|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
鉢植えで2年ごとに大きい鉢に植え替え6年目になり10号鉢で3mほどです。
突然、葉の所々がこげ茶色に変色してしまって、枯れたようになっています。
1日と突然で驚いてしまいました。
何が原因なのでしょうか?
こげ茶色になった所は切ったほうがいいでしょうか?
それともそのままにいておいたほうがいいのでしょうか?
葉の全体の色がかわってしまったような場合は、
やはり切った方がいいです。
つけておいても栄養分がどうしても
そちらにもいってしまうので。
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||
|