ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



白樺シラカバの植え替えについて 投稿者:がんさわ 投稿日:2008/10/01(Wed) 09:49

今年の春、シラカバ1m50cmほどの若木を2本植えました。と
ころがこの一ヶ月ほどで一本だけ葉が黄変し、はらはらと散り始め
ました。こんな状態ですが、急に改築することになりシラカバを移
植しなければならなくなってしまいました。シラカバになるべく負
担を与えない移植方法、こちらは南東北なんですが、もし、今でな
く春のほうがいいなどというご意見ありましたら教えていただきた
いです。よろしくお願いします。


Re: 白樺シラカバの植え替えについて 投稿者:cactus 投稿日:2008/10/02(Thu) 18:18

負担を与えない方法ですが、やはり時期を守って移植をするしか方法
はありませんね。時期的には3月頃が最適で、水はけと水持ちが良い
場所を選び、堀上げた土に腐葉土や堆肥を多めに混ぜてから移植をし
ます。白樺は落葉高木ですから、9月中旬頃から紅葉をし始めます。
南東北のようですから、紅葉する時期に入っていると考えられます。


Re: 白樺シラカバの植え替えについて 投稿者:cactus 投稿日:2008/10/02(Thu) 18:18

負担を与えない方法ですが、やはり時期を守って移植をするしか方法
はありませんね。時期的には3月頃が最適で、水はけと水持ちが良い
場所を選び、堀上げた土に腐葉土や堆肥を多めに混ぜてから移植をし
ます。白樺は落葉高木ですから、9月中旬頃から紅葉をし始めます。
南東北のようですから、紅葉する時期に入っていると考えられます。


Re^2: 白樺シラカバの植え替えについて 投稿者:がんさわ 投稿日:2008/10/04(Sat) 16:53

アドバイスありがとうございます。
移植はそのとおりにやってみようと思います。

それから確かに周りの花水木、ドウダンつつじなど紅葉も始まっていますが、2本(3、40cmしか離れてません)のうち一本だけ葉がかさかさのオレンジがかった黄色になり落ちていっています。もう一本はまだ黄緑色の葉が夏のまま残っています。それで何か異変だと思ったのですが、どうでしょうか?なにかお考えがありましたらお聞かせ願いたいです。よろしくお願いします。


Re^3: 白樺シラカバの植え替えについて 投稿者:cactus 投稿日:2008/10/08(Wed) 18:31

樹木の種類によって紅葉するものと紅葉しないものがありますが、も
し紅葉しない種類のものでしたら病気の可能性もありますね。紅葉の
時期でもないのに紅葉したように見える場合も、病害虫の仕業って事
も考える必要があると思います。

例えば本に病害虫は発生しにくい書いてあった場合、発生しないとは
書かれていませんよね。本に書いてあるのは代表的な病害虫なので、
本に書かれていない病害虫も発生する事もあるわけです。
植物を栽培しているなら、どうしても病害虫との戦いは避けられませ
ん。書店に行けば病害虫の本が販売されていますから、手元に置かれ
て定期的に読まれる事を勧めます。

異変が生じたら紅葉と思わず、まず病害虫の可能性が無いかを確かめ
る事です。






 
育て方でお困りの方へ、このページを「メールにておすすめ」してあげることができます。
上の「おすすめメールを送る」ボタンを押して、メール送信しますと、自動的にこのページの「ホームページアドレス」が、おしらせメールの中に差し込まれますので、便利ですよ。ご利用くださいね。

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログからお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。何卒、ご理解のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m
-
-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-