|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
炭植えのコンシンネの葉が黄色くなり始めました。
これを購入し、2年たつのですが、透明の鉢の底から根が見えるようになったので、4月に大きい鉢に植え替えました。そのとき、鉢から取り出してわかったのですが、炭の中にまた小さい鉢があって茶色い粒?石が入っていて、その小鉢の間からギチギチに根が出ていたのでなるべく傷つけないように取り出し、炭に植え替えたのですが元気がありません。
皆さんの質問を参考に、日照不足かと思い少しずつ日光に慣れさせていますが、変化なしです。そして今気づいたのですが炭が熱を吸収して鉢が暖かくなっているのですが、それが原因でしょうか?
それとも、炭に直接植えているから良くなかったのでしょうか?茶色い粒にふたたび植え替えたほうが良いのでしょうか?
日光に慣れさせ始めて一週間たちます。様子を見るというのは、どのくらい見たらよいのでしょうか。一週間は短いんでしょうか。植物を本格的に育てるのは初めてなので加減が良くわかりません。アドバイスお願いします。
その炭はもしかしたら水分を保つ目的があるのでしょうか?
炭単体で植えるのは良くないと思います。
一部のランなどでは有効なこともありますが、ほとんどの植物には向いていません。
炭には植物の成長に必要な肥料成分はありません。
「観葉植物用」などの普通の培養土がいいですね。
お住まいの地域がわかりませんが、まだ盛んに成長する時期ではないと思います。
5月になれば新芽をどんどん出してくると思いますから今のうちから日光に慣れさせておくといいですね。
直射日光〜半日陰の明るい日差しの場所で育ててください。
水やりは土の表面が乾きはじめたらたっぷりと。
肥料は成長している時に月に一度、緩効性の肥料をパラパラと。
12月になって霜が降りるようになったら室内に取り込み冬越しをさせます。
> 炭植えのコンシンネの葉が黄色くなり始めました。
> これを購入し、2年たつのですが、透明の鉢の底から根が見えるようになったので、4月に大きい鉢に植え替えました。そのとき、鉢から取り出してわかったのですが、炭の中にまた小さい鉢があって茶色い粒?石が入っていて、その小鉢の間からギチギチに根が出ていたのでなるべく傷つけないように取り出し、炭に植え替えたのですが元気がありません。
> 皆さんの質問を参考に、日照不足かと思い少しずつ日光に慣れさせていますが、変化なしです。そして今気づいたのですが炭が熱を吸収して鉢が暖かくなっているのですが、それが原因でしょうか?
> それとも、炭に直接植えているから良くなかったのでしょうか?茶色い粒にふたたび植え替えたほうが良いのでしょうか?
> 日光に慣れさせ始めて一週間たちます。様子を見るというのは、どのくらい見たらよいのでしょうか。一週間は短いんでしょうか。植物を本格的に育てるのは初めてなので加減が良くわかりません。アドバイスお願いします。
>
鉢が二重になっていて外側の透明な鉢に穴がないのであればハイドロカルチャー(水耕栽培)ではありませんか?
http://gadgetwatch.cocolog-nifty.com/gadgetwatch/2007/01/post_4f6d.html
茶色の粒はたぶんハイドロコーン?
ハイドロコーンも炭もハイドロカルチャー用の用土なので用土はお好みの物でどちらでも構いません。
上紹介のサイトにも書いて有りますがハイドロカルチャーの場合底に穴のない容器で栽培するわけですから一番下に根腐れ防止剤(ミリオンAなど)を敷いてその上にハイドロカルチャー用の用土を入れます。
また水は用土の高さの1/5〜1/3が適正量となります。
水が多すぎると根が酸素不足に陥り腐ることになります。
不透明な容器で中の用土が見えない場合は水位計を使って適切な水位で管理しなければなりません。ハイドロカルチャーで検索するとたくさん情報が出てくるので参考にされると良いと思います。
またハイドロカルチャーの場合直射に当てると用土の中の水分の温度が上昇して根を傷める原因になるので通常は日の当たらない明るい場所に置きます。
どんな植物でも植え替え後は日陰で1週間ぐらいは養生し元気が無い(しんなりして葉がたれている?つまり根から必要量の水分を吸水できていない)のであれば葉に霧吹きして水分を補い葉からの蒸散を出来るだけ防ぐようにします(それでも駄目ならビニル袋をかぶせてその中で霧吹きして乾かないようにする)根からの水分補給が出来るように回復してきたら初めて日光に(ただしハイドロカルチャーは日光に出さない)出します。
外側の容器に底に穴が空いているのであれば土植とほぼ同様の管理で問題ないと思います。
どんなに丁寧に植え替えしたつもりでも根に負担がかかるので植え替えしたら上部の葉数を少し減らすと根の負担も軽くなり上手く行くこともあります。」
植え替えの前に、植物活性素を与えた水に数分つけただけで、葉がピンとしました。葉に霧吹きをかけたのも効果的だったようです。植物の生命力に感激しました。本当にありがとうございました。これからも勉強します!
アイビーさん同士さんアドバイスありがとうございます。 やはり、ハイドロカルチャー用の用土を購入して植え替えたいと思います。もともとその環境で元気に生きていたのだから、はなからそうすべきでした。
どの植物でも、炭に直植えするのは良くないのですね。水をやっても、葉が回復しないのは、「根が弱っている&炭の土壌には水がとどまってくれていない」というのが原因かも、さらに、根が水を吸えないのに日光に当てたから、さらに、シオシオになってしまったのですね。植え替えのあとは、霧吹きで蒸散を抑えつつ様子を見たいと思います。ありがとうございました。
|
|||||
|