|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
静岡県に住んでいます。
新築のシンボルツリーとして屋外にロベリニーを植えました。
(時期は3月)
が、一ヶ月もしないうちに葉がだんだん茶色くなってきました。
植え付けは地元の植木屋さんがやってくれましたので、
そこにミスはないと思っています。
ネット等で耐寒も0度以上なら大丈夫との事でロベリニーを
選択したのですが、少々心配です。
日当たりは抜群の場所です。
適度に雨も降ってましたので、あえて、自ら水やりはしていませんでした。
今後、何かしてあげることがあるのでしょうか?
何かアドバイスをお願いします。
寒さのせいで枯れたのではないかと思います。
「0度でも耐える」との表記を見ることがありますが、私の経験では無理な気がします。
他の観葉植物でも同じですが、暖かい地方で栽培されたものをいきなり内地に持ち込んだ場合、環境の激変で枯れることはよくあります。
購入後、1〜2年はなるべく生産地と似た条件で育てて寒さに慣らすのがいいと思います。
クワズイモでも経験したことですが、買ってきたばかりの大きな株は10度以下の低温にあうと腐りやすくなります。
ところが何年か冬をすごしていくうちに寒さに耐えるようになり0度以下になる戸外でも平気で生きていけるようになります。
買ってすぐのロベレニーの場合はできれば最低気温を10度以上保てる場所で冬越しさせるのがいいと思います。
つまり、静岡県での庭植えはむずかしいということですね。
こちら四国でもロベレニーの地植えは見ることがありません。
同士さん、深夜にもかかわらず、アドバイスありがとうございます。
やはり環境の変化が原因ですかね。
静岡県から見て四国は暖かいイメージがありますが、
「四国でも・・・」という言葉がかなり衝撃的です。
屋外を継続させるとして、何かしてあげれることは何でしょうか。
ワラ等で防寒(?)させればなんとか耐えられるものでしょうか?
ワラでは機密性がないので朝まで保温することはまず無理ではないかと思います。
すっぽりと包むように小さいビニールハウスを加工する手もありますが、それでも冬の深夜に10度を維持するためには何らかの暖房機を併用しないといけないでしょうね。
庭植えの木を保温するのはコストがかかることを覚悟しないといけませんね。
私もロベレニーが好きで以前育てていたことがありますが、前にも言いましたように外では冬越しできないので鉢植えのまま埋めておいて寒くなったら室内に取り込むようにしていました。
もし広い場所があるのならフェニックス・カナリエンシスにすれば大丈夫です。
たぶん静岡でも露地植えにしているのがあると思います。
ただ、大きくなるので建物から3メートルは離して植えないといけませんね。
同士さん、アドバイスありがとうございました。
色々試行錯誤して枯らさないように頑張ってみたいと思います。
また何かありましたら、アドバイスお願いいたします。
|
|||||
|