|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
このページはいつも参考にさせていただいております。
コンシンネとベンジャミン、アレカヤシにカイガラムシがついていたのに気付かずずいぶんと弱らせてしまいました
今年は全部植替えの年なので4月になったら作業をするのですが除虫と植替えをいっしょにやっても大丈夫でしょうか?
手順がありましたら教えてください。
また、薬剤のお奨めがあったらお願いします。
寒い時期には、カイガラムシなどは
基本的にでにくいですが、室内が暖かい場合など
冬場でも出ることがありますので、オルトランなどで
予防されるといいかと思います。
時期は、今でも問題ないかと。
植え替えは、4〜5月頃のあたたかくなってからがいいと思います。
さんたさん、ありがとうございました。よく見たら他の鉢にも同じ症状が出ていたのでお天気がよくなったら全部外に出してオルトランを使ってみます。
植替えまで待たせたらカワイそうになりました。
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||
|