|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
シンゴニュウムの茎が、バラバラに広がってまとまりがつきません。本来つる性ということですが、陽のささない玄関に置いていたら、しっかりまとまって形よくなっていましたが、植物なので陽の差すところに置いてやると、こうなってしまいます。そのうち、葉が黄ばんできたり・・・・どうしてやるのが、シンゴニュウムにとっていいのでしょうか。
シンゴニウムは、もともと半日陰とゆう電気を使わないで新聞が読める程度の光で十分です。 直射日光は苦手ですので、玄関がいいと思います。
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||
|