腐葉土について|育て方 Q&A
目次
腐葉土について教えて下さい育て方 Q&A
腐葉土について教えて下さい
腐葉土について教えて下さい 投稿者:ポッポ 投稿日:2010/08/20(Fri) 22:48
こんにちは。園芸初心者です。鉢植えの植物を大きな鉢に植え替えしようと、赤玉土と腐葉土を混ぜておきました。ちょうどそこで、友人宅の買ったばかりの腐葉土に虫がわいた話を聞いてしまい、躊躇しています。
よく見ると、私の買った腐葉土は黒くなった葉っぱや枝がたくさんそのまま入っていて、潰してみても崩れません。このような状態を未熟な腐葉土というのだと教えられましたが、このまま使っていいのでしょうか?
日に干して殺菌するといいと聞いたのですが、やり方がよくわからないので、混ぜたままの土をビニール袋に入れて外に放置しています。
正しいやり方を教えて下さい。よろしくお願いします。(またはこの土は廃棄するべきでしょうか?虫は大嫌いなので、万一わいてしまったらもう近づけなくなりそうで…)
Re: 腐葉土について教えて下さい 投稿者:ふら 投稿日:2010/08/20(Fri) 23:45
未熟な腐葉土を日に干しても、熟成が進むわけではありません。日の光や熱で殺菌してしまうと逆に熟成がストップしてしまいます。
腐葉土を使用すると、条件によってはコバエなどが発生しやすくなります。あまり分解が進んでいない腐葉土だと、特に多く発生することがありますね。使用するのは屋外用の鉢物でしょうか。
屋外で使用する場合は多少未熟な腐葉土であってもすぐに分解が進み、コバエなどが異常発生することは少なくなりますが、冬の間室内に入れる観葉植物などに使う場合はちょっと問題がありますね。
私は冬に室内に入れる植物の場合は赤玉土を単用で使っています。
植物によっては腐葉土の代わりにバーク堆肥を使っていますが、これだとコバエなどが異常発生した経験はあまりありません。
虫が大嫌いということであれば、現在の用土は屋外用の植物専用とするといいかもしれませんね。
Re: 腐葉土について教えて下さい 投稿者:ばんざいうさぎ 投稿日:2010/08/20(Fri) 23:48
おそらく未熟な腐葉土だと思います。まだ使わない方が良さそうですね。もし使うと土の中で再発酵がはじまり、発生した熱やガスで植物の根が傷んでしまいます。
普通は未熟なものは混ぜずに湿り気を与えて更に半年くらい寝かせておきたいところですが、すでに混ぜている事と虫が湧くのが御心配な様なので、他の土を混ぜて用土の形のまましばらく寝かせて熟成させる事をお勧めします
まだ植える植物が決まっていないのなら、堆肥や市販の土を混ぜるのが良いかと思います。普通の草木なら堆肥を2割ほどよく混ぜ袋に詰めて2〜3ヶ月ほど置けば充分使えるものになるかと思います。
土に湧く虫というのは、湧いて良い虫と悪い虫がいます。ハエやミズアブの幼虫が湧くと良くない土ですが、小さくて姿が良く解らない様な微細昆虫は湧いて欲しいくらいの虫です。
これらが落ち葉を良質の腐葉土に変えてくれている虫です。微細昆虫やミミズが植物の繊維を大まかに分解し、それをバクテリアなどの微生物が更に細かくして、それにミネラルなどが結合すると植物の根が養分として、吸いやすい状態に成るのです。
まだ、ウジ状の虫がいないのなら購入後まだ使っていない土は、日光消毒は必要ありません。返って大切な微細昆虫やバクテリアまで殺しかねません。
微細昆虫は土から出ると生きていけないので、鉢植えにしても出てはきません。水やり後に浮いてきたり跳ねたりはしますが、すぐ土に潜ってしまいますよ
堆肥というのは、土の改良に使います。微細昆虫と微生物が沢山いて、土に混ぜると土の分解が早くなり、よい土に変わります。
できればバーク堆肥が良いのですが、稲わら堆肥や馬糞堆肥でも構いません。ただ牛フン堆肥は繊維分が分解されすぎて土がベタつきますし、窒素分が多すぎて、花や実を付ける植物には向かないです
今の土に、バーク堆肥2割とあれば、古い土や庭土(お住まいの土地土着の微細昆虫やバクテリア、ミミズが含まれます)などを混ぜて置くと良いです。
虫嫌いの方はミミズも嫌いでしょうが、ミミズがいるからこそ良い土に成るのでできるだけ我慢なさって下さい・・・
できれば、図書館や本屋などのガーデニングのコーナーで「土・肥料・堆肥」について書かれた本を数冊お読みに成って、解りやすいものを購入され(無ければ絶版でないかぎり取り寄せてくれます)一冊お手元に置いてよく読んでみて下さい。
そうすれば良い土とはどんなものか、それぞれの土の性質、植物によって向く配合などが解るようになり、良い土さえ出来るようになれば病害虫の付きにくい植物を作ることが出来るようになりますよ
Re^2: 腐葉土について教えて下さい 投稿者:ポッポ 投稿日:2010/08/21(Sat) 08:38
ふらさん、ばんざいうさぎさん、とても詳しく説明して頂いて、ありがとうございます。
お二人のおっしゃるように、バーク堆肥を買ってこようと思います。この土はバーク堆肥を混ぜてしばらく置いておき、すぐ植え替えるものには赤玉土だけか、それにバーク堆肥を混ぜたものを新しく作ろうと思います。
これでいいんだと思うのですが、一回読んだだけではよくわからないほど私は無知なんだということがわかりました(^-^;。これからもう一度読ませて頂きます。
植物の育て方という本に載っている用土の簡単な説明のページしか読んだことがなく、これから土や肥料について詳しく書かれた本を買ってきて勉強したいと思います。
ほんとにありがとうございました。m(._.)m
Re^3: 腐葉土について教えて下さい 投稿者:ふら 投稿日:2010/08/21(Sat) 12:47
私がこれから書くことはあくまでも2010/08/21(Sat) 08:38のポッポさんの書き込みに対する私の意見で、ほかの方のご意見に異を唱えることを目的とするものではありません。
用土に対する考え方は人さまざまで、またそのさまざまな方法、ある程度幅のある方法で問題は生じないと思います。私なりの考え方はありますが、混乱を避けるために上記の点だけに限って書かせていただきます。
在、お手元にある用土は、ポッポさんが適切と思う割合で混ぜたものですよね(たとえば赤玉土:腐葉土=7:3とか)。
そこにさらにバーク堆肥を混ぜるということなので、配合のバランスが崩れないように、その点だけご注意ください。
多少多いくらいなら問題はありません。
未熟な腐葉土に関しては、水分を与えて袋に入れて寝かせておくくらいではなかなか完熟しないかもしれません。
「多少」未熟な腐葉土であっても、(虫を別にすれば)大きな問題は生じないようです。
Re^4: 腐葉土について教えて下さい 投稿者:ポッポ 投稿日:2010/08/21(Sat) 15:52
配合のバランスも重要なんですね。
今までは目分量で 7:3とかにしてましたが、かなり違っていたかもしれず、今度からはしっかりやりたいと思います。
いろいろ勉強しないと、と思っていますが、それでもまたわからないことがあると思いますので、その時はまたご指導よろしくお願い致します。
ありがとうございました。