|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
庭に植えている2本の木瓜の葉っぱに、表面は3〜5o位の黄色くプツプツと変色し、裏面は毛が生えたような虫のようなものがくっついています。虫のようなものはつぶしても変化しませんし火をつけると煙を出して燃えます。木そのもは元気が良く花も咲きましたし1本の木には1個の実が、もう1本の方は3p位の実が4個もつけています。とりあえず武田のオルトランSをスプレーしましたが、心配しています。
変色の原因、あるいは対処の方法をおしえて頂けたら有り難いです。よろしくお願いします。
それは害虫ではなく、赤星病と言われる病気ですね。葉の表に橙黄色で
円形の斑紋が見られて、葉裏にも毛が生えた円形の斑紋が出来ます。
被害が出た葉は、次第に枯れ落ちてしまいます。
質問内容からすると、赤星病のような気がしますがどうでしょうか。
パッと見て虫のように見えますが、これは虫ではなくサビ病の一種であ
る赤星病と言う病気です。オルトランSはアブラムシやグンバイムシ、
ハバチ、ケムシに有効な殺虫剤なので病気には効果がありません。
発生するのは年に1回で、春から夏までとされています。現在のような
症状になると末期ですから、今から薬剤を使用しても被害が収まるかど
うかは微妙ですね。4月の発病初期なら、ジマンダイセンやマンネブダ
イセンなどを散布して治療をする事が出来ます。
あなたの庭に、カイズカイブキやビャクシンが植えられていませんか。
または近所で隣接する家に植えられていませんか。ボケが赤星病になる
原因では、カイズカイブキやビャクシンが病気の発生源と言われていま
すから、これらが近くに植えられている時は必ず発病するようです。
カイズカイブキやビャクシンも同じように赤星病になっているので、2
月にカイズカイブキやビャクシンに石灰硫黄合剤を散布して、発生源を
失くす事も予防策になります。
不死鳥様 スー様
早速、貴重なアドバイスを頂き、有難うございました。
庭の土止めにハイビャクシンを一昨年冬に相当植えました。間違いなくそれが原因だと思います。
来年2月に、頂いたご意見を参考に、石灰硫黄合剤を散布したいと思います。本当に有難う御座いました。
> それは害虫ではなく、赤星病と言われる病気ですね。葉の表に橙黄色で
> 円形の斑紋が見られて、葉裏にも毛が生えた円形の斑紋が出来ます。
> 被害が出た葉は、次第に枯れ落ちてしまいます。
> 質問内容からすると、赤星病のような気がしますがどうでしょうか。
>
> パッと見て虫のように見えますが、これは虫ではなくサビ病の一種であ
> る赤星病と言う病気です。オルトランSはアブラムシやグンバイムシ、
> ハバチ、ケムシに有効な殺虫剤なので病気には効果がありません。
>
> 発生するのは年に1回で、春から夏までとされています。現在のような
> 症状になると末期ですから、今から薬剤を使用しても被害が収まるかど
> うかは微妙ですね。4月の発病初期なら、ジマンダイセンやマンネブダ
> イセンなどを散布して治療をする事が出来ます。
> あなたの庭に、カイズカイブキやビャクシンが植えられていませんか。
> または近所で隣接する家に植えられていませんか。ボケが赤星病になる
> 原因では、カイズカイブキやビャクシンが病気の発生源と言われていま
> すから、これらが近くに植えられている時は必ず発病するようです。
> カイズカイブキやビャクシンも同じように赤星病になっているので、2
> 月にカイズカイブキやビャクシンに石灰硫黄合剤を散布して、発生源を
> 失くす事も予防策になります。
>
こんばんは
自分も不死鳥さんと同一意見です。
薬剤散布の補足をお許し下さい。散布は1週間おきに3回ほど行います。横からすいません。>
>
|
|||||
|