|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
サンセベリアを数株、育ているのですが、サンセベリア・ハーニーの葉に腐っている部分が出てきています。
まだ小さいサンスベリアで高さ10CMもありません。
葉の真ん中、もしくは葉先、葉のふち(横)あたりなど、どこか1部が丸く黄色っぽくぶよぶよべとべとした感じで直径1.5CM〜2CMくらいの大きさで腐っています。
根の状態をなどもチェックしたのですが、いたって元気なようです。
腐っているのは葉の一部だけです。
相手ある環境は、仕事場なので朝9時〜夜10時くらいまでは蛍光灯で明るい場所です。
温度も15度以上〜20度くらいはあると思います。(深夜〜朝方までは温度が下がっているとは思いますが・・・)
水やりは、サンスベリアは加湿を嫌うとのことですので、用土が乾いてしばらくしてから与えています。
週に1回ほど葉水を与えたりもしました。
また、用土は、セラミスとレカトン(ハイドロカルチャー?)というものです。
初心者なので詳しいことはわからないのですが、
株の根元や根・葉の腐っているところ以外は元気で
根腐れではないようですし、何かの病気かも・・・!?と思い、
他の葉にもうつったりしないかと心配です。
腐った葉は取り除いた方が良いでしょうか。
取り除くには、葉の根元から切り取っていいのでしょうか?
葉先だけ腐っているものは、その部分だけ切り取るだけでも大丈夫でしょうか?
自分でも調べてみたのですが、原因・対処法がみつからず困っています。
よろしければアドバイスお願いいたします。
長々失礼いたしますー><
今の時期ですから感染症などの病気よりは寒さのせいで腐ったと考えるほうがいいでしょうね。
一日の最低温度が10度以下になる場合は腐ることがあります。
最低温度が確保できない場合は水やりを完全にやめてしまうしかないですね。
寒さに弱いので葉水をしては余計に腐りやすくなります。
腐ったところは全て切り捨てます。
少しでも残っていると暖かくなってから急速に腐りが進行します。
室内の蛍光灯の灯りでは育ちませんから外が暖かくなったら日光に当ててやってください。
お返事ありがとうございます。
腐った葉はすべて取り除きました。
病気じゃなさそうなので少し安心です。
思えば寒い時期に手にしたもので、まだあまりあたたくないのに水やりや葉水が良くなかったようですね。
気を付けます^^;
やはり蛍光灯の明かりじゃ育たないんですね。
窓辺に移して日光に当てるようにします。
これ以上傷めないように、育てていきたいと思います。
早いお返事ありがとうございました!感謝です。
|
|||||
|