|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
5月になってミニガーベラの鉢を買ってきて、少し大きな鉢に植替えてやったのですが、葉は増えても花が全然成長しません。
つぼみが出てきていたのですが、しぼんだりして伸びてこないのです。
鉢は素焼きの表面を塗装したもので、土は赤玉土と腐葉土を混ぜたものを使っています。水は2日に一度やっています。
土は渇きぎみにすればいいのでしょうか?
日照は足りてますか? キク科の園芸植物は日当たりが悪いと花上がり
がさっぱりになるものが多いです。また、水やりは株の上からざあざあ
かけるのでなく、株の中心部(花芽が上がってくる部分)にかけないよ
うに周囲から静かに与えるようにしましょう。もともと乾燥した環境を
好む植物ですから、中心部がいつもじめじめしていると花芽が傷みやす
くなります。
レスありがとうございます。なるべく天気のいい日にはベランダに出しているんですが、水は控えめにやるようにしてみます。今は花芽はしおれてしまいましたが、また咲くのか心配です。
![]() |
||||
![]() |
||||
|