|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
昨秋、市販キットのサボテンの種を植え、寒さ対策と腰水に気をつけながら育ててきましたが、4つ出た芽は高さ1ミリほどで成長が止まり、あとはずっとそのままです。
そうしているうちに、カビが生えたり溶けてきたりで残る芽は2つだけになってしまいました。これはもうダメなのでしょうか。それとも植え替えたりしなければならないのでしょうか。あるいはまだこのまま放置しておいて良いのでしょうか。
ご存知の方、おられましたら教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。
発芽したようですから温度は足りていたのでしょうね。
日光はどうでしょう?
もしかして室内に置いたままではありませんか。
元気に成長を続けさせるためには外の日差しが当たる必要がありますよ。
直射日光では強すぎるので、種をまいた鉢や皿の上を薄紙などでカバーして日光をやわらげるといいです。
温室設備がない場合は外では温度が不足しますから、時期的には6月ごろにやると簡単に成功します。
発芽したのは秋口で寒くなる前だったからと思いますが、生長が止ま
ったのは休眠期に入ったからです。サボテンの生長期は5〜9月まで
で、10月に入って寒さが厳しくなる頃には次第に活動を鈍くさせ、
12〜3月頃までは活動を鈍くさせ生育はしていません。4月に入っ
てから次第に活動を再開して、5月頃には活動を活発にします。
問題は寒い時期の置き場所と思いますが、何処に置かれてどの程度の
室温があったでしょうか。深夜に気温が5℃以下になる場所に置いて
いませんでしたか。光線は十分に当たっていましたか。
腰水に注意してと書いてありますが、冬場も通常と同じように水遣り
をされていたのでしょうか。もう少し詳しく説明して貰えないと、今
後の事は書けませんね。
レスどうもありがとうございます。
置き場は、冷やさないために屋内に置いたままです。天気が良くて暖かい日のみ、日当たりの良い窓際に移動させていました。
とにかく最低温度を割ってはいけないということばかり気にしていたのですが、「屋内の日当たりが良い場所」ではなく「屋外で日差しを和らげた場所」に置く必要があるということでしょうか。
レスどうもありがとうございます。
温度は、低いと発芽しないという話を聞いていたので、夕方から朝方にかけては電気あんかを置いて温めてきました。ですので、気温が5℃以下になることはなかったと思います。
そんな風に、とにかく冬期に温度を保つことを第一にしていたので、光の方は少なかったと思います(上の方へのレスもご参照いただければ幸いです)。
あとは水ですが、「芽が出たばかりのサボテンは根が弱いので上から普通に水をやってはいけない。鉢皿から腰水で」と読んだのでその通りにしていました。普通の植物と同じように水やりして良かったんでしょうか?
> 昨秋、市販キットのサボテンの種を植え、寒さ対策と腰水に気をつけながら育ててきましたが、4つ出た芽は高さ1ミリほどで成長が止まり、あとはずっとそのままです。
> そうしているうちに、カビが生えたり溶けてきたりで残る芽は2つだけになってしまいました。これはもうダメなのでしょうか。それとも植え替えたりしなければならないのでしょうか。あるいはまだこのまま放置しておいて良いのでしょうか。
> ご存知の方、おられましたら教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。
カビ早く取ればたすかるよ。
採ってみて上だけ
日に当てていないかも
花粉を付けるのに雄しべを切らずに残すと粒数が増えるのはわかっているのですが雄しべの先端が種になるんでしょうか?同じサボテンを2個用意してお互いがお互いに花粉を付けるんでしょうか?わからなくて参ってます。
これはまれたろさんのご質問のスレッドなので、新たに別のスレッドを立てることをおすすめします。
種を含む果実になるのは雌しべの根元の子房の部分、一部自家受粉をするサボテンを除くと、クローンではない、別々の種子から芽生えた別の個体を用意する必要があります。
詳しくは新しいスレッドで。
タイトルは簡潔に、詳細は本文に書くようおすすめします。
|
|||||
|