ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



青年の木がピンチで・・・ 投稿者:greengreen 投稿日:2007/11/19(Mon) 11:28

2年前に職場用に鉢植えの青年の木を買いました(3株の寄せ植え)。
乾き気味の方がよいとのことでしたので、水遣りは春、秋、冬は1ヶ月に1度くらいたっぷりあげていました。
夏は週に1度くらいでした。
北側に窓のある室内に置いてあり、8階にあるためわりと明るい場所で、窓越しに日光は入ります。

ところが最近、一番背の高い株の葉が元気がないなとあらためてじっくり見てみましたら・・・、
他の2株からは葉も出ていなくて、根腐れだと思いちょっと触ってみたらスポッと抜けてしまいました(><)
ぶよぶよ、かすかすという感じなのですが、これはもう復活は不可能でしょうか。

背の高い(と言っても1メートル弱ですが)残された1株は、てっぺんが詰めてあるため葉は2箇所から出ています。
植えの方は一応立っていますが下の方は葉先が丸くなって垂れ気味です。

茶色の棒のようになってしまった2本は駄目だとしても(一応今乾燥させています)
葉の残る1本を元気にしてあげたいのですが、根腐れの処置をするだけでいいのか、植え替えをした方が良いのかどうか分からなくて困っています。
時期も、今は適当じゃないようですし、どのようにしたらいいのでしょうか。

どなたかよろしくお願いします。


Re: 青年の木がピンチで・・・ 投稿者:なご実 投稿日:2007/11/19(Mon) 16:08

> 2年前に職場用に鉢植えの青年の木を買いました(3株の寄せ植え)。
> 乾き気味の方がよいとのことでしたので、水遣りは春、秋、冬は1ヶ月に1度くらいたっぷりあげていました。
> 夏は週に1度くらいでした。

水を与える時、鉢土表面が乾いているのを確認して与えていましたか?
鉢底から流れ出るくらいたっぷりと与えていましたか?
受け皿や鉢カバーの中に水がたまりっぱなしになっていませんでしたか?
何日に1回という水遣りが一番危険なのですが・・・
greengreenさんの場合、冬は 月1くらいでも充分でしょうが、春、秋に月1では 水不足に思えるのですけど・・・

植替えされたことは?

> 北側に窓のある室内に置いてあり、8階にあるためわりと明るい場所で、窓越しに日光は入ります。

北側の窓から日光が????
反射光とか西日なのでしょうか?
ユッカが置いてある場所は窓際ですか?



> ぶよぶよ、かすかすという感じなのですが、これはもう復活は不可能でしょうか。

ぶよぶよ、かすかす が全体的なものでしたら 不可能です。



>
> 背の高い(と言っても1メートル弱ですが)残された1株は、てっぺんが詰めてあるため葉は2箇所から出ています。
> 植えの方は一応立っていますが下の方は葉先が丸くなって垂れ気味です。

日照不足で徒長してたれているのか、水不足で葉っぱが丸まっているのか
ただ、古い葉が用済みで枯れようとしているのか・・・
新芽はまだピンと?


> 葉の残る1本を元気にしてあげたいのですが、根腐れの処置をするだけでいいのか、植え替えをした方が良いのかどうか分からなくて困っています。

そもそも根ぐされなんですか?
月1の水やりで?



> 時期も、今は適当じゃないようですし、どのようにしたらいいのでしょうか。
>
原因をまずはっきりさせましょう。

お住まいの地域や気温、室温(昼間と夜間など人がいない時間帯の最低気温など)などもあると 対処のレスはつきやすいかもしれませんね


Re^2: 青年の木がピンチで・・・ 投稿者:greengreen 投稿日:2007/11/19(Mon) 22:58

アドバイスありがとうございます。
具体的に質問していただいたので答えます。

> 水を与える時、鉢土表面が乾いているのを確認して与えていましたか?
はい。

>鉢底から流れ出るくらいたっぷりと与えていましたか?
これは毎回確認はしませんでした。
それくらいの時もあれば、それより少ないときもありました。

> 受け皿や鉢カバーの中に水がたまりっぱなしになっていませんでしたか?
それはなかったです。

> 何日に1回という水遣りが一番危険なのですが・・・
そういうつもりで世話をしたわけではないのですが、購入してからの2年以上を振り返ると、だいたい平均して・・・ということです。

> greengreenさんの場合、冬は 月1くらいでも充分でしょうが、春、秋に月1では 水不足に思えるのですけど・・・
そうですか。
>
> 植替えされたことは?
ありません。
>
> 北側の窓から日光が????
> 反射光とか西日なのでしょうか?
> ユッカが置いてある場所は窓際ですか?
日光という表現がおかしかったでしょうか。
サンサンと、とはいきませんが・・・。
窓際に置いてあります。

