|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
実は昨年も同じ事で質問し、アドバイスを頂きました。
肥料の種類選択を間違えてはいけないと思い、エゴノキを植えて貰った造園業の方に相談したら、親切にも施肥に来て下さいました。
楕円形した茶色の固形肥料で、ゆっくりと効いていくタイプとの事で安心していたのですが
やっぱり今年も花付きが悪く、葉っぱだけが元気な枝が沢山出てしまいました。
植えた場所は南側で陽当たりは良い方だと思います
試しに枝をしならせて見ても手応えは悪くありません
ミノムシには何度も付かれてますが、見つける度に処理しています。
勿論造園業の方に相談はしたのですが、原因は分からないようでした。
同じ質問で申し訳ありませんが、アドバイス頂けましたら幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
こんにちは(^^)
わりと若木から花が咲く様ですが
今までの生育は良いみたいなので、今は自身の成長に勢力を注いでいるようですね
根の成長が一段落すれば必ず咲くようになると思いますが
もう少しこれまでの管理状況を教えてください
植え付け年月
剪定した場合は何月にしたか
施肥の月(近くに草花や芝があればそれも含め)
GTさま
情報不足すみません
1.植え付け時期 H16.10月頃です
2.剪定 今の所していません(造園業の方も不要だと言っていたので)
3.施肥の時期 去年の秋頃に、施肥して頂きました
植え付けは引っ越しに合わせたものですし、施肥も私が花付きが悪いと言ったから来て下さった節もあり、どちらも時期が適切では無かったかも知れません
補足しますと、花付きがいいのは南側で割と上の方です
北側や下の枝は、葉っぱが元気なばかりで花芽が出る気配すらありません
でも廻りには障害物が無いので、全体的に陽当たりは良いと考えています
近くにある草花と言えば、昨年秋頃から最近までフユシラズが凄い当たり年で庭を埋め尽くしていましたが、何か影響を及ぼしているのでしょうか?
このままでは、来年もっと花付きが悪くなるのではと心配です
どうかアドバイス宜しくお願い致します
> 1.植え付け時期 H16.10月頃です
> 2.剪定 今の所していません(造園業の方も不要だと言っていたので)
> 3.施肥の時期 去年の秋頃に、施肥して頂きました
●特に日常の栽培管理の誤りで開花しないのでは無いようです
やはり自分自身の成長を優先させているのと思います
根等の成長が落ち着けば花芽が形成されると思いますよ
今秋か来秋には花芽付きそう?な気がしますので
個人的には今のまま伸び伸び育てて欲しいですが
樹を虐める?ショック療法?で根切りもあります
(落葉期に幹から50センチ位離れた所、円周上に4〜8箇所位剣先スコップで勢い良く差し込み根を切断する事)
> 近くにある草花と言えば、昨年秋頃から最近までフユシラズが凄い当たり年で庭を埋め尽くしていましたが、何か影響を及ぼしているのでしょうか?
●これは関係ないでしょう
ちなみに拙宅でもフユシラズが増えて増えて抜きまくりでした
うちでは雑草扱いです(^_^;)
> このままでは、来年もっと花付きが悪くなるのではと心配です
●寒肥として2月前後に油粕+骨粉等を与えバーク堆肥等を鋤き込んでやると良いと思います
後は施肥無しでしばらくは(気長に)このまま様子を見られてはいかがでしょう
一度咲き出せば年々増えていきますよ♪
ちなみに基本種の白花よりピンクの園芸品種の方が若木から花付が良いようです
アドバイス有り難うございます
管理が悪くて病気にしてしまったり栄養不足だったりしなければ、ショックを与えようとまでは思いません。
今まで、ここまで庭木に注目していた事は無かったので、お恥ずかしい事ですが
成長途中とかの判断もつかずオロオロしていました。
今後は気長に見守る気持でいようと思います。
二ヶ月後の寒肥も忘れないようにして、いつか満開のご報告が出来ればいいのですが。
今回はアドバイス有り難う御座いました。
心から感謝致します。
> 二ヶ月後の寒肥も忘れないようにして、いつか満開のご報告が出来ればいいのですが。
●寒肥は来年2月頃にですよぉ〜 (^_^;)
満開の報告楽しみにしています♪
> ●寒肥は来年2月頃にですよぉ〜 (^_^;)
すみません。
早とちりした上に、暫くこちらを拝見していなかったので応答遅くなりました。
> 満開の報告楽しみにしています♪
満開のご報告では無いのですが、比較的花のついていた枝がほぼ終わりを迎えかけた今頃になって
全く花を付ける様子が無かった北向きの枝に、遅まきながら蕾の気配が出てきました。
造園業の方の施肥が今頃効いてきたのでしょうか?
とりあえず病気で花が付かないという訳では無さそうなので、大事にして行きたいと思います。
この木を植えてから、お気に入りの花ほど花期が短く感じられるのだとしみじみ思い知りました。
|
|||||
|