|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
ベンジャミンが枯れてしまいました
どうにか助けたいので、アドバイスよろしくお願いいたします。
1年前にお祝いでいただいた、3本ねじりのベンジャミンです。
現在高さは40センチほどで、7号サイズの鉢で育っています。
今年の5月頃までは、室内の20〜25度くらいの環境で
元気に育っていました。
置き場所はあまり日の当たらないところです。
カーテン際にはおける環境になく、それでも元気に育っていたのですが、5月過ぎ頃片側の葉っぱが枯れてしまい、近所の園芸店に
相談し、鉢の下に石ころを敷きました
あとは日光に当ててくださいと言われたので、外に出したり中に入れたりをしていました。
一時は新芽が出たりしていたのですが、それも枯れてしまい今では丸坊主です。
枝も一部カラカラになっています。
おと園芸店でアドバイスされた、錠剤の栄養剤を使っていました。
過去ログを見て、自分の対応の悪さに反省している次第です。
過去ログを読んだのですが、初心者で何から始めていいのか困っています。
まずは枯れている枝を切ってしまったほうがいいのでしょうか。
現在は新芽が2〜3枚だけが枯れかかっている状況です。
長文になりましたが、よろしくお願いします
追記です:水やりは最初の頃は、忘れた頃に土が乾いていたらあげていました。
枯れてきてからは、表面がかわいたな〜とおもたっらあげていて
期間的には2〜3日に1回、外に出しているときは毎日上げていました。
恥ずかしながら、受け皿の水はそのままでした。
よろしくお願いします
かなっちょさん、こんにちは。
過去ログをご覧になったようなので対処法はお分かりになったと思います。
で、問題のベンジャミンですが枯れてしまっていれば
残念ですがどうすることも出来ません。
判断方としては、枝を切ってみれば分かるかと思います。
> 1年前にお祝いでいただいた、3本ねじりのベンジャミンです。
> 現在高さは40センチほどで、7号サイズの鉢で育っています。
> 今年の5月頃までは、室内の20〜25度くらいの環境で
> 元気に育っていました。
> 置き場所はあまり日の当たらないところです。
本来は春から秋までは生育期なので水やりさえ適切であれば問題なく生育する時期です。
日に当てると丈夫な株に育ち新芽も次から次へと出て来ますが必ずしも必須条件と言うわけではありません。
光合成の出来るような明るい場所(暗くない場所)であれば良いのです。
> カーテン際にはおける環境になく、それでも元気に育っていたのですが、5月過ぎ頃片側の葉っぱが枯れてしまい、近所の園芸店に
> 相談し、鉢の下に石ころを敷きました
> あとは日光に当ててくださいと言われたので、外に出したり中に入れたりをしていました。
一番良い季節である5月に不調だったというのが解せませんが編み込みの植物は弱い方の株が負けて枯れることはよくあります。
我が家のベンジャミンも元々は2本編み込みでしたが途中1本が枯れたので(とはいえ下の幹は生き残ってもう1本と今では合体したようになってラセン状のスジが残っている)今では1本のスタンダード型ベンジャミンになって今や20年近く生きています。
> 一時は新芽が出たりしていたのですが、それも枯れてしまい今では丸坊主です。
> 枝も一部カラカラになっています。
> おと園芸店でアドバイスされた、錠剤の栄養剤を使っていました。
栄養剤は必要ありません。弱った植物には吸収する力は無いでしょう。
> まずは枯れている枝を切ってしまったほうがいいのでしょうか。
> 現在は新芽が2〜3枚だけが枯れかかっている状況です。
まずは生きているか確かめることが先決です。
新芽がでたと言うことは全体が枯れているわけでは無いようですが?
こういう場合は枝先から株元へ少しずつ切り詰めていき白い樹液がでるところ(生きている証拠です)で切るのを止めると言うのがよく行われる対処方法です。
生育期もだいたい今月一杯なので運良く生きていても葉が出てくるかわかりませんが枯れ枝を付けておく訳にはいかないので......
7号鉢で水やり2〜3日に一回は多すぎです。
室内であれば1週間に一回位室外でも2〜3日に一回で十分だと私は思いますが。
アドバイスありがとうございます
とりあえず、枝を切って、水やりも少し控え目にしてみます。
しばらくがんばってダメだったら諦めようと思います
ありがとうございました
|
|||||
|