ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



ピラカンサス 投稿者:☆かおり☆ 投稿日:2009/11/27(Fri) 20:28

知り合いに種を貰ったけど
今からでも芽が出るかな

実がなってトゲのあるものはよいと聞いたのて゛
貰ってきましたが。


Re: ピラカンサス 投稿者:ふら 投稿日:2009/11/27(Fri) 21:21

果肉を洗い流し、すぐにまいて屋外に置き、乾かさないように管理すると来年発芽すると思いますよ。


Re^2: ピラカンサス 投稿者:☆かおり☆ 投稿日:2009/11/28(Sat) 15:55

> 果肉を洗い流し、すぐにまいて屋外に置き、乾かさないように管理すると来年発芽すると思いますよ。

そのまま、蒔いたら駄目ですか。

ありがとうございました。


Re^3: ピラカンサス 投稿者:ふら 投稿日:2009/11/28(Sat) 16:51

> そのまま、蒔いたら駄目ですか。

果肉を付けたまままくということですか?
果肉には発芽を抑制する物質が含まれているので、取り除き、洗ってからまいた方がいいでしょう。


Re^4: ピラカンサス 投稿者:群馬の山さん 投稿日:2009/11/28(Sat) 22:52

ピラカンサなどの花木や果樹などは他花受粉性の植物なので実生苗は株毎に違った株になります。大抵は親株より劣悪な性質(先祖がえり)になりますが中にはすばらしい株が出るかも知れません、そんな株が見付かったら挿し木で殖やすと同じ性質の株を増やせます。ピラカンサはのこぎりで切るような太い枝を挿しても発根します。


Re^5: ピラカンサス 投稿者:ふら 投稿日:2009/11/29(Sun) 02:23

群馬の山さんに質問です。
ピラカンサが自家受粉しないって本当ですか?


Re^4: ピラカンサス 投稿者:☆かおり☆ 投稿日:2009/11/29(Sun) 08:47

>>そのまま、蒔いたら駄目ですか。
>
> 果肉を付けたまままくということですか?
> 果肉には発芽を抑制する物質が含まれているので、取り除き、洗ってからまいた方がいいでしょう。

ありがとうございます。
やって見ますね。


Re^5: ピラカンサス 投稿者:☆かおり☆ 投稿日:2009/11/29(Sun) 08:49

> ピラカンサなどの花木や果樹などは他花受粉性の植物なので実生苗は株毎に違った株になります。大抵は親株より劣悪な性質(先祖がえり)になりますが中にはすばらしい株が出るかも知れません、そんな株が見付かったら挿し木で殖やすと同じ性質の株を増やせます。ピラカンサはのこぎりで切るような太い枝を挿しても発根します。
枝でもらってきて、今水に挿しています。
縁起がいいよ−といわれて赤い実なので


Re^6: ピラカンサス 投稿者:群馬の山さん 投稿日:2009/11/29(Sun) 22:34

自家受粉もしますが、それよりも別の株の花粉の方が受精がいいと思います。ピラカンサに近いりんごやなし、ももなども自家受粉よりも違う品種の花粉の方が結実がいいものが多いので同じではないかと考えた訳です。
ただ自家受粉してもピラカンサはかなり雑種だと思うので、実生株は変異が大きいと思います。


Re^7: ピラカンサス 投稿者:ふら 投稿日:2009/11/30(Mon) 02:23

群馬の山さん、書き込みありがとうございます。

しかしピラカンサはリンゴやナシ、モモとは縁が遠いので同列には語れないと思いますよ。
何をもって「近い」とおっしゃるのかは不明ですが、「属」が違うので縁が遠いと言えると私は思います。
バラ科という点だけは共通していますが、バラ科の中にも自家受粉する種はたくさんあります。
ピラカンサ属の植物が自家受粉しない・しづらい、あるいは別個体の花粉の方がよく結実するという話は私は聞いたことがありませんし、資料を探してみたのですが見付かりませんでした。
意外に思ったのでお尋ねしました。
(私が知らないだけなのかなとも思うので、資料があったらぜひご教示ください)

ピラカンサ属ではトキワサンザシ、タチバナモドキ、ヒマラヤトキワサンザシという3つの原種、および交配種(雑種)の'Waterei'などがよく栽培されていると思います。
原種の実生の場合は形質にさほどばらつきはないと思います。
交配種の実生の場合は親とは違った形質を持つ可能性が高いというのは、それはその通りでしょう。
ただし原種であってももともと実付きのよいものなので、「先祖帰り」をしても十分に観賞に耐えるものになると私は思います。
たとえ交配種の実生だとしても親とは果実の色が異なるくらいで、決して「劣悪な」形質を持った個体にはならないと思いますよ。






 
育て方でお困りの方へ、このページを「メールにておすすめ」してあげることができます。
上の「おすすめメールを送る」ボタンを押して、メール送信しますと、自動的にこのページの「ホームページアドレス」が、おしらせメールの中に差し込まれますので、便利ですよ。ご利用くださいね。

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログからお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。何卒、ご理解のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m
-
-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-