ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



アジアンタムを買ったのですが… 投稿者:おちゃっぱ 投稿日:2007/07/01(Sun) 23:48

はじめまして、こんにちは。
今日、美しさに一目惚れしてアジアンタムを買ってきました。
ナメクジなど害虫がつきやすいとの事ですが、室内で育ててもつくものなのでしょうか?
植物を育てるのですから、避けては通れないと思いつつ、ナメクジだけは大嫌いで不安です…。
できるだけ発生させにくくさせる事はできませんか?
あと土ですが、ハイドロカルチャーの方が虫がつかないのでしょうか?そうなら植え替えしたいのですが、普通の土より管理が難しいものですか?
葉は青々と茂っていて元気です。虫がついた様子もありません。
観葉植物は初めて育てる初心者です。どうぞよろしくお願いします。


Re: アジアンタムを買ったのですが… 投稿者:ふら 投稿日:2007/07/02(Mon) 01:27

> ナメクジなど害虫がつきやすいとの事ですが、室内で育ててもつくものなのでしょうか?

土にナメクジやその卵などが潜んでいれば出てくるでしょうが・・・
普通に販売されているものの場合、その可能性は少ないのではないかと思います。

> あと土ですが、ハイドロカルチャーの方が虫がつかないのでしょうか?

そんなことはないと思いますよ。
ハイドロカルチャーでなくても、適切な用土を使い、適切な管理を行っていれば、害虫が大発生する可能性を減らすことができます。
いずれの栽培方法でも、虫などがまったく付かないということはないと思いますが・・・

> そうなら植え替えしたいのですが、普通の土より管理が難しいものですか?

アジアンタムのような細かい根を持つ植物の場合、ハイドロカルチャーはとても難しいと私は思っています。
ネットで検索すると、上手に育てている方もいらっしゃるようですが、慣れない場合は難易度が高いと思いますよ。


Re^2: アジアンタムを買ったのですが… 投稿者:おちゃっぱ 投稿日:2007/07/02(Mon) 04:58

ふらさん、お返事ありがとうございます。

今は虫がついてるようには見えないので、大丈夫だと思いますが、土にひそんでいる事もあるんですか?
少し苔っぽいし、怖いので土だけ変えようと思います。
ハイドロカルチャーは難しいんですね。普通の観葉植物用の土で良いようなので、それを買ってきます。
とにかくナメクジだけは怖いので、ほっとしました。

とても美しいアジアンタムなので、枯らさないように頑張って育てていこうと思います。
ありがとうございました。


Re^3: アジアンタムを買ったのですが… 投稿者:すてら 投稿日:2007/07/02(Mon) 11:52

「観葉植物用の土」というのは腐葉土などの有機質が入っていると思いますから小バエなどの虫対策にはよくないと思います。
いつも湿り気があると繁殖していっぱい飛ぶようになりますよ。
アジアンタムは水ゴケか砂の単用でもうまく育ちますから一般の培養土を使わなくてもだいじょうぶです。

ナメクジは新芽を食べるのが好きですから今の時期は注意が必要ですね。
もしいれば這った後がピカピカ光っているのでわかります。
昼間は鉢の裏などにかくれていますからチェックしてみるといいですね。
退治用の薬品は百均でも売っていますから用意しておくといいでしょうね。
10粒ほどを鉢のまわりにまいておくと食べて死にます。
銅箔テープというのもあって鉢のまわりにぐるっと一周するように貼っておけばナメクジはそこを通れませんから新芽を食害から守れます。


Re^4: アジアンタムを買ったのですが… 投稿者:おちゃっぱ 投稿日:2007/07/02(Mon) 14:17

すてらさん、お返事ありがとうございます。

観葉植物用の土は子バエが出てしまうんですね。
砂の単用?というものがあるのですか?今まさに買いに行こうと思ってたところなので、探してみます。
ナメクジは夜活発で、朝這った後がピカピカしていれば居るという事なのですよね?今朝葉をじっくり見ましたが、そんな所はありませんでした。
鉢の裏も、ちょっと怖いですが、チェックしてみます。
薬もやはり必要なのですね。粒のものからテープのものまであるんですね。

