|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
幸福の木の幹が皮が浮いてフカフカになってしまいました。
根はしっかりしているのですが、この状態で管理に気をつけていれば、痩せた幹は元に戻るのでしょうか?
よろしくお願いします。
フカフカになっているのが全周に及んでいればそこから上は枯れるおそれがあります。
切り取って挿し木をし発根させることで救済します。
フカフカになっているのが部分的であれば自然に治癒して成長を続けることもあります。
その腐ったところは元通りにはなりませんから茎がやせた状態になります。
見栄えを問題にしなければそのままにしておくのがいいですね。
いずれにしても日陰や室内では十分に活性が高まりませんから回復はむずかしですね。
外の最低気温が10度以上ある季節には外に出して日光に当てて育てると元気になります。
ありがとうございます。
これからの季節、日光に当てて元気になってもらいます。
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||
|