観葉植物 育て方 Q&A

TOP

サボテンの植え替え方法|Q&A

目次

サボテン(多肉植物)の植え替えや寄せ植え
サボテンの水やり後の変化
さぼてん(サボテン)がスカスカがスカスカ
多肉植物の仕立て直し後の処理
多肉植物の怪魔玉?の葉が下の方から出てきた
ウチワサボテン(多肉植物)の植え替え
種から育てたサボテン(多肉植物)の植え替え時期
サボテン(多肉植物)の根の付け根から少し上の実の所が白くカビ?
サボテン(多肉植物)を接ぎ木か挿し木しようと思うのですが…

育て方 Q&A

サボテン(多肉植物)の植え替えや寄せ植え

サボテン

サボテン(多肉植物)の植え替えや寄せ植え 投稿者:なつ 投稿日:2011/09/02(Fri) 01:41

園芸初心者です。先日ネットなどの情報を元に初めてサボテンの植え替えをしてみました。
うちのサボテンは恐らく金洋丸と小町だと思われます、
そこで質問なのですが

(1)この2つは寄せ植えしても大丈夫でしょうか?

(2)根を少し切ってから、乾燥させずに植え付けたのですが大丈夫でしょうか?

(3)2つとも直径は5センチ位、それに対して鉢は直径×高さは18×10センチ位ですが大きいでしょうか?

補足説明

植え替え前は小さな鉢に化粧砂を糊で固めた状態のものを一年程育てていたのですが、最近一回り小さくなったような感じで枯れてしまったのかと思い、調べたところ、植え替えが必要な事やその方法を知って、取り急ぎ植え替えた次第です。問題があればもう一度植え替えた方が良いかと思い、質問させて頂きました。


Re: サボテン(多肉植物)の植え替えや寄せ植え 投稿者:ふら 投稿日:2011/09/03(Sat) 12:05

> (1)この2つは寄せ植えしても大丈夫でしょうか?

まあ、大丈夫でしょう。

> (2)根を少し切ってから、乾燥させずに植え付けたのですが大丈夫でしょうか?

植え付け後、しばらくは水やりをしていませんよね。
私は根を切ったら1週間ほど蔭干しをして、植え付けてからさらに1週間水を与えないようにしています。
でも、すぐに植え付けてしばらく水を与えないで済ます流儀の人もいるので、まあ大丈夫でしょう。

> (3)2つとも直径は5センチ位、それに対して鉢は直径×高さは18×10センチ位ですが大きいでしょうか?

これは大きすぎるような気がします。
乾きが遅くて不都合が生じる可能性もあるかもしれません。
水やりの方法で調節するという手もありますが・・・


Re^2: サボテン(多肉植物)の植え替えや寄せ植え 投稿者:なつ 投稿日:2011/09/03(Sat) 16:16

植え替えてから6日経ちましたが、水遣りはまだしていません。 まだ暫くは水遣りしない方が良さそうですね。

鉢はやはり大き過ぎましたかね‥水の遣り方で調整となる と、かなり少なく水遣りするような感じでしょうか?

Re^3: サボテン(多肉植物)の植え替えや寄せ植え 投稿者:ふら 投稿日:2011/09/04(Sun) 13:27

通常は水やりの頻度を少なくします。しかし鉢がかなり大きいようなら、水やりの量も減らす方がいいかもしれませんね。

この辺の加減は言葉で書くのはなかなかやっかいですが・・・
今の段階なら、適切な大きさの鉢に植え直してしまっても問題ないかもしれませんね。

Re^4: サボテン(多肉植物)の植え替えや寄せ植え 投稿者:なつ 投稿日:2011/09/04(Sun) 15:20

早速自分なりにも色々調べてみたのですが、多少違いはあっても大方共通している意見は「育てるのであれば、個別の鉢の方が良い」「湿気がこもらないように鉢は極力小さめ」でした。

