|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
フィカスベンガレンシス幹の途中から、枝みたいなものが伸びてきていて、伸びた所の途中から切ったら、そこから根が生えてきました。それがどんどん伸びています。
どうすればよいか、アドバイスをどうぞ宜しくお願いいたします。
> フィカスベンガレンシス幹の途中から、枝みたいなものが伸びてきていて、伸びた所の途中から切ったら、そこから根が生えてきました。それがどんどん伸びています。
気根(支柱根)ですね。
幹からたくさんの気根をおろし、まるでたくさんの幹を持つような姿になるのが本来の姿です。
そのまま伸ばして土に刺さるようにするといいでしょう。
ふら様、どうもありがとうございます。
では、そのまま伸ばしてみようと思います。
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||
|