|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
一年前に購入した高さ200cmほどあるフェニックスですが大小二本植わっていてどちらも枯れている葉もあるのですが、緑色の葉にも茶色の埃カスのようなものが着いています。指先でしごくようにすると取れるのですが取った下の葉も緑色がはげたようになっています。又、新芽も緑色はしてますがこの茶色の埃カスのようなものがついていて枯れているようにも見えます。小さい方はこのカスを取って肥料をあげたら肥料のあげすぎか急に枯れ新芽もスポンと抜けてしまいました。水分が足りなく幹の養分を吸い上げているせいでカスのようなものが付着しているのでしょうか?一年間日当たりのいいリビングに置いていて水は表面が乾いて2〜3日してからあげていました。慢性的な水分不足でしょうか?昨日より再生を願って直射日光のあたる庭にだしてみました。観葉植物を初めて育ててみて分からないことばかりです。アドバイス宜しくお願いします。
ハダニではありませんか?
よく近づいて見るとモゾモゾ動いているようならそうです。
日当たりの悪い場所で空気が乾燥していると大発生します。
フェニックスロベリニ−は日光が大好きですから室内ではうまく育ちません。
普通、園芸的な「日当たり」とは戸外の直射日光を言います。
温室やサンルームのような構造でないと日照不足になることが多いです。
木が大きければ半年〜1年ぐらいは元気でいますが日光に当たらない状況が続くとしだいに精力を使い果たして弱っていきます。
いったん弱ってしまったものは戸外に出してもすぐに回復するものではありません。
春から秋までの成長期を日光に当てて育てると回復するかもしれません。
早速のお返事有難うございました。動いてる感はないのですがもう少し様子をみてみます。秋までの時期日光にあてて水分もしっかりあげて回復するようにがんばります。また、分からないことが出てくるかと思いますがこのサイトに助けていただきながら頑張ってグリーンを育てていきたいです。
|
|||||
|