そんな訳で、午前中にホームセンターなど数件廻って(三号位の濃色系で底に穴の開いたプラ鉢)を探したのですが、なかなか良い鉢が見つからず、結局四号の鉢を買ってきました。これでも少し大きい気もしますが、寄せ植えよりは良いかと‥

ふらさん、また何かありましたら宜しくお願いいたします。

目次へ

サボテンの水やり後の変化

サボテンの水やり後の変化 投稿者:もら 投稿日:2011/06/15(Wed) 22:59

サボテンの水やりについてですが、以前育てていたサボテンを水のやり過ぎで根腐れさせてしまい、新しく購入したサボテンはかなり根腐れに警戒し、用土がカラカラに乾いてからさらに1週間後に水をやりました。

鉢底の穴から少し水が出るぐらい、たっぷりとやりました。しかし2日後にサボテンを触ってみると微妙に柔らかくなっていてギョっとしました。変色はしていないようですが、これも根腐れなのでしょうか。

それとも、水をやった後というのはサボテンが少し柔らかくなるものなのでしょうか。鉢は素焼きで、サボテンのサイズに見合ったものを選び、用土は市販のサボテン用土を使用しています。

Re: サボテンの水やり後の変化 投稿者:いちろう 投稿日:2011/06/16(Thu) 10:23

サボテンは水分が減ると柔らかくなり、水をいっぱい吸うと硬くなるのが普通です。

お話しから想像すると、水を十分に吸収できてない気がします。
「用土がカラカラに乾いてからさらに1週間後に水をやりました」
ここが気になります。

今は成長期ですから、根はどんどん伸びて水や養分を吸収しようとしています。サボテンの細根は産毛のように繊細なものです。

土の中をカラカラに乾かせてしまうとこのだいじな細根が枯死してしまいます。そのあとで水をやっても吸収できません。

小さい鉢での栽培は水分が極端に少なくなって根を傷めることがあるのでむずかしいです。どんな植物でも同じですが、土の中が水でビチョビチョでもカラカラでもよくありません。

その中間ぐらいの湿度が長く保たれるように管理するのが植物にとってはいいことです。

サボテンと聞くと雨の降らない砂漠の荒野で自生している姿を想像しがちですが、そーゆう場所でも土の深いところではかすかに湿り気があるんです。
まったく水分がないのではたとえサボテンといえども生きていくことはできません。

鉢植えとゆう人工的な環境で育てる以上はそのことに気を配って水を切らさないように注意してください。


Re^2: サボテンの水やり後の変化 投稿者:もら 投稿日:2011/06/16(Thu) 11:38

ご回答ありがとうございます。サボテンは放っておいても簡単に育つものだと思っていましたが意外と難しいのですね・・・

雨が直接当たらない屋外に置いていて、天候が雨続きで、水をやると湿度が上がった状態が続きすぎるかなと思い、水やりを控えていたというのもあります。

水をやる前は肉も硬くて成長もしていたのですが、水をやった後にやわらかくなったということは、根にダメージを与えてしまったということでしょうか。どうも以前見たことのある根腐れとは違うようです。

ブヨブヨとまでは行かず、根元も全体の色も変化は無く、しぼんだりしていることも無いようです。指で押すと少しだけ柔らかいのです。

少し柔らかくなったのに気付いて3日ほど経過しましたが、この状態を治すには植え替えなどを行った方が良いのでしょうか。
それとも、まだ様子を見た方が良いのでしょうか。


