|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
はじめまして。まったくの初心者なのですが、昨年の8月頃にゴムの木(種類などについては解りません。)を購入いたしました。
お店で売っているときは、小さい鉢に50センチぐらいの高さの木で葉の形も綺麗な木が4本植えてあり、大きく育てたかったので直径30センチ、高さ45センチぐらいの鉢に植え替えて育てることにしました(4本で1つの鉢です)。
しかし、自分の部屋で育て始めてからしばらくすると、4本ともグングンのびるんです。大きくなって行くことは嬉しいのですが、幹が太くなっている様子もないし、自分が育てるようになってから生えてきた葉は、クルクル丸まったり やけに大きくなってダラっと垂れたりしてしまいます。前から生えていた葉と違って厚みもありません… なぜでしょうか??
自分が育てている部屋は日当たりがとてもよく、熱いです。
水は、冬場は4日にいっぺん程度。夏場は表面が乾いてきたらぐらいのペースであげています。買ってきた時は葉に霧吹きで水もかけていました。
どうか、ご指導ください。宜しくお願いいたします。
おそらく日照不足でしょう。
インドゴムノキの仲間は直射日光を好みます。
直射日光というのはガラス越しではない日光という意味です。
ガラスは植物が健全に生長するために必要な波長の光を吸収してしまうので、室内では健全に育てることが難しいようです。
昨年の8月からどんどん伸びたということなので、きっと冬の間も気温の高い環境だったのでしょう。
冬は室内管理せざるを得ませんが、夏の間(地域にもよりますが、4月から9、10月くらい)だけは、できれば屋外に置くといいでしょう。
急に日当たりに出すと葉焼けを起こす可能性もあるので、念のために半日陰から慣らすといいと思います。
高温期には肥料も必要です(真夏は避けた方が無難)。
なお、日照不足で葉が変形することもありますが、念のためにハダニやアブラムシなどが付いていないかも確認してください。
通風が不足しがちな屋内だと発生しやすいもので、発生すると葉が変形を起こすことがあります。
良きアドバイスありがとうございます。
できるだけ直射日光をあててあげれるよう努力します。
最近は新しく生えてきた葉が大きく 又 幹が細い為、頭が重たいのか、倒れてきてしまっているので、ある程度の高さで幹を切ってしまったりしても問題ありませんか? 切った所から元気に生えてきますか?
> 最近は新しく生えてきた葉が大きく 又 幹が細い為、頭が重たいのか、倒れてきてしまっているので、ある程度の高さで幹を切ってしまったりしても問題ありませんか? 切った所から元気に生えてきますか?
大きくしたいのなら、支柱を添えるという選択肢もありますね。
しばらく支柱を添えておき、幹がしっかりすれば外せばいいわけです。
もちろん幹を切ってしまっても問題ありません。
常識的な場所で切れば(かなり極端に短くしても大丈夫ですが)、切り口の下の方から新芽が出るので、樹形を考えてカットすればいいと思います。
なお、新芽が出るためには十分な気温と日数が必要です。
今の時期(気温)なら遅くても1か月くらいで出るのではないでしょうか。
たいていは切り口のすぐ下から新芽を出しますが、どこから出るのかは断言できません(切り口のかなり下から出る可能性もあります)。
ありがとうございます。
早速、カットしてみたいと思います。
日光にもたくさんあててあげて大切に育てます。
ありがとうございました。
|
|||||
|