通は冬越しできず、枯れてしまうことも多いのですから。
来年再度チャレンジし、きれいに色づけさせてください。
感激もひとしおでしょう。






 
育て方でお困りの方へ、このページを「メールにておすすめ」してあげることができます。
上の「おすすめメールを送る」ボタンを押して、メール送信しますと、自動的にこのページの「ホームページアドレス」が、おしらせメールの中に差し込まれますので、便利ですよ。ご利用くださいね。

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログからお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。何卒、ご理解のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m
-
-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-