|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
1週間前120cmのウンベラータを購入しました。
その間、水は一度もあげず(まだ土は湿っているようだったの
で・・)、時々、葉水をしながら、
お昼の間、日光浴(カーテン越しに)をさせながら育てていました。
しかし昨日、ほとんどの葉のところどころに茶色い点々ができている
のに気がつきました。
原因はなんなのでしょうか?
また、これからどうやって育てていけばいいのでしょうか?
大きな鉢の観葉植物を育てるのは、初めてなので、
具体的に何日くらいの間隔で水遣りや葉水をしたらよいのか、全くわ
かりません。また日光浴も避けた方がいいのでしょうか?
大阪在住で、南向きの部屋に置いています。日中は20度近く、夜でも
10度を下回ることはないと思います。ただ湿度は50%位で低めです。
御指導、よろしくお願いします。
レスつかないですね。
葉の点々の原因が推測できなかったのでしょうね。
日光は基本的に好みますが、おそらく葉水の水滴のレンズ効果による日焼けでしょう。あるい陽光で葉が温まっているときに冷たい水滴の付着による急激な冷却による生理障害も考えられなくもないですが。
日光の当たっているときの葉水は避けたほうが無難です。
湿度50%は一日の何時ごろの値でしょうね。日中50%は確かに低めで葉水を与えたくなるのは分かりますが、最低値が50%で夜間は気温低下により湿度が上るのであれば、めちゃ乾いているというほどではないですから、朝方に一度与える程度で宜しいでしょう。
葉水として与える水は余計な塩素成分やミネラルを飛ばした湯冷ましができれば望ましいです。少なくとも蛇口から出したばかりの冷水ではなくてお湯を挿すか室内で暫くおいた冷たくない水で与えてください。
最低気温が10度まで下がるのであれば水遣りは鉢土の表面が乾いてから2日ほど置いてから次の水遣りをしますが、これも出来れば湯冷ましか室温に暫く置いてカルキを飛ばし、ちょっと湯をさして温度をやや上げた冷たくない水を与えます。
室内の乾いて気温が上る環境ではハダニが発生しやすくなります。一日一度の葉水でも抑制効果はあると思いますが、月に一度は中性の(厳守!アルカリ性は弱でも不可)食器洗剤を2000倍に薄めた液で柔らかい布を使って葉を洗ってあげると良いでしょう。
回答、ありがとうございました。
結局、近所の花屋さんに弱った葉を見せたところ、
植え替え直後の商品で、根が弱ってるのでは?ということでした。
その後、その花屋さんの指示通り、
水遣りをかなり控えめにして育てていたところ、
とても元気になった、というほどではありませんが、
なんとか落葉もせずに生きています。
でも葉水のやり方に問題があったのかもしれないですね。
参考にして、これからがんばってみます。
ありがとうございました。
|
|||||
|