|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
去年頂いたウンベラータを植替えしました。
高さは50cm程あります。
頂いた時の用土は細かい石(赤土玉??)のような物でした。
用土が赤土玉なのかよくわからなくてなくてハイドロの小さめな物で植替えしました。
植替えする時はあまり赤土玉?を落とさないようにして残り部分はハイドロにしました。
容器に高さがあったので高さを合わせる為に下からハイドロ、赤土玉、ハイドロとゆう感じになっています。
いきなり赤土玉からハイドロに変えると弱って枯れてしまいますか?
順調に大きくなってくれたら土に変えたいのですがいきなり土に変えてもよいものなのでしょうか?
とても元気に育っていて大切にしているので絶対に枯らしたくありません。
アドバイス宜しくお願いします。
まず「赤土玉」というのは「赤玉土」のことではないかと思います。
ただし、赤玉土は「石」ではなく、指で簡単につぶせます。
もし石のように硬いのならそれは赤玉土ではありません。
(市販の鉢物で赤玉土単用で植えられていることはあまりないと思います)
植え替え前はどのような容器に植えられていましたか?
底穴のない容器に硬い石のようなものだけで植えられていたのなら、それはハイドロカルチャーでしょうが・・・
そして植え替えに使った「ハイドロ」というのはハイドロカルチャー用の植え込み材料、ハイドロボールの類ではないかと思います。
ハイドロボールを使ったということは、底穴のない容器を使ってハイドロカルチャーにしたということでしょうか?
それとも底穴のある普通の鉢にハイドロボールを足して植え付けたということでしょうか?
状況を詳しく教えてください。
お返事ありがとうございます。
指ではつぶせません。硬い細かい石のような物です。一粒の大きさは2.3mm程です。
植替え前は底穴のない容器でした。
植替えは底穴のない容器にしました。
袋にハイドロボールの小粒と記載された物を使用しました。
初心者ですみません。
このような植替えで大丈夫でしょうか?
> まず「赤土玉」というのは「赤玉土」のことではないかと思います。
> ただし、赤玉土は「石」ではなく、指で簡単につぶせます。
> もし石のように硬いのならそれは赤玉土ではありません。
> (市販の鉢物で赤玉土単用で植えられていることはあまりないと思います)
> 植え替え前はどのような容器に植えられていましたか?
> 底穴のない容器に硬い石のようなものだけで植えられていたのなら、それはハイドロカルチャーでしょうが・・・
>
> そして植え替えに使った「ハイドロ」というのはハイドロカルチャー用の植え込み材料、ハイドロボールの類ではないかと思います。
> ハイドロボールを使ったということは、底穴のない容器を使ってハイドロカルチャーにしたということでしょうか?
> それとも底穴のある普通の鉢にハイドロボールを足して植え付けたということでしょうか?
> 状況を詳しく教えてください。
詳しくありがとうございます。
「赤土玉」というのはつまり、レカトン、ネオコールなどのハイドロカルチャー用の植え込み材料ではないかと思います。
いろいろなメーカーがさまざまな製品を出しているので、そのうちのいずれかではないかと推測します。
茶色や黒っぽい色のセラミック(素焼き鉢のかけらのようなもの)ですよね。
そのような製品と、ほかの会社が作っているハイドロボールを混ぜて使ったということになりますね。
いずれも同じような性質を持ったセラミックのボールなので、複数の製品を混ぜて使っても大きな問題はないのではないかと思います。
粒の大きさはだいたい同じですよね?
ひとつ気になったのは、ミリオンAなどの根腐れ防止剤を使っているか否か、ということです。
また不透明の容器をご利用なら水位計もあった方がいいですね。
↓ハイドロカルチャーの基本
http://www9.plala.or.jp/mosimosi/green/hydro.htm
http://1st.geocities.jp/hydro_c0/hydro/hydro.html#hydro21
なお書き添えておくと、ハイドロカルチャーは普通の鉢と用土を使った栽培法よりもちょっとだけ難易度が高めです。
お返事ありがとうございます。
調べてみたらハイドロコーンの小粒みたいな感じです。
植替え時に使用したハイドロボールの方が少し大きいです。
根腐れ防止剤は使用しました。
容器は透明です。
これでしばらく様子を見てみます。
安心しました。本当にありがとうございました。
何度もすみませんがハイドロカルチャーで育てた場合はやはり途中で土に変える事はしない方がよいのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
> 詳しくありがとうございます。
> 「赤土玉」というのはつまり、レカトン、ネオコールなどのハイドロカルチャー用の植え込み材料ではないかと思います。
> いろいろなメーカーがさまざまな製品を出しているので、そのうちのいずれかではないかと推測します。
> 茶色や黒っぽい色のセラミック(素焼き鉢のかけらのようなもの)ですよね。
>
> そのような製品と、ほかの会社が作っているハイドロボールを混ぜて使ったということになりますね。
> いずれも同じような性質を持ったセラミックのボールなので、複数の製品を混ぜて使っても大きな問題はないのではないかと思います。
> 粒の大きさはだいたい同じですよね?
>
> ひとつ気になったのは、ミリオンAなどの根腐れ防止剤を使っているか否か、ということです。
> また不透明の容器をご利用なら水位計もあった方がいいですね。
>
> ↓ハイドロカルチャーの基本
> http://www9.plala.or.jp/mosimosi/green/hydro.htm
> http://1st.geocities.jp/hydro_c0/hydro/hydro.html#hydro21
>
> なお書き添えておくと、ハイドロカルチャーは普通の鉢と用土を使った栽培法よりもちょっとだけ難易度が高めです。
> 調べてみたらハイドロコーンの小粒みたいな感じです。
> 植替え時に使用したハイドロボールの方が少し大きいです。
> 根腐れ防止剤は使用しました。
> 容器は透明です。
だったらまずは問題ないでしょう。
> 何度もすみませんがハイドロカルチャーで育てた場合はやはり途中で土に変える事はしない方がよいのでしょうか?
普通の土に植えたものをハイドロカルチャーに植え替えるのはやや難しいのですが、ハイドロカルチャーのものを土に植え替えるのは比較的やさしい、と私は思っています。
(これに関しては違った意見の方もいらっしゃるかもしれません)
ただし、短期間で何度も植え替えるのは避けましょう。
お返事ありがとうございます。
今の容器が小さくなった時に土にしたいと思います^^
とても参考になりました。アドバイスありがとうございました。
>>調べてみたらハイドロコーンの小粒みたいな感じです。
>>植替え時に使用したハイドロボールの方が少し大きいです。
>>根腐れ防止剤は使用しました。
>>容器は透明です。
>
> だったらまずは問題ないでしょう。
>
>>何度もすみませんがハイドロカルチャーで育てた場合はやはり途中で土に変える事はしない方がよいのでしょうか?
>
> 普通の土に植えたものをハイドロカルチャーに植え替えるのはやや難しいのですが、ハイドロカルチャーのものを土に植え替えるのは比較的やさしい、と私は思っています。
> (これに関しては違った意見の方もいらっしゃるかもしれません)
> ただし、短期間で何度も植え替えるのは避けましょう。
|
|||||
|