|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
はじめまして。
私は、去年の春からワイルドストロベリーを育てています。
今年の5月の初めに植え替えをしたのですが、
その時には何も異常はなく、植え替え後も普通に育って実もなっていました。
それが、ここ数日、元気がなくなり、
新しく生えてこようとしてる葉ものびないままで腐ったようになってしまいました。
雨が多かったせいで根が腐ってしまったのかと思い
根元をよく見てみたら、白くてすごく細い2〜3mmくらいの長さの幼虫のような虫を数匹発見しました。
見える範囲ではつかまえたのですが、この虫が原因で葉や実が腐ってしまったのか、
この虫がなんなのかすごく不安です。
もしわかる方がいらっしゃいましたら、駆除の方法を教えてください。
一緒のプランターに植えてある他の苗も心配なので、近日中に他の鉢に植え替えようと思っています。
虫が原因で腐ったわけではなく、根が腐ったのでそれを食べる虫が発生したのでは?と思います
ワイルドストロベリーは過湿と蒸れにとても弱いです。植え場所や置き場所によってはちょっと油断しているとすぐに腐って枯れてしまいます
ベランダや屋外に置いてあるのですよね?他の苗も心配ということは普通よく売られている白くて長方形のプランターですか?どんな形状のものでしょう?
水の出る底穴は真下にありますか?それとも横にあるでしょうか?
もし横にあるタイプだと、頻繁にプランターを傾けて底に溜まった水を捨ててあげないと段々土が過湿になってしまい、特に過湿に弱い植物だと根ぐされしやすく成りやすいです
また、下に鉢皿が必要なタイプでも水を与えた後に皿に溜まった水は速やかに捨ててしまわないとやはり過湿に弱いものだとすぐ根ぐされします
ワイルドストロベリーの株元は古い葉の葉柄の残りなどが集まっているので過湿で蒸れるとそこから腐りやすく根際が腐ってしまい、その腐ったものを好む虫の幼虫が発生しやすくなります。(おそらく普通なら腐葉土などを分解する役割の虫だと思います。そういう虫は普通から土の中にいて、土が水はけのよい状態なら数が多くないのに過湿になると成虫が好んで卵を産みつけ幼虫の発生の好条件になるので大発生するわけです
プランターの底穴の形状が悪く水が真下から抜けずに溜まっているか、植えこんだ土が保水性が良すぎてワイルドストロベリーに合わなかったかのどちらかの様に感じます
また、同じプランターに別の種類の苗を植えている様ですがそれもワイルドストロベリーにとっては良くなかったのかもしれません。同じ容器に一緒に植える(寄せ植え)の場合、好む環境や土質・水やりが同じ植物をちゃんと考えてから植えなければ、どれかには合うのに他のが不調になる・枯れるという今回の様な状態に陥りやすいです。ワイルドストロベリーの場合は一株それだけを一つの鉢に植えるか、プランターならワイルドストロベリーの株だけを複数水はけの良い土に植えて、土質は腐葉土が多くない水はけの良い土に植えて下さい
これからでも植えかえしたいところですがおそらく根がもう腐ってきているので植えかえには耐えられないかもしれません
ランナーの出る種類ならランナーをビニールポットなどに受けて苗に育てれば良いのですがランナーの出ない種類だとそれができません・・・
熟した実があるなら、それを採って自然乾燥させ指で揉んで種を採りそれをすぐに蒔く方法もあるのですが、適した環境の所じゃないと発芽率が悪く育つまでは2年くらいかかるので、花の育苗に慣れている人でなければ難しいですね・・・
他の苗は大丈夫かもしれませんが、それでもあまり過湿は良くないのでプランターの穴に問題があるなら他の容器に植えかえてあげて下さい。またワイルドストロベリーを育てる場合はもっと水はけの良い土・容器に、それだけで植えてあげて下さいね
お返事ありがとうございます。
> 虫が原因で腐ったわけではなく、根が腐ったのでそれを食べる虫が発生したのでは?と思います
確かにそれも考えられますね。
> ベランダや屋外に置いてあるのですよね?他の苗も心配ということは普通よく売られている白くて長方形のプランターですか?どんな形状のものでしょう?
普通の長方形のプランターで、下の面が編み目状に穴が開いているものです。
以前にも同じプランターでワイルドストロベリーを育てていたことがありますが、根腐れなど起こした事はないので、鉢が原因ではないと思うのですが。
> ワイルドストロベリーの株元は古い葉の葉柄の残りなどが集まっているので過湿で蒸れるとそこから腐りやすく根際が腐ってしまい、その腐ったものを好む虫の幼虫が発生しやすくなります。(おそらく普通なら腐葉土などを分解する役割の虫だと思います。そういう虫は普通から土の中にいて、土が水はけのよい状態なら数が多くないのに過湿になると成虫が好んで卵を産みつけ幼虫の発生の好条件になるので大発生するわけです
> プランターの底穴の形状が悪く水が真下から抜けずに溜まっているか、植えこんだ土が保水性が良すぎてワイルドストロベリーに合わなかったかのどちらかの様に感じます
植え替えた際に使った土も今までと同じものなので、何も問題はないと思うので、やっぱり、最近の天候のせいでしょうかね。
> また、同じプランターに別の種類の苗を植えている様ですがそれもワイルドストロベリーにとっては良くなかったのかもしれません。
それは、同じワイルドストロベリーです。
なので、関係ないと思います。
他の苗は、普通に元気なので、虫が移らないうちに他の鉢に植え替えしようと思っています。全部ダメになったら悲しいですしね。
> これからでも植えかえしたいところですがおそらく根がもう腐ってきているので植えかえには耐えられないかもしれません
> ランナーの出る種類ならランナーをビニールポットなどに受けて苗に育てれば良いのですがランナーの出ない種類だとそれができません・・・
ランナー出るはずなのですが、去年は1本だけのびて、それがよく育ってくれたのですが、今年はまだ1本ものびてこなくて。
そのまま、こんな状態になってしまったので…。
でも、去年こぼれた種から、今年たくさん芽が出て、育って来てるので
他のプランターにも移して育てています。
> 熟した実があるなら、それを採って自然乾燥させ指で揉んで種を採りそれをすぐに蒔く方法もあるのですが、適した環境の所じゃないと発芽率が悪く育つまでは2年くらいかかるので、花の育苗に慣れている人でなければ難しいですね・・・
そうだったんですか?
そのままにしておけばまた来年芽が出ると前に教えてもらっていたので
実をそのままにしていたのですが、今年、沢山芽が出て、もうけっこう育っています♪
> 他の苗は大丈夫かもしれませんが、それでもあまり過湿は良くないのでプランターの穴に問題があるなら他の容器に植えかえてあげて下さい。またワイルドストロベリーを育てる場合はもっと水はけの良い土・容器に、それだけで植えてあげて下さいね
初めて育てたわけではないので、そういうのは知っているのですが
屋根のないベランダで育てているので、大雨が続くと気になりますね。
去年はぜんぜん大丈夫だったんですけど…。
いろいろすごく詳しく教えていただいてありがとうございます。
|
|||||
|