分かりやすい説明ありがとうございます。全くの初心者なので嬉しいです。


Re^5: アジアンタムを買ったのですが… 投稿者:ふら 投稿日:2007/07/02(Mon) 16:52

すてらさん、こんにちは。
決して議論を吹っ掛けるわけではないのですが、情報交換という意味でご意見を聞かせていただければ幸いです。

> 「観葉植物用の土」というのは腐葉土などの有機質が入っていると思いますから小バエなどの虫対策にはよくないと思います。
> いつも湿り気があると繁殖していっぱい飛ぶようになりますよ。

私は、用土に未分解の有機物が含まれている時にコバエなどが発生しやすくなると考えています。
未分解の有機物とは、たとえば完全に腐植化していない腐葉土・堆肥、油粕(特に未分解のもの)、ミズゴケなど。
ある程度しっかりした品質の腐葉土・堆肥なら腐植化が進んでいるので、私の経験では用土に混ぜてもコバエなどが大発生したことはないのですが・・・
まあ市販品は品質がまちまちでしょうから、有機物を含まない用土を使うに越したことはないとは思います。
私も鉢物を購入して用土があまりよくない時には土を入れ替えるようにしています(用土を完全に落としても大丈夫な植物の場合)。
気になっているのは、腐葉土や堆肥を含まない用土に植え替える方法です。

> アジアンタムは水ゴケか砂の単用でもうまく育ちますから一般の培養土を使わなくてもだいじょうぶです。

たとえばアジアンタムの胞子をミズゴケにまいたりして、はじめからミズゴケ単用で育てるとよく育ちます。
途中からミズゴケの単用に切り替える場合はどうでしょうか。
現在の用土を完全に落とす必要がありますよね。
現在の用土とミズゴケを混ぜると腐敗してコバエが発生しやすくなるので。
用土を完全に落とした状態にして植え替えるということですか?
また砂の単用に切り替える場合はどうでしょうか?

ご意見をお聞かせください。


Re^6: アジアンタムを買ったのですが… 投稿者:すてら 投稿日:2007/07/02(Mon) 18:06

腐葉土というのはまさに「未分解の有機物」ですね。
完全に分解してしまえば粘土ですから。
高温期に「未分解の有機物」が湿った状態であると小バエなどの不快害虫が発生しやすくなります。
完全に小バエが侵入できない構造の部屋ならその心配もないとは思いますが。
私は基本的には植物や動物を部屋に入れないようにしていますから鉢植えから小バエがわくという経験はないです。

アジアンタムの古株を数年に一度は株分けしますが植え込み材としては手近な庭の土か水ゴケを使います。
庭の土というのは山土=花崗土です。
枯れ葉や草の混じっていない新鮮なところの土ですからほぼ砂と同じような性質です。
言われていますように根を洗ったりしたことはないですね。
バリバリっと引きちぎってそのまま植えます。
今まで問題となるようなことはなかったです。


Re^7: アジアンタムを買ったのですが… 投稿者:ふら 投稿日:2007/07/02(Mon) 18:43

なるほど、よく分かりました。
おっしゃる通り腐葉土は未分解の有機物ですが、ある程度分解が進んだものなら、さほど問題はないのでは、と言いたかったのです。
私の経験では、良質の腐葉土・堆肥を用いてコバエが大発生したことはなく、ミズゴケと腐葉土を混ぜた土にコバエが大発生したことがあるので疑問を持ったわけです。
私の場合は屋内栽培、すてらさんの場合は屋外栽培ということで条件が違っていたと納得です。


Re^8: アジアンタムを買ったのですが…; 投稿者:ぽー 投稿日:2007/07/02(Mon) 19:06

おちゃっぱさん
初めての観葉植物ということで、張り切ったり心配したりですね。
おちゃっぱさんのハラハラ・ドキドキが伝わってきて、ほほえましく拝見しました。
ナメクジですが、買ってきたばかりのアジアンタムにつくことはまずないと思いますよ。
私は観葉植物とのつきあいだけは長くて、期間でいえば30年以上。
数で言ったら、ここ数年は室内だけで50鉢くらい(ほかにベランダで10鉢ほど)育てていますが、いままで室内の観葉からナメクジがわいたことは一度もないです。

