観葉植物 育て方 Q&A

TOP

芍薬(シャクヤク)|育て方 Q&A

目次

芍薬(シャクヤク)の葉っぱがしおれたようになり

育て方 Q&A

芍薬(シャクヤク)の葉っぱがしおれたようになり

芍薬(シャクヤク)

芍薬の葉っぱがしおれたようになり 投稿者:たまごん 投稿日:2010/07/22(Thu) 10:01

庭にじか植えしている芍薬です。今年の春に芽を出してから青々としていた芍薬ですが、梅雨があけた途端に葉っぱがしおれたようにしなしなになり、一部の葉っぱはパリパリ状態になってしまいました。

水切れかなと思い、朝・夕水をやっていますが元気になりません。ほぼ一日中陽があたるので、日当たりがきついのでしょうか?

根元にわらを敷いてみましたがあまり効果ないようです。朝はまだ少しマシなのですが、どうすればよいのでしょうか?
良い方法あれば教えてください。

Re: 芍薬の葉っぱがしおれたようになり 投稿者:群馬の山さん 投稿日:2010/07/22(Thu) 20:48

 芍薬の葉が萎れてくるのは、根から吸い上げる水分よりも、葉から蒸散する水分の方が多いからです。緊急処置として、茎の先を切り落として、バランスが取れるようにしてやれば、萎れなくなると思います。それなので切る量は萎れ具合を見ながら決めて下さい。

 また、この処置をすると、来年出てくる芽は、今年よりも小さくなってしまいますので悪しからず。この萎れが株全部なら根が弱っているのだと思います。

梅雨時に水が溜まったりすると、根が弱ってしまうのですが、そのような事はなかったでしょうか。あるいは「モンパ病」「シラキヌ病」などの根を、腐らせる病気かも知れません。

根の周りをそーっと掘って見て、白いカビが見え、このカビがキノコのような臭いがすればこれらの病気です。この病気なら、残念ながら、治す方法はありません。

また付近の土の中に病菌が残っているので、新しい苗を植えてもまた出ます。また、株の1部の茎が萎れているのなら、根元に「コウモリガ」の幼虫が食い込んでいるかどうか良く見て下さい。もしいれば、針金を穴に入れて虫を殺し、茎を支柱で固定しておけば直る事もあります。

Re^2: 芍薬の葉っぱがしおれたようになり 投稿者:たまごん 投稿日:2010/07/22(Thu) 23:16

「群馬の山さん」さんありがとうございます。とりあえず緊急処置の方法やってみます。梅雨時に水がたまることはなかったですし、非常に青々と元気でした。今は株全部が萎れていますが、一部の茎がパリパリ状態で、他の茎は少し萎れている程度です。

一応、根の周りもそーっと掘って調べてみます。万一病気ならショックですが、この付近の土はもう使えないということでしょうか?

Re^3: 芍薬の葉っぱがしおれたようになり 。。。ありがとうございます。 投稿者:群馬の山さん 投稿日:2010/07/23(Fri) 20:29

 もうひとつ思い出したのですが、今年植えたものならば、根の伸びが間に合わなかったのかも知れません。つまり、梅雨明け前は、雨が多かったので、水が少なくても良かったので、根が十分に伸びなかったのが、梅雨が明けて、急に日が当たり、蒸散量の方が増えてきたので、萎れてしまったのかも知れません。

これなら2年目3年目になれば、根が多くなるので萎れなくなると思います。もし、根の病気なら、ここにはイネ科の草(これには発病しません)ぐらいしか植えられません。

木を植えてもまた出てしまいます。ウチの庭も両方の菌があるので、毎年何本かの花や木が枯れてしまいます。今年もギボウシの大株が、枯れてしまいました。発病したところは、大き目に土を取って捨てるんですが、また違う所に出てきます。

水を溜めて水田のようにしておけば、病菌が死ぬと思いますが、まだやって見たことはありません

Re^4: 芍薬の葉っぱがしおれたようになり 。。。芍薬にありの巣? 投稿者:たまごん 投稿日:2010/07/24(Sat) 00:57

何度もすみません。早速、パリパリになった枝を切って、そーっと根のまわりをほってみたら、根元に白い固まりが・・・
なんだろうと思ってよくよくみるとどうやら蟻のたまごらしきものがびっしり根元についていました。

蟻の方も驚いたのでしょうね。たまごらしきものを抱えて右往左往してました。私もはじめて蟻のたまごをみたのでついつい見入ってしまったのですが、とりあえずこの固まりの部分をそーっとどけて土をもどしたのですが、これでよかったのでしょうか?

スミチオンとか、したほうがいいのでしょうか?
でも、蟻って害虫でもないと思うのですが・・・?

Re^5: 芍薬の葉っぱがしおれたようになり 。。。芍薬にありの巣? 投稿者:群馬の山さん 投稿日:2010/07/25(Sun) 22:49

 ウーーーーン。アリが巣を作ったので、根が浮き上がって水分が吸うことが、出来なくなったんでしょうか。ちなみに、アリが運んだ白いものは、アリと同じくらいの大きさだと思いますが、これは卵ではなくて繭で、この中にはアリのサナギが入っています。

卵はアリの体の10分の1以下くらいの大きさです。どうすればいいんだろう。スミチオンでは、芍薬に薬害が出る心配もあります。またアリがいなくなっても、巣の穴は残るので、水分を吸うことが出来ないかも知れません。

アリを退治するために、中性洗剤液を注入してみたらどうでしょうか。1〜2リットルの水に、中性洗剤を、1〜2滴入れるくらいでいいと思いますが、これでアリが溺死するのではないかと思いますし、芍薬も水が入るのでいいと思いますが、洗剤は芍薬には影響はないと思いますが、もし薬害で芍薬が枯れてしまったらご勘弁下さい。

Re^6: 芍薬の葉っぱがしおれたようになり 。。。芍薬にありの巣? 投稿者:たまごん 投稿日:2010/07/26(Mon) 11:35

ありがとうございます。既に瀕死状態なので、半分あきらめていますが、中性洗剤液をいれてみます。

目次へ

育て方を掲示板で質問する

解説

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。