|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
広島のやや南部に住んでいます。
ハツユキカズラを育て、初めての冬を迎えてますが、秋頃からまるで紅葉のように赤くなってしまいました。
(それはそれで綺麗なんですが)
陽の当たる門の上に置いております。
夏はペチュニアと一緒に植えていたので結構肥料もあげていました。
過去ログ検索もしてみましたが、紅葉したなんて書かれてないし・・・(汗)
切り戻しはやったことなく伸び放題にしてます。
もう淡いピンクにはならないのでしょうか。
低温などの影響で、結構濃い赤になるようですね。
春になれば淡い色に戻ると思うので、心配ないと思いますよ。
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||
|