|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
はじめまして。3日前にホームセンターで7号のウンベラータを購入しました。当方観葉植物初心者です。
購入前から害虫については調べてあったのですが、買ったウンベラータに細長くてこげ茶(黒)、体調5ミリ〜1センチで2本触覚があり見た目がゴキブリにも似ています。こんな虫が幹についてました。(すぐ取り除きました)次の朝、その虫がリビングの壁に1匹。よ〜くウンベラータを確認すると土のうえに土カバー?1センチ角のくずのようなものにまぎれて数匹発見しました。
この虫は羽をひろげて飛び、昼間は見ることがないのですが夜中確認すると数匹みつけることのできる夜行性とも思えます。
購入して3日なので返品を考えましたが見た目がとても気に入っているのでなんとかこの虫を退治してそだてたいと考えてます。
虫も嫌いなので早く対処したいのですがどうしたらよいのかわかりません。
どなたかご存知ありませんか?
よろしくお願いします。
さて何の虫なのでしょうかね。現物を見れないので何とも言えないの
ですが、購入前に事前に調べたのは本ですか、ネットですか。
観葉植物の本にウンベラータに発生する病害虫が書かれていますが、
これらは全てではなく代表的な病害虫しか書かれていません。
要は書かれていない病害虫も発生すると言う事ですから、書店などで
病害虫の本を購入され、現物とを見比べた方が確実と思います。
病害虫が発生しない植物はこの世に無く、全ての植物に発生すると言
っても過言ではないと思います。発生は予防する事で発生率は少なく
なりますから、発生しにくい環境にする事も必要かと思います。
例えば土カバーなる物が敷かれているようですが、これは土を見えな
くさせるために敷かれているのと思います。見た目は良いのですが、
土カバーなどを置いて土を見えなくすると土の乾き具合を判断するの
が難しくなったり、害虫の住居になってしまう事もあります。出来れ
ば取り除かれた方が管理はしやすくなるはずです。
cactusさま
コメントありがとうございます。
事前に調べたのはネットでカイガラムシやハダニがつくというのを知っただけで。実際みたことはありません。
今回不明な虫は買って見て「一体これがカイガラムシなんだろうか・・・」でも「でもなんだか違うような・・・」といった感じで。
本日、幼い息子が鉢ごと倒してしまったんです。
すると少量の土とそのシートが半分くらいでてしまって、その分の土を隠すものは捨てたので実際半分に減り少し土も見える状態にはなりました。
倒してしまったときに虫を探したのですが全く見当たらず。
夜になって(部屋が暗くなって数時間たったあと)電気をつけるとリビングの壁に2匹ほど発見!やはり夜行性?
虫はどうやら土の中にいるのかそしてあまりウンベラータ自体には興味がないのか幹や葉の上で確認することがないのです。
もちろん葉も今のところなんの変化もありません。
とにかく虫が嫌いなのでかなり神経質になって昼間も数十分ごとにウンベラータ全体を監視している状態です。
気持ちが悪いのではやく本でまずは調べたいと思います。
|
|||||
|