Re^3: サボテンの水やり後の変化 投稿者:いちろう 投稿日:2011/06/16(Thu) 12:20

想像なんですが、今は盛んに根を伸ばしている時期ですね。 そのために体内の水分を消費してしなびているのかもしれませんね。

腐っている様子がなければそのままでいいのではないでしょうか。やがて根が活動するようになったら水分を吸収してかたくふくれるかもしれません。

サボテンはけっこう水を欲しがりますよ。特別扱いするとかえってむずかしく感じるかもしれないですね。 ちなみにうちでは春から秋までは外で雨ざらしです。

梅雨の時期だけでも雨よけをしてやったらいいのだろうとは思うのですが。

古い大球のサボテンなどでは植え替え後に腐る危険があるので雨が当たりすぎるのはよくないですね。

Re^4: サボテンの水やり後の変化 投稿者:もら 投稿日:2011/06/16(Thu) 14:07

ご回答ありがとうございます。根腐れに対してちょっと神経質になりすぎているかもしれません。 ちょっと落ち着いてもう少し様子を見てみることにします。

目次へ

さぼてん(サボテン)がスカスカがスカスカ

さぼてん(サボテン)がスカスカがスカスカ 投稿者:ようこ 投稿日:2011/05/13(Fri) 21:58

冬の間一度も水遣りしなかったサボテンですが、暖かくなったので水遣りしようと思ったら、茶色くなっていました。
しかも、スポンジみたいに中身がなくなった感じです。

こちら北陸で冬は寒いので水はやっていませんでしたが、暖かいところに置くべきだったでしょうか?昨年の冬は同じ環境で大丈夫だったのですが、なにか病気でしょうか?

だめなところを切って挿し木可能ですか?

Re: さぼてん(サボテン)がスカスカがスカスカ 投稿者:いちろう 投稿日:2011/05/14(Sat) 08:48

こちら四国ですが、私も冬の間は水を絶っています。小さいものは土を落としてサボテンだけを段ボール箱にしまって冬越しさせています。

>スポンジみたいに中身がなくなった感じです

健康な固体なら、たとえ3センチの小苗でもそこまでは乾かないものです。もしかすると冬前にすでに傷んでいたのかもしれませんね。
冬季の保管場所は屋内であれば大丈夫だと思います。

うちでは−3度ぐらいまで下がる温室内(?)に置いていますが問題なく冬越しできています。

腐ったところを取り除いて健康な部分だけを挿し木に利用できます。切り口をよく乾かせて清潔な砂に挿してください。 トゲ座の部分から芽を吹きます。

球形のものは腐りが放射状に広がりやすくて救済がむずかしいことが多いです。柱状、ウチワ状のものは比較的助かることが多いです。

腐って変色しているところを「完全に」取り除いて、切り口をよく乾かせてから挿し木するといいです。

Re: さぼてん(サボテン)がスカスカがスカスカ 投稿者:ふら 投稿日:2011/05/14(Sat) 14:38

まず、サボテンの種類は分かりますか?
ひとくちにサボテンと言っても、たくさんの属・種があり、性質はさまざまです。エキノプシスや白檀のように、上に雪が積もっても大丈夫なものもあれば、できれば0℃かもう少し高い気温を保った方がいいものもあります。

また、ユーフォルビア属などの(見た目はサボテンのような)多肉植物が「サボテン」として販売されることもあります。

こちらは関東ですが、寒さに非常に強いものは雨や雪が多少掛かるくらいの屋根のないベランダ、やや寒さに弱いものは雨や雪の掛からない場所、寒さに弱いものは冬季は室内へ、というように区別して管理しています。

具体的にどのような場所に置いていたのでしょうか?

「スポンジみたいに中身がなくなった」とのことですが、しっかりした部分が少しは残っているでしょうか?
残っているとしたら株の下の方ですか?
それとも上の方ですか?

大きさはどれくらいでしょうか?
ある程度の大きさがあれば、挿し木や接ぎ木などの方法で助けることもできるかもしれません。

Re^2: さぼてん(サボテン)がスカスカがスカスカ 投稿者:ようこ 投稿日:2011/05/19(Thu) 00:39

> 冬季の保管場所は屋内であれば大丈夫だと思います。

玄関のゲタ箱の上に置きましたが、今冬は寒かったかなと思います。

> 切り口をよく乾かせて清潔な砂に挿してください。

切り口は何日か置いておいたほうがいいでしょうか?
サボテンの砂を買いましたので乾いたらそこに挿し木したいと思います。挿し木は砂に少し埋めるかんじでしょうか?挿し木後水をやっていいですか?

