|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
こんにちは。また質問させて下さい。
購入して5年程のベンジャミンの鉢植えがあります。
今年の夏場はベランダで育てていたのでずいぶん茂ってしまったのですが
剪定をしてやらねばと思いつつも冬になり、時期を逃してしまいました。
気温がだいぶ下がってきた11月半ばごろに室内に入れたのですが、
その頃から葉の何枚かが黄色く変色して落ちるようになってしまいました。(まるで紅葉でもしているような綺麗な黄色です)
おそらく急に直社光が当たらなくなったことによる弊害だと思っていたのですが、
あまりにも葉が落ちるので最近心配になってきてしまいました。
もしかしたら、根のほうに何か問題があるのでしょうか?
ちなみに育成環境は
・水は土の表面が乾いてからたっぷりと(今の時期はだいたい1週間に1度程度)
・葉水は1日1回
・最後に剪定&根の整理をしたのは1年程前
・置き肥は特になし
という感じです。
アドバイスよろしくお願いします。
ベンジャミンと言う植物は、他の観葉植物に比べると環境の変化に敏感
なので、環境が急に変わっただけでも葉を落としてしまう習性がありま
す。置き場所を変える時は少しずつ環境に慣らすようにしてやります。
葉が落ちるだけで幹が元気であれば、春先に活動を開始すれば元の姿に
戻るはずです。葉が落ちて見苦しいかも知れませんが、慌てなくても今
まで通りの管理を続けられて、暫らく様子を見て下さい。
> 剪定をしてやらねばと思いつつも冬になり、時期を逃してしまいました。
>
> 気温がだいぶ下がってきた11月半ばごろに室内に入れたのですが、
> その頃から葉の何枚かが黄色く変色して落ちるようになってしまいました。(まるで紅葉でもしているような綺麗な黄色です)
> おそらく急に直社光が当たらなくなったことによる弊害だと思っていたのですが、
> あまりにも葉が落ちるので最近心配になってきてしまいました。
> もしかしたら、根のほうに何か問題があるのでしょうか?
ベンジャミンは光量が不足した分だけ葉を落とすと言われています。
おそらくベランダから光量の少ない室内に移動した為に黄色くなり余分な葉を落とした物と思われます。
我が家でもこの5年ぐらいは春〜秋はベランダに出しています。(ちなみに15年以上育てています。以前は1年中室内でした)
最初の4年間ぐらいは室内に入れた後かなりの葉が黄色くなり(特に中の混み合った葉が)よく落ちていました。
光量不足だから仕方ないしそのうち止まるだろうと特に対策はしませんでした。そのうち黄変も止まったので。
ところがもう長い間(4年ぐらい)植え替えしていなかったので昨年の春、植え替え秋に室内に入れたらなんと昨年は葉の黄変も2〜3枚と少なくなりました。aiさんの場合は
剪定、植え替えが1年前と言うことで根詰まりは考えられませんが剪定はしていないと言うことで葉がだいぶ混み合っているのではと思われます。もしスタンダード仕立てなら中の混み合った枝や葉は風通しの良いように透けば葉の黄変は少なくなるのでは?と言う気がします。
我が家の場合スタンダードの形が乱れないよう枝が飛び出してきたら季節を問わずこまめに枝先を剪定(というほど大がかりではなく枝先をカットする程度と言うときもある)しているし中の枝が混み合っていればバッサリ切り落とし風通しを良くするようにもしています。
で結論としては根の量に比して葉数が多いので維持できずやむなく葉を落としていると私は考えました。
剪定して葉の数を減らすことで黄変もすくなくなるのではないかと思います。
今我が家のベンジャミンは盛んに新芽を出しています。(室温は絶えず20℃前後ですが真冬は新芽は全く出なかったというのに。やはり春の気配を感じているのでしょうか)
ご参考まで。
アイビーさん不死鳥さん、アドバイス有り難うございました!
なるほど、とても参考になりました。
去年まではずっと室内の窓際で育てていたので、葉が落ちることもほとんどなかったのですが、そういう習性があったんですね。
とりあえず春までこのまま様子を見て、暖かくなってから剪定をしてやろうと思います。
…ちなみに現在は、かなり野生の姿を取り戻してしまっているような状態です。ボーボーです。(;^_^A
とても参考になりました。有り難うございました!
|
|||||
|