|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
十五年前に枯れかけた木の根元から出ていたのを植え替えて、今
高さ一メートル二十センチ幹の太さは二センチくらいのひょろひょろで支柱で支えないと倒れてしまいます。
根元には二十センチくらいの新しい葉が出ています。高い木の
半分近くまで幹が木のようになってきて葉がどんどん枯れて
きました。上のほうの葉は元気です。どうしたらいいでしょうか。
植木のことは何も知らない私です。よろしくお願いします。
> 十五年前に枯れかけた木の根元から出ていたのを植え替えて、今
> 高さ一メートル二十センチ幹の太さは二センチくらいのひょろひょろで支柱で支えないと倒れてしまいます。
> 根元には二十センチくらいの新しい葉が出ています。高い木の
> 半分近くまで幹が木のようになってきて葉がどんどん枯れて
> きました。上のほうの葉は元気です。どうしたらいいでしょうか。
> 植木のことは何も知らない私です。よろしくお願いします。
>
下の方の葉が枯れても、上の方から新しい葉が出ているのならさほど心配はないと思います。
ただし、葉の枯れ方があまりにも急激なら問題があるかもしれませんね。
最後に植え替えなさったのはいつですか?
ひょろひょろということですが、日照は足りていますか?
どのような場所に置かれていますか?
15年間栽培なさっているということなので、水やりの方法などは私が言うこともないと思いますが・・・
> 下の方の葉が枯れても、上の方から新しい葉が出ているのならさほど心配はないと思います。
> ただし、葉の枯れ方があまりにも急激なら問題があるかもしれませんね。
> 最後に植え替えなさったのはいつですか?
> ひょろひょろということですが、日照は足りていますか?
> どのような場所に置かれていますか?
> 15年間栽培なさっているということなので、水やりの方法などは私が言うこともないと思いますが・・・
一ヶ月前に引越ししてから幹が15センチくらい木っぽく変化しました。
以前より日当たりの悪いのは確かです。適当な場所がなくて。
以前は日当たりのいいリビングでしたがひょろひょろでした。
水は夏場は一週間に一度、冬は三週間に一度たっぷりやってました。
以前土にカビが生えたことがあって。アドバイスよろしくお願い
します。
> 以前より日当たりの悪いのは確かです。適当な場所がなくて。
> 以前は日当たりのいいリビングでしたがひょろひょろでした。
もし可能なら、夏の間は屋外(ベランダなど)の半日陰で栽培することをおすすめします。
ガラスは植物のモヤシ化を防ぐ波長の光を吸収してしまうので、屋内だとどうしてもひょろひょろになりやすいものです。
(屋外の半日陰なら葉焼けを起こす可能性は少ないでしょうが、屋外に出す場合はいちおうご注意を)
> 水は夏場は一週間に一度、冬は三週間に一度たっぷりやってました。
> 以前土にカビが生えたことがあって。
15年間というキャリアをお持ちのなので、ご自分に合った方法で上手に水やりをなさってきたということだと思います。
ただ、教科書的な水やり方法としては、夏は鉢土の表面が乾いたら十分に、冬はもう少し間をあける、というのが基本とされているということを書いておきますね。
用土に腐葉土などが配合されているとカビが生えることがあります。
カビ自体はさほど心配はないと思いますが、カビの生えやすい環境や用土は問題がある可能性もないとは言えません。
重ねてお聞きしますが、最後に植え替えをなさったのはいつでしょうか?
どのような用土をお使いになりましたか?
>>以前より日当たりの悪いのは確かです。適当な場所がなくて。
>>以前は日当たりのいいリビングでしたがひょろひょろでした。
>
> もし可能なら、夏の間は屋外(ベランダなど)の半日陰で栽培することをおすすめします。
> ガラスは植物のモヤシ化を防ぐ波長の光を吸収してしまうので、屋内だとどうしてもひょろひょろになりやすいものです。
> (屋外の半日陰なら葉焼けを起こす可能性は少ないでしょうが、屋外に出す場合はいちおうご注意を)
>
>>水は夏場は一週間に一度、冬は三週間に一度たっぷりやってました。
>>以前土にカビが生えたことがあって。
>
> 15年間というキャリアをお持ちのなので、ご自分に合った方法で上手に水やりをなさってきたということだと思います。
> ただ、教科書的な水やり方法としては、夏は鉢土の表面が乾いたら十分に、冬はもう少し間をあける、というのが基本とされているということを書いておきますね。
>
> 用土に腐葉土などが配合されているとカビが生えることがあります。
> カビ自体はさほど心配はないと思いますが、カビの生えやすい環境や用土は問題がある可能性もないとは言えません。
>
> 重ねてお聞きしますが、最後に植え替えをなさったのはいつでしょうか?
> どのような用土をお使いになりましたか?
最後の植え替えは四、五年前だったと思います。
土は観葉植物用のものを使いました。
ヒョロヒョロに伸びたほうはこれからどうしたらいいでしょうか?
幹がどんどん木っぽくなって見た目も良くないし、支柱で支えるのも
限界にきている感じです。
アドバイスよろしくお願いします。
> 最後の植え替えは四、五年前だったと思います。
落葉の原因は根詰まりのようですね。
現在が適期ですから、植え替えてみてはいかがでしょう。
> ヒョロヒョロに伸びたほうはこれからどうしたらいいでしょうか?
> 幹がどんどん木っぽくなって見た目も良くないし、支柱で支えるのも
> 限界にきている感じです。
植え替えの際に、好きな位置で幹をカットしてはいかがでしょうか。
切り口は乾燥させて水などを掛けないようにします。
乾燥後に癒合剤などを塗っておくと万全です。
カットした下から新芽が伸びてきます。
カットした上の部分は赤玉土などに挿し木をすることができます。
>>最後の植え替えは四、五年前だったと思います。
>
> 落葉の原因は根詰まりのようですね。
> 現在が適期ですから、植え替えてみてはいかがでしょう。
>
>>ヒョロヒョロに伸びたほうはこれからどうしたらいいでしょうか?
>>幹がどんどん木っぽくなって見た目も良くないし、支柱で支えるのも
>>限界にきている感じです。
>
> 植え替えの際に、好きな位置で幹をカットしてはいかがでしょうか。
> 切り口は乾燥させて水などを掛けないようにします。
> 乾燥後に癒合剤などを塗っておくと万全です。
> カットした下から新芽が伸びてきます。
> カットした上の部分は赤玉土などに挿し木をすることができます。
植え替えしてみます。
幹もカットして挿し木しようと思います。
いろいろお世話になりました。
|
|||||
|