ベランダの花木や草花には、ナメがいます。露地栽培されている草花のポットにくっついてきたり、土に卵がひそんでいたりしてわが家に進入してきたのでしょう。
しかしアジアンタムは、温室のなかで清潔な用土で栽培されていると思いますよ。露地栽培はまずあり得ないし、お店でも、地面に鉢をじか置きして販売していることは、ほとんどないでしょう。
こういう生産・販売をされている鉢から、ナメがわいてくるとは考えにくいです。

(ついでに言うと、うちにはハイドロカルチャーも4〜5鉢ありますがほかは全部土植えです。腐葉土入りの土を使っている鉢もありますが、室内でコバエがわいたことも一度もありません。よほど過湿にするとか、有機肥料を使ったりしなければ、コバエの心配もそんなにいらないと思いますよ)

それと、植え替えはちょっと待った!
おちゃっぱさんが植物栽培のベテランなら別ですが、初心者さんですよね。鉢からナメクジがわく可能性(私は限りなくゼロに近いと思いますが)よりも、買ったばかりのアジアンタムを植え替えるリスクのほうがはるかに大きいんじゃないか、と私は心配になりました。

アジアンタムは、環境に慣れればかなり丈夫な植物だと思いますが、空気の乾燥に弱くてちょっと気難しいところのある植物です。自慢じゃないけど、私も何度か枯らしています。(^^;)
それと、植物にとっては環境の変化は大きなストレスになります。
植え替えもまた、非常に大きなストレスです。
生産者→お店→おちゃっぱさんのお宅、と環境が変わっただけでも大きなストレスを感じている植物を、いま植え替えるのは、私はオススメしません。
植え替え云々は、まずはおちゃっぱさんのお宅の環境に慣らし、アジアンタムの性質を飲み込んでから、ゆっくり考えられたらと思います。
参考までに、よそのサイトですが、アジアンタムの基本的な育て方を貼っておきますね。(「詳しい育て方」もクリックしてください)
http://yasashi.info/a_00019.htm

それと・・すてらさん

ふらさんと、ちょっと違った意味で疑問に感じました。
すてらさんがアジアンタムを上手にお育てなのは、これまでの書き込みから存じていますが、今回の質問者さんは「観葉植物を育てるのは初めて」とお書きです。
そういう初心者さんに、ミズゴケや砂に植え替えたほうがいい、と受け取られかねない回答はどうなのかな?と思いました。
初心者さんには、通常の植え替えだって、ハードルが高いこともあります。まして植え込み材をまったく異質のものに替えるのは、用土を完全に落とす植え替えになりますから、よほどの緊急事態以外は避けるべきではないでしょうか。

> 言われていますように根を洗ったりしたことはないですね。
> バリバリっと引きちぎってそのまま植えます。
> 今まで問題となるようなことはなかったです。

ふらさんもすてらさんもベテランでいらっしゃるので、おふたりのやりとりは興味深く拝見しています。で、上の発言ですが・・・
ふらさんへのご質問への回答としてはこれでいいと思いますが、一連の流れから、これが一般的なアジアンタムの植え替え法と受け取られかねません。
「初心者さんは安易に真似しないでね」ということを一言、付け加えていただきたかったです。

ベテランの方は自分なりの工夫や経験から生まれた栽培法をおもちでしょう。掲示板でそういう情報を知るのはとても楽しく、私もいろいろ勉強させていただいています。
ですが、とくに初心者さんのご質問に対しては、なるべく安全でストレスのない、オーソドックスな方法を示してあげるのが親切だと、私は思っています。


