|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
購入して、3年ほどの5つ編みのパキラですが、そのうち2本が枯れている状態です。
そして、3本の幹から育っているのですが、根元部分に葉が無く、上部だけに葉が付いていて、その重さで幹が傾いている状態です。
見た目、バランスが悪く何とかしたいと思っているのですが、この場合幹を根元から切ってしまっても大丈夫ですか?(葉が1枚もない状態にしてみようかと・・・)
また、2本の枯れてしまった幹はそのままでもいいですか?
もし取り除く場合は、編みこまれている為、取り除き方が分かりません・・・その方法も教えて下さい。
過去ログを見たところ、時期的に5月くらいからやり始めたいと思っていますので、皆様のお知恵を貸して下さい。
よろしくお願いします。
生育期間中の置場所はどんな場所でしょう?
過去ログをご覧になられたようなので、適している置き場所などもヒントになったかとおもいますが、慢性的な日照不足で軟弱な枝になっている、お日様をもとめて傾いているなどはありえませんか?
パキラは下からわさわさ茂るタイプの観葉ではありません。
てっぺんに葉っぱが茂るタイプです。育つと下から順番に葉を落としていくせいです。
それが 普通の姿なのです。
剪定しても 切り口付近から新芽をだしますので、またソコからてっぺんにだけ葉がある状態になります。
5本のうち 3本生きているようですから
剪定される時にそれぞれ 高さを変えて切ってみると面白い姿になるかもしれませんね^^
過去にも何度かあったので 取り除き方も書かれているレスもあったのではないかと思いますが・・・
私は 1本づつのものしか育てていないので 取り除けるところだけを取り除く しか、思いつきません。
生きている幹とくっついている可能性もあるかもしれないので 無理しないほうがよいかもとは思いますが、取り除いたほうがいいことは確かでしょうね
肝心の応えになってなくて ごめんなさい。
☆参考:『パキラ』の編みこみのうち2本を取り除きたい
☆参考:パキラの枝が伸びすぎて
☆参考:ひょろひょろなパキラをどう直せますか?
☆参考:伸びすぎたパキラの手入れ
☆参考:パキラの剪定(せんてい)について
|
|||||
|