|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
7月下旬に三重カナメを生垣にしたくて30本植えました。
(高さは50cmくらいです)
腐葉土と抜き取った雑草を土にいれて植え付けをしました。
その後、午前と夕方に水遣りをしていました。
(この頃までは問題がなかった)
8月中旬に家を空けたため、6日ほど放置状態でした。
家に戻ってみるとカナメが枯れてきていたので、枯れた部分は剪定しました。(雨の降らない日は午前中に1度だけ水遣りしています)
しかし、それからどの木も前日までは青い葉っぱが次の日は葉の先端が黒ずんでいき、その後枯れていくのです。
毎日毎日、枯れてきている葉を切って、とうとう葉のついていない状態の木が数本に。
30本のうち、問題ないのは5本ほどです。
我が家の土がいけないのか、管理がダメなのか、そもそも最初に肥料をちゃんと入れなかったのがいけなかったのか・・・。
腐葉土・牛糞・鶏糞をいれて再度植えなおそうと思っていますが、無駄なことでしょうか?
くだらない質問ですみませんが、よろしくお願いします。
6日間留守にするまでは問題がなかったとのことですから、やはりこの間に乾燥して根が枯れたものと思います。
今年の夏も暑かったので植え替え直後の木は水切れさせると致命傷になりますね。
今できることは水やりを毎日たっぷりとやること。
それと、葉を刈り込んで水分の蒸散を減らしてやるのがいいでしょうね。
植え替えはリスクが大きいのでやめておいたほうがいいと思います。
回答ありがとうございます。
水遣りに専念して様子をみてみます。
|
|||||
|