Re^9: アジアンタムを買ったのですが…; 投稿者:ぽー 投稿日:2007/07/03(Tue) 18:32

おちゃっぱさんがホッとされたようで、私も安心しました。
アジアンタムはちょっと気難しいところがありますが、湿度の高い環境を好みますので、梅雨の時期は栽培を始めるにはグッドタイミングだと思います。
土を乾かしすぎないよう、でも水をやり過ぎても根腐れの心配がありますから、「土の表面が乾き始めたら水やり」という感じで様子を見てください。
かわいい霧吹きを近くに置いて、空気が乾いているときはちょっと葉にシュッシュしてやるといいかもです。
過保護にならない程度に、かわいがってあげてくださいね♪


Re^10: アジアンタムを買ったのですが…; 投稿者:ぽー 投稿日:2007/07/03(Tue) 19:53

トピ主さんが納得してらっしゃるのに、回答者同士であれこれ論争するのも不毛な気がしますが、このままではすてらさんが納得されないようなので、なるべく簡潔に・・・

> お言葉ではありますが私は植え替えたほうがいいとは書いてありませんのでもう一度読み返していただけますか?

直接「植え替えたほうがいい」とは書いてないですね。
でも、ナメクジがこわいので「土を変えようと思っている」「観葉植物用の土を買ってきます」という発言に対し、
> 「観葉植物の土」は〜小バエなどの虫対策にはよくないと思います
と一般の培養土を否定したうえで、
> 水ゴケか砂単用でもうまく育つので、一般の培養土を使わなくてもだいじょうぶ
とたたみかけられれば、そっちのほうがいいのかな?と「受け止められかねない」と申し上げたのです。

実際、トピ主さんはそのレスの直後、
> 観葉植物用の土は子バエが出てしまうんですね。
> 砂の単用?というものがあるのですか?今まさに買いに行こうと思ってたところなので、探してみます。
とお書きです。このままではミズゴケや砂単用で植え替えをしかねない、と私は心配になって、思わず「植え替えはちょっと待った!」と横レスした次第です。

> 必要がなければ植え替えしないのは当たり前のことです。

ある程度、園芸の知識や経験のある人にとってはその通りです。
ですが、そういう当たり前のことがわからない初心者さんも、たくさんいらっしゃいます。というか、わからないから初心者、と言えるかもしれません。
そしてここは、そういう初心者さんの質問がたくさん寄せられる掲示板です。そのことは、回答者経験の長いすてらさんなら十分ご存じではありませんか?
質問者が初心者さんの場合、回答する側の説明不測で誤解したりパニックを助長したりしないよう、私はなるべく言葉を選んで回答するようにしています。それでも真意が通じないで、さらなるフォローが必要なこともあります。
「ベテランの常識は、初心者の常識ではない。」
これは回答するうえで、回答者がまず心すべきことではないでしょうか。

> 前にも書いたとおり、私は異なる用土に植え替える場合でも用土を完全に落とすことなどしたことはないですね。
> できるだけ根についた用土を落とさないようにしています。

砂単用はやったことがありませんが、培養土→ミズゴケ、あるいはその逆のときは、私は完全に用土を落としてからやります。
ですが、ほかの方の流儀に異議を唱えるつもりはありませんので、この件についてはこれ以上の論争は望みません。

> アジアンタムは丈夫な植物ですからこの方法で安全に植え替えできると思いましたからそう書いたのですが

「アジアンタムは丈夫な植物」という認識が、そもそも私とすてらさんでは違うんだろうな、と思いました。
私のレスにも書きましたが、アジアンタムは、いったんその環境に慣れてしまえばかなり丈夫な植物だと私も思います。また自宅で胞子から育ったアジアンタムも、丈夫に育ってくれます。
余談ですが、私の住んでいる街の駅のホーム下に、野生化したアジアンタムが何年も前から生い茂っています。そのたくましさを花友達に伝えたくて私のページに掲載したところ、いろんなコメントが寄せられましたが・・・
ほとんどの人が「環境に慣れれば丈夫なんだろうけど、でもそこまでいくのが大変。自分は何度も枯らした経験がある」と。
アジアンタムとはそういう植物だと、私も認識しています。
お店から買ってきたばかりのアジアンタムは、飼い馴らすまでは少々・・・いや、かなり気配りの必要な植物だと思うのです。

