|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
教えていただきたいことがあります。
マンションに住んでおり、バルコニー(南面)にヘンリーヅタをポットに入れ、壁に這わせたいと考えています。
以前、どこかの掲示板で、吸盤で張り付くヘンリーヅタのようなものを日本のマンションの薄い外壁パネルに這わせると外壁が痛むという話を読んだことがありますが、これは事実なのでしょうか?ちなみに、外壁パネルの表面はザラザラしており、もしかしたら吸い付いた吸盤がそこから中に入り込んで大きくなることにより外壁パネルが痛むことを危惧しております。
もし事実であれば、ラティスのようなものを壁に立てかけ、そこに這わせることはできるのでしょうか?(ラティスの裏にツタが伸び、外壁にも吸い付いてしまうでしょうか?)
以上、ご存知の方、ご教示くだされば幸いです。
宜しくお願いします。
ヘンリーヅタの場合、吸盤状に変化した巻きひげで壁に取り付いていきます(シュガーバインやナツヅタなども同様です)。
この点が、壁に気根を伸ばして上っていくアイビーやキヅタとは異なります。
アイビーなどの気根は壁の中に入り込むことがあると思いますが、ヘンリーヅタの吸盤状の巻きひげは壁の中に入り込むことはありません。
せいぜい、壁の表面を多少傷める程度です。
はがした時につるつるしたコンクリート面だと跡が残り、ざらざらのコンクリート面では多少一緒にはがれてしまいます。
またヘンリーヅタの茂みが虫などのすみかになることもあり、そのために壁が汚れることもあると思います。
> もし事実であれば、ラティスのようなものを壁に立てかけ、そこに這わせることはできるのでしょうか?(ラティスの裏にツタが伸び、外壁にも吸い付いてしまうでしょうか?)
壁に張り付かないようにこまめにはがしていれば大丈夫ですが・・・
ただし、先に書いたように吸盤状のまきひげで壁面に上っていく植物なので、自分からラティスに上っていくことはないでしょう。
何らかの方法でラティスに固定する必要があります。
また先に書いたように、虫のすみかにならないように気を配る必要もあるでしょう。
|
|||||
|