> 球形のものは腐りが放射状に広がりやすくて救済がむずかしいことが多いです。

球形と柱状の間みたい形状です、変色し始めたところもカッターなどで切り取ってしまうのですね。やってみます。


Re^3: さぼてん(サボテン)がスカスカがスカスカ 投稿者:いちろう 投稿日:2011/05/19(Thu) 09:41

> 切り口は何日か置いておいたほうがいいでしょうか?

雨がかからない場所で1週間ほど置いておけば大丈夫です。サボテンの大きさとか形にもよりますが、しっかりと立っているように少し埋めておくといいですね。

挿し木のあと、あわてて水をやる必要はありません。体内に蓄えられた水分だけで十分に発根します。 今なら2週間もすれば発根が始まると思います。

発根したかどうかは、サボテンを軽くさわってみて動かないようなら根が出ています。それを確認してから水やりをすると安全です。

あまり長く乾燥させすぎても根が枯れてしまうこともありますから、2週間が過ぎたころに時々チェックしてください。

くどいようですが、変色した部分は「完全に」取り除かないと再び腐りが広がってしまいますよ。

Re^4: さぼてん(サボテン)がスカスカがスカスカ 投稿者:ようこ 投稿日:2011/05/23(Mon) 22:48

サボテンは3個ありました。1個は完全に変色し、もう1個は3分の2位根元から変色していました。一部切り取ってと思ったりしましたが、残りの1個は小さいですが無事で根っこもしっかりしていましたので1個だけにしました。しばらく様子をみて水やりしたいと思います。

目次へ

多肉植物の仕立て直し後の処理

多肉植物の仕立て直し後の処理 投稿者:yumita 投稿日:2011/04/05(Tue) 22:09

いつもお世話様です。仕立て直しのため、福娘と黒法師をカットしました。 カットしたほうは(乾くまで?)日陰においていますが、
カットされた親株も日陰に置いたほうがいいのでしょうか?

福娘は大株なのですが、たくさん切り過ぎると弱るでしょうか?
念のため、徒長部分の半分(5カット位)を切りました。宜しくお願いします。

Re: 多肉植物の仕立て直し後の処理 投稿者:かけと 投稿日:2011/04/09(Sat) 21:33

> カットされた親株も日陰に置いたほうがいいのでしょうか?

親株がどんな状態にあるのか分かりませんが……。

親株が鉢から抜いてあって、植えつけないといけない株でしたら日陰に置いたほうがいいです。
根を構っておらず、植えたままであれば日陰に置く必要はありません。

> 福娘は大株なのですが、たくさん切り過ぎると弱るでしょうか?

親株が弱るかどうかということでしょうか……?
親株に残った葉が少ない、全くない、という状態だと、駄目になってしまうことはあります。

Re^2: 多肉植物の仕立て直し後の処理 投稿者:yumita 投稿日:2011/04/12(Tue) 21:31

かけとさま
こんにちは、いつもアドバイスありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

福娘の親株は植えたままでしたが、念のため半日陰に置いてました。明日、日向に戻します。

親株に残った葉が少ないと弱ってしまうのですね。半分残しておいてよかったです。 残りの仕立ては来年にしたいと思います。
教えていただき助かりました。ありがとうございました。

目次へ


多肉植物の怪魔玉?の葉が下の方から出てきた

多肉植物の怪魔玉?の葉が下の方から出てきた 投稿者:ひろこ 投稿日:2011/03/25(Fri) 15:12

1ヶ月半ほど前に購入した多肉植物(たぶん怪魔玉というのだと思います)について教えてください。買った時は頭にだけ葉がついていてパイナップルのような形をしていましたが、2週間ぐらい前に下の方からも葉が出てきました。

売り場でも写真でも頭以外から葉っぱが出ているのを見たことがないので、そのうち下から出た葉は枯れるのだろうと思っていