|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
タイワンケヤキの葉っぱが無いです。
枝は、まだ少しやわらかいです。
近所の園芸屋さんにサジを投げられましたが、
できるだけ足掻きたいのです。
光加減は?温度は?土は?肥料は?水加減は?
最善を尽くすためにはどうしたら良いですか?
手遅れかもわかりませんが、そこは触れないで下さい。
タイワンケヤキも日本のケヤキと基本的には変わりません。
日照を好み、自然状態であれば秋以降気温が下がれば落葉します。
それ以外の時期に落葉したのであれば、なんらかの原因があるはず
なので、まずそれを探ってください。
本来葉が出ている季節なのに、葉がなく、枝ごと枯れ込んでしまって
いる場合はどう足掻いても望み薄です。ただ、ケヤキは本来丈夫な木
なので、根や幹の傷みがなければ株元から萌芽することがあります。
葉がなければ土の乾きは遅くなるので、土が乾いていないのにじゃぶ
じゃぶ水をやらないようにしてください。肥料は絶対厳禁です。肥料を
使う葉がないのに肥料をやっても意味がありません。温度管理は特に
特殊なことをする必要はありません。置き場所は明るい窓辺でいいで
しょう。来春以降なんの変化もなかったらアウトです。諦めましょう。
返信ありがとうございます。
まずお聞きしたい事がアイリスオーヤマさんの活力材C−30という肥料を
近所の園芸屋さんの勧めで与えていました。
これを止めるだけで良いのか、それとも土を入れ替えたほうが良いのか。
という点です。
次に、枯れた原因です。5月位に同じ様に葉が無くなりました。
置き場所は今も変わらず窓際で直射日光は少し昼に入りますが、
朝夕は明るいながらも直射日光は入りません。
よく聞くレース越しに置いてあります。気候は愛知県です。
同園芸屋さんの勧めで、水が乾いても放っておくと
葉がいっぱいになりました。
以降、土が乾いたら鉢底から水が漏れる位与えていたのですが、
一ヶ月後位に葉が乾いてきて落ち始め、無くなりました。
同様に水を与えない方法をとったのですが、生えてこないので
10日に一度位ペースで水を与えていました。
先にお伝えしました活力材と観葉植物用の土を使い始めて一週間です。
それまでは購入時(ことし3月頃)の土で肥料無しでした。
お土産屋さんで購入したのであまり良い土ではなかったのかも知れません。
御察しかと思いますが、私はド素人以下です。色々と致命的な事を
知らずの内にしているのかもしれません。
駄目だしをして頂けたら幸いです。
植物:タイワンケヤキ
高さ:可視部で10cm、土中10cm(盆栽風)
土量:約800ml
土質:観葉植物用の土
温度:愛知県民家の窓際
日当たり:やや悪?
湿度:大きな水槽があるため、やや高い。
給水:乾いたら与える。
状態:観枝植物・・・
伺った管理状況を見る限り、一番疑わしいのは水切れなんですよね。(^^;;
ケヤキを含むニレ科の樹木は本来水を好むものが多く、特に葉が出ている
時期に強く水切れさせると小枝ごと葉が萎れてしまうことがあります。
土の表面が乾いたら水やり、くらいの間隔で充分で、完全に土を乾かして
しまうのは、比較的乾きに耐えるケヤキとはいえ、ちょっと辛かったかも
しれません。
土を多湿にし過ぎていれば病気で根が腐る等の事態も考えられるので
すが、それは今回は可能性が低いように思います。
土を替えて植え替えられたようですが、根は確認しました? 植え替
えは根の状態を確認するまたとないチャンスです、抜いてみた時に、
白根がほとんどなく萎れた根ばかりの場合は、乾燥や根腐れで完全に
根が死んでしまったため、植え替えても蘇生する可能性が低くなりま
す。反対に、上は枯れ枯れでも、根がしっかりしていれば蘇生する
チャンスは大いにあると考えられます。
もう一つ気になるのは鉢のサイズで、木が比較的大きめの割には、盆
栽風に仕立てるために鉢やそれに入る土の容量が少ないように思いま
す。その場合、大鉢に植えられているものより、さらに細やかな水や
りを行なう必要があります。
対策は前に述べたことと同じです。肥料は与えず、土を乾かしすぎな
いように潅水を続けて、株元から新芽が動くのを気長に待ちましょう。
なんとかしようといじればいじるほど蘇生のチャンスは少なくなると
思った方がいいです。
過保護にした上、水は足りなかった・・
最悪じゃないですか!?(´д`;)
(根の確認)で気になった致命的な行為があります。
根がかなり広がっていたので気を利かせたつもりで
サッパリさせました。切った根が白かったかどうかは残念ながら・・
今回の事で、本当に色々とお世話になり、
本当に色々と勉強させていただきました。
とにかく、足掻くのを止めます。水は乾いたらあげます。
気長に待ちます。これっぽっちも諦めてはいません。
今後何か反応がありましたら喜びの書き込みをさせていただきます。
それを見かけたら120%(みぞぐち)さんのお陰ですから!!
その前に他の植物の悩みを訴えるかもしれませんが、
その時は気がお向きになりましたら、構ってやって下さい(笑)
鷲尾でした。
|