> ぶよぶよ、かすかす が全体的なものでしたら 不可能です。
わかりました。

> 日照不足で徒長してたれているのか、水不足で葉っぱが丸まっているのか
> ただ、古い葉が用済みで枯れようとしているのか・・・
> 新芽はまだピンと?
日照不足で徒長しているようにも見えますし、下の方の葉っぱが丸まっているのは水不足かもしれないとも思います。
新芽(上の方)は一応ピンとしています。
>
> そもそも根ぐされなんですか?
> 月1の水やりで?
茶色でかすかすぶよぶよになってしまったのも、根ぐされではなく水不足によって枯れた可能性が高いのでしょうか。
>
> お住まいの地域や気温、室温(昼間と夜間など人がいない時間帯の最低気温など)などもあると 対処のレスはつきやすいかもしれませんね
関東地方です。
夜間から朝までは人がいなくなり暖房や冷房も消えます。

職場には土をいじれる場所や道具がありません。
3株のうち2株を抜いて鉢の中の土が減ってしまったので自宅に持ち帰り何か対処したいと考えています。


Re^3: 青年の木がピンチで・・・ 投稿者:なご実 投稿日:2007/11/20(Tue) 09:52

>>何日に1回という水遣りが一番危険なのですが・・・
> そういうつもりで世話をしたわけではないのですが、購入してからの2年以上を振り返ると、だいたい平均して・・・ということです。

なるほど そうゆうことだったのですね^^失礼しました。
表面も確認されて水やりされていて、受け皿等に水を貯めっぱなしにされていたわけでもないので、根ぐされってますます考えにくいような気がします。

ですが、春や秋に 月1で水やりしてそれで充分だったというのが気になります。
置き場所が北側で窓からの光は入っても 直射日光にはあたってないから
乾きがゆっくりなんでしょうか

水やりされた時、水はながく表面に貯まったままにならずす〜っと表面全体に染込んでいきましたか?
それとも縁のほうに流れて吸い込まれていくような感じでしたか?

植替はしておられなかったようなので 生育の旺盛なユッカのことですし、根詰まりもあったかもしれないと思います。
寄せ植えになっているものは 狭い鉢の中に複数本分の根がひしめきあうことになるので、生育の弱いものから順に枯れることがよくみられます。

鉢底から根がでていたってことはないですか?



>>北側の窓から日光が????
>>反射光とか西日なのでしょうか?
>>ユッカが置いてある場所は窓際ですか?
> 日光という表現がおかしかったでしょうか。

太陽光が直接あたっているのを連想してしまったんです。
北側なのに?って
なので 北西か北東向きで 西日が、朝日が当っているのかなと・・・

>>日照不足で徒長してたれているのか、水不足で葉っぱが丸まっているのか
>>ただ、古い葉が用済みで枯れようとしているのか・・・
>>新芽はまだピンと?
> 日照不足で徒長しているようにも見えますし、下の方の葉っぱが丸まっているのは水不足かもしれないとも思います。
> 新芽(上の方)は一応ピンとしています。

新芽はピンとしているということなので、下葉は、単純に植物の生理現象かもしれません。
下葉は、どうしても数年経つと役目を終えて見苦しく垂れ下がったり枯れたようになりますので
葉っぱの付け根から切り取ってかまいません。
枝に張り付いている部分はいずれ枯れますので 枯れたら簡単にめくれますので 枯れるのを待ちすっきりさせましょう。

日照不足でも垂れ下がりやすくはなります。

>>
>>そもそも根ぐされなんですか?
>>月1の水やりで?
> 茶色でかすかすぶよぶよになってしまったのも、根ぐされではなく水不足によって枯れた可能性が高いのでしょうか。

ぶよぶよ というのは
水分を含んだぶよぶよ感ですか?
それとも 幹の中心と皮が分離している感じですか?


表土を確認されて水やりされていたので 水不足というのも、水のやすりぎなどの過湿による根ぐされも説得力のない原因となるように思います。
植替えされていないということなので、根づまりから 生存競争に負け 根が張れず、根がはれないことから必要な水分をすいあげられず枯れてしまったのかなぁ と想像しますが・・・



> 関東地方です。
> 夜間から朝までは人がいなくなり暖房や冷房も消えます。

今現在 最低気温が15度前後あるようでしたら 植え替えも可能ですが
ここのところ急激に冷え込んできていますので 関東とはえ15℃は厳しいですよね?
残っている 一番大きな幹は 上から下までぶよぶよ感はなく 硬いですか?
もし 残っている幹に腐れたりしているような兆候がみられなければ 来年八重桜が散った頃をみはからって 一回り大きな鉢に新しい用土を足して植替えされるか、
同じ鉢に 根と土をすこしだけ落として新しい用土を足して植替えされてはいかがでしょう。
その時 根も確認してみるといいと思います。
根ぐされでなければ じわじわと弱ることはあっても突然枯れることはないと思いますし、これから寒い時期なので 暖房があるとはいえ生育はある程度衰えるでしょうし・・・
足元が寂しいようでしたら 植替えの際、アイビー(ヘデラ)やツルニチニチソウなどを寄せ植えしてみるのもいいかもしれません。



