|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
昨年植え替えをしたドラセナの枝すべてに花がつき、開花中です。
過去ログを見ると開花後は枝の根元から切り落とすとよい、とありますが、丸坊主になります…
それでも開花後は枝の根元から切り落とし、新しい芽を待った方がいいでしょうか?
切り落としたところはそのままにしておいていいでしょうか?
うちに来てから13年のつきあいです。
これからも一緒にいたいと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。
花穂のみを根元から切るだけで大丈夫ですよ。
水などを掛けないように気を付ければ、切り口はそのままで大丈夫でしょう。
ありがとうございました。
花穂の根元を切って様子を見ます。
でもこの先伸びずに枯れていくんですよね。
脇芽を期待します。
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||
|