|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
今年ごうやを初めて栽培してお聞きしたいことがあります。
雌花に受粉が必要だとNetで見ましたが、1本しか栽培してなくて同じ苗の雄花でもいいのでしょうか。受粉しないと実が大きくならないのでしょうか。ミニトマトの花ではどうでしょうか。あと何か参考になることがあれば教えてください。摘芯したほうがいいですか
何年もゴーヤーを作っていますが受粉させなくても自然に実がなりますよ。
もしかしたらそうゆう品種があるのかもしれませんが。
摘芯もしたことはありません。
ビワの木の根元から生えたのが木によじ登って自然に育っていますね。
広い場所ならキュウリのようにネットで柵をつくってやるのもいいですね。
日当たりのいい場所ならこれから暑くなるにしたがってどんどん伸びます。
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||
|