|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
夏の間に大きく育ってたくさんの花を11月中頃まで咲かせていましたが、外がだいぶ寒くなってきたので切り戻し、部屋(窓際日当たり良好)に置いたとたん、葉が黄色くなり落ち始めてしまいました。冬だからこうなるのか、何か問題があるからなのかがわかりません。教えてください、よろしくお願いいたします。
今の置き場所は深夜に冷え込んでいませんか?
ガラス窓のそばは夜間ものすごく寒くなるので注意が必要です。
成長期ではない冬のあいだは日当たりよりも寒さ対策のほうを重視してください。
品種による違いはありますが、最低温度は5度を下回らないほうが春からの成長が良いようです。
それとは別に、古い葉が散っているのなら正常なことですから問題ありません。
枝の元のほうに残っているのは去年よりも前に伸びた葉かもしれませんね。
日光の好きな木によく見られることですが、日当たりの悪い場所に移動すると葉を散らせてしまうことがあります。
その場合は新しい葉も散ります。
水やりは夏ほどでなくても続ける必要があります。
土の表面が乾いたら土全体が湿る程度にやります。
夏と比べると吸収量は極端に減っていますから、半分か三分の一ぐらいを目安にします。
> 今の置き場所は深夜に冷え込んでいませんか?
> ガラス窓のそばは夜間ものすごく寒くなるので注意が必要です。
> 成長期ではない冬のあいだは日当たりよりも寒さ対策のほうを重視してください。
> 品種による違いはありますが、最低温度は5度を下回らないほうが春からの成長が良いようです。
>
> それとは別に、古い葉が散っているのなら正常なことですから問題ありません。
> 枝の元のほうに残っているのは去年よりも前に伸びた葉かもしれませんね。
>
> 日光の好きな木によく見られることですが、日当たりの悪い場所に移動すると葉を散らせてしまうことがあります。
> その場合は新しい葉も散ります。
>
> 水やりは夏ほどでなくても続ける必要があります。
> 土の表面が乾いたら土全体が湿る程度にやります。
> 夏と比べると吸収量は極端に減っていますから、半分か三分の一ぐらいを目安にします。
大変参考になりました。寒さ対策をしてみます。
ありがとうございました。
|
|||||
|