|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
幸福の木について、お知恵を貸してください。
幸福の木を育てて10年になります。
背丈が、50センチくらいになります。
葉はとても大きく育っています。葉の色は緑です。かれたり、病気にような葉の色の変化も見られません。
置いている場所は、リビングのテレビ台の上です。日光は昼間それなりにあたると思っています。
しかし最近、斜めに倒れそうになってきました。そして葉も元気がなくなってきているように思えます。
が、水を与えると、上の葉は”ピン”としてくれます。が
見た目、斜めのままなんです。
背丈が伸びすぎて、重すぎるのでしょうか?
または、何か原因があるのでしょうか?
なんとかして、元気にさせたい。と思っています。
主人が、子供を授かった事への感謝の気持ちで、購入したものです。なので、なんとかしたいです。
ご指導宜しくお願いいたします。
室内で育てているとどうしても徒長ぎみとなり、大きく育つと幹が倒れてくるのは仕方のないことだと思います。
しかし、50センチの高さで倒れやすいというのは徒長しすぎのような気がします。
ガラス越しの日光では不足なので、本来は夏の間だけでも慣らしながら屋外の半日陰に置くといいのですが・・・
(10年間も上手に育てていらっしゃったのですから、その場所でも細いながら健康に育っているのかもしれませんが)
> そして葉も元気がなくなってきているように思えます。
> が、水を与えると、上の葉は”ピン”としてくれます。
水やりは不足していませんか?
水を与えると葉がしっかりするというのは水不足でしょう。
どれくらいの目安で、どのように水やりをしていますか?
それから、植え替えはなさっていますか?
10年間で高さ50センチというのは小さいような気がします。
元の大きさはどれくらいだったのでしょうか?
肥料などは与えていますか?
置き場所の最低気温は?
ふら様
コメント記載していただき、ありがとうございます。
明日の朝、たっぷりの水をあげてみます。
育てていても、無知であると思いました。
もし、お時間がありましたら、ご指導をお願いいたします。
置き場所の最低気温は、リビングですので、夜間誰もいない時でも、余熱?はあると思います。
肥料は、白い顆粒の物です。以前は牛乳で葉を拭いたり、卵の殻を
砕いておいてみたりもしたことがあります。
我が家に来たときは、20センチくらいの木で、葉は数枚小さい状態でした。両サイドから出ていましたが、片方は枯れてしまいました。
残った片方が、50センチほどに成長しています。
水やりの頻度は、3日に一度くらいです。
植え替えは、していません。
小さい鉢のままです。あまり根は長くない。というような事を利いた気がして、そのままにしていました。
今の時期でも植え替えをしてもかまわないのでしょうか?
今回の状態が、私の水の不足かも、と思いました。
しかし、今度、片方の葉だけが伸び成長していった場合、バランスをどうやってとればよろしいのでしょうか。
ここの掲示板に書き込みをする前に、過去の方の幸福の木という所を拝見しましたが、同じような相談が見つけられないでいました。
私の知識の不勉強で、表現が違い気がつかなかったのかも、とも思いますが。
枯らしたくはないので、今回チキンと正しい知識を学びたいと思います。
10年間も育てていらっしゃったのですから、上手に管理なさっていたのだと思いますよ。
水やりは鉢土の表面が乾いたら与え、寒い時期・環境では控えめにするというのが基本だと思います。
しかし今まで問題なかったのですから、適切な方法で水やりをなさっていたのでしょう。
ただし、前に書いたように水やりをしないと葉がしおれ、水やりをすると直るのはやはり水不足のような気がします。
あと、10年間屋内で栽培していたのだとすると、慢性的な日照不足でやや弱っているような気がします。
5月くらいに、できれば屋外の日陰に出し、だんだんと慣らして半日陰くらいの場所で管理なさるといいと思うのですが・・・
植え替えは必要ですが、今の時期は厳禁です。
関東やそれよりも暖かい地域にお住まいと仮定して、来年の5月〜梅雨明けくらいが適期です。
心配なのは、来年屋外に出し、植え替えをすると、環境が激変することになりますよね。
環境があまりに変わると、衰弱が進んでしまうことになりかねません。
はじめは5月くらいに屋外の半日陰に出し、1か月くらい様子を見て元気を取り戻すようだったら、植え替えを行うといいと思います。
なお、寒い時期や植え替え直後に肥料は禁物。
夏であっても、屋内でほとんど育っていない場合はあまり与えない方がいいでしょう。
> しかし、今度、片方の葉だけが伸び成長していった場合、バランスをどうやってとればよろしいのでしょうか。
バランスというのは見た目のバランスでしょうか?
それとも両方に枝を伸ばさせて、やじろべえのようにバランスを取りたいということでしょうか?
後者の場合、枝を2本伸ばしたからと言ってバランスが取れるわけではありませんよね。
2本が揃って、あるいは別々の方向に倒れるだけです。
ふら様
アドバイスありがとうございました。来年の5月に実行してみます。
バランスの話は、後者の方です。やじろべえのようにバランスをとってくれるかも。と思っていましたが、そうではないのですね。
勉強になりました。
何回も コメントありがとうございました。
|
|||||
|