すてらさんのお宅のアジアンタムは、もう何年も(夏場は戸外で?)育ててらっしゃるようですから、駅の野生児なみの元気な株なのかもしれません。
そしてどなたも、自分の経験からアドバイスされるのは当然です。
ですが、自分の経験が初心者さんへの回答として普遍化できるものかどうかの検証は、つねに必要だろうと思います。

ずっと前にすてらさんが観葉植物の植え替えの用土に関し、「自分は市販の土は買ったことがない。庭土を使う」という意味のことを書かれていて、ひどく驚いたことを覚えています。多くのお宅の場合、庭土が観葉植物の鉢の用土として適しているとはとても思えないからです。
今回のレスで、すてらさんのお宅の庭土がどんなものかわかり、納得しました。
そういう前提条件、説明抜きで「庭土を鉢植えに」そのまま使ってOK、とはなりませんよね。

そういう条件の違い、環境の違い、株の違いによって対処法も異なること、これは回答者のほうが気を配るべき事項だと私は思います。
広いお庭があって、涼しい木陰を用意してやれる人の「半日陰」と、マンション暮らしで夏はコンクリートの照り返しがきついベランダの「半日陰」は違う。
何年も育てて、その環境や育てる人のクセになじんだ植物と、買ってきたばかりの温室育ちの植物は違う。
違うことを前提に、質問者の立場に想像をめぐらして回答を書くことが、いちばん役に立つアドバイスになるのではないでしょうか。


Re^11: アジアンタムを買ったのですが… 投稿者:VITA 投稿日:2007/07/02(Mon) 22:04

>>あと土ですが、ハイドロカルチャーの方が虫がつかないのでしょうか?
>
> そんなことはないと思いますよ。
> ハイドロカルチャーでなくても、適切な用土を使い、適切な管理を行っていれば、害虫が大発生する可能性を減らすことができます。
> いずれの栽培方法でも、虫などがまったく付かないということはないと思いますが・・・

同感ですね。
あと、シダのように胞子で増える植物は、ハイドロカルチャーには
向かないようです。
(アジアンタムもシダの一種です)


Re^12: アジアンタムを買ったのですが…; 投稿者:おちゃっぱ 投稿日:2007/07/02(Mon) 22:31

ぽーさん、お返事ありがとうございます。

30年以上も観葉植物を育てているなんて、すごいですね。室内の観葉植物からナメクジが出たことはない、と聞いて安心しました。
ぽーさんの言うように、ナメクジが嫌いで心配しすぎていました。
環境を変えられて戸惑っている、アジアンタムの事を考えなくてはいけませんよね。部屋の環境になれてくれるのを、見守ることが大切ですね。

土ですが、今日早速近くのホームセンターまで行って見て来たのですが、あまりの種類の多さにくらくらして何も買わず帰ってきました。
アジアンタムに水をあげてみた所、すぐに受け皿に流れたので、まだ大丈夫かな?と思います。

それと、私が何も分からない初心者なばかりに、ふらさんやすてらさん、ぽーさんに色々と気遣ってもらって、とても申し訳なく思います。
最低限の知識を持っていれば、買ってきてすぐ土を変えるなんて言いませんね。ナメクジにばかり気を取られてしまったのが恥ずかしいです。
あまりにも虫の事を気にしすぎる私に、みなさんが色々と意見をくれることを、とても嬉しく思います。ありがとうございます。

アジアンタムは今のところ元気です。買ってきて数日で元気がなくなるという事も聞いたので、心配ですが、このまま見守ってあげようと思います。






 
育て方でお困りの方へ、このページを「メールにておすすめ」してあげることができます。
上の「おすすめメールを送る」ボタンを押して、メール送信しますと、自動的にこのページの「ホームページアドレス」が、おしらせメールの中に差し込まれますので、便利ですよ。ご利用くださいね。

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログからお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。何卒、ご理解のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m
-
-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-