|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
沖縄に移住してきて初めてパッションフルーツの苗を庭の畑に植えました。日当たりはとってもいいです。赤土に腐葉土をまぜてます。
植えてから2か月位経つのにあまり大きくなりません。パッションフルーツは、肥料がすごく必要なのですか?お金をケチりたいので肥料は“全植物用”ってゆう液肥のアンプルを株元に挿してあるだけです。
それから、株は小さいのに、つぼみがどんどんつきます。花が咲くとそっちに栄養とられてさらに成長が遅くなるんじゃないかと思うんですが、花は切ってしまった方がいいでしょうか?
クダモノトケイソウの事ですね
管理法は以下の記事内のトケイソウの管理で良いかと思いますhttp://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/tokeisou-al0.htm
ただ、アンプルは鉢植え専用のものですから、土の限られた鉢植えと違って土が限りなく続く地面植えには効き目があまりないです
いくら肥料をケチってといえども適していないものを使うのはほとんど効き目もなく無駄でしかありません
果物を取りたいのなら上記の管理に書かれている頻度でちゃんとした肥料を与えないとちゃんとしたものはとれません。また、液肥は即効性なので持続性のあるちゃんとした粒状や固形のものをお使いください
苗が小さいとの事で、苗を早く大きくするなら花を皆取っても良いですが、面白みがないので受粉して実が育ってきたら大きいのを2〜3個残して他は摘果し、大きくして収穫するとよいかと思います
相談に乗っていただき、ありがとうございました!!
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||
|