>
> 職場には土をいじれる場所や道具がありません。
> 3株のうち2株を抜いて鉢の中の土が減ってしまったので自宅に持ち帰り何か対処したいと考えています。

それは 大変ですね
私は会社の植物は ちょっと広い場所に新聞紙をひろげてやっちゃいますよ〜
突然 来客があると散らかってて困りますが^^;


Re^4: 青年の木がピンチで・・・ 投稿者:すてら 投稿日:2007/11/20(Tue) 12:38

根本的な原因は日光不足だと思いますから植え替えなどの処置をしても解決にはならないでしょう。
北側の窓からの明るさだけではまったく足りません。
木は日光が当たることで成長のエネルギーを作り出します。
日光が十分でないと生きていることさえできなくなります。
半年〜1年程度は蓄えられたエネルギーで生きていますがそれを使い果たすと枯れることもあります。
本来は戸外の日光を浴びて元気に育つ植物です。
室内装飾として生きた植物を暗い場所に置くことには違和感を覚えます。
生きた植物をいじめるようなことをしないでプラスチックス製の人工プランツを置くことをおすすめします。


Re^5: 青年の木がピンチで・・・ 投稿者:greengreen 投稿日:2007/11/21(Wed) 09:59

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

> 表面も確認されて水やりされていて、受け皿等に水を貯めっぱなしにされていたわけでもないので、根ぐされってますます考えにくいような気がします。
わかりました。

> 水やりされた時、水はながく表面に貯まったままにならずす〜っと表面全体に染込んでいきましたか?
> それとも縁のほうに流れて吸い込まれていくような感じでしたか?

水が触れた場所からすっと入っていくような感じです。

>
> 植替はしておられなかったようなので 生育の旺盛なユッカのことですし、根詰まりもあったかもしれないと思います。
> 寄せ植えになっているものは 狭い鉢の中に複数本分の根がひしめきあうことになるので、生育の弱いものから順に枯れることがよくみられます。
鉢は何号かちょっと分からないのですが、高さ22cm、一番上の部分の直径が16cmくらいで、3本分はきつきつのように今思いました。
>
> 鉢底から根がでていたってことはないですか?
確認しましたら、出ていました! 1本、2cmほどですが。

> 新芽はピンとしているということなので、下葉は、単純に植物の生理現象かもしれません。
> 下葉は、どうしても数年経つと役目を終えて見苦しく垂れ下がったり枯れたようになりますので
> 葉っぱの付け根から切り取ってかまいません。
> 枝に張り付いている部分はいずれ枯れますので 枯れたら簡単にめくれますので 枯れるのを待ちすっきりさせましょう。
>
> 日照不足でも垂れ下がりやすくはなります。
>
わかりました!

> ぶよぶよ というのは
> 水分を含んだぶよぶよ感ですか?
> それとも 幹の中心と皮が分離している感じですか?
分離している感じです。ぶよぶよと表現してしまいましたが、水分がたくさんという意味ではありません。すみません。

> 植替えされていないということなので、根づまりから 生存競争に負け 根が張れず、根がはれないことから必要な水分をすいあげられず枯れてしまったのかなぁ と想像しますが・・・
なるほど。

> 今現在 最低気温が15度前後あるようでしたら 植え替えも可能ですが
> ここのところ急激に冷え込んできていますので 関東とはえ15℃は厳しいですよね?
そうですね・・・。

> 残っている 一番大きな幹は 上から下までぶよぶよ感はなく 硬いですか?
はい。

> もし 残っている幹に腐れたりしているような兆候がみられなければ 来年八重桜が散った頃をみはからって 一回り大きな鉢に新しい用土を足して植替えされるか、
> 同じ鉢に 根と土をすこしだけ落として新しい用土を足して植替えされてはいかがでしょう。
> その時 根も確認してみるといいと思います。
> 根ぐされでなければ じわじわと弱ることはあっても突然枯れることはないと思いますし、これから寒い時期なので 暖房があるとはいえ生育はある程度衰えるでしょうし・・・
> 足元が寂しいようでしたら 植替えの際、アイビー(ヘデラ)やツルニチニチソウなどを寄せ植えしてみるのもいいかもしれません。

色々と具体的なアドバイス、本当にありがとうございます(><)

すてらさんからのアドバイスで教えていただきましたように、本来は陽光の下で元気に育つ植物なら
そのような環境の中で復活してもらえるようがんばってみます。
職場の中では他に移せる場所が無いので、とりあえず自宅に持ち帰り様子を見ます。

色々とありがとうございました!






 
育て方でお困りの方へ、このページを「メールにておすすめ」してあげることができます。
上の「おすすめメールを送る」ボタンを押して、メール送信しますと、自動的にこのページの「ホームページアドレス」が、おしらせメールの中に差し込まれますので、便利ですよ。ご利用くださいね。

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログからお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。何卒、ご理解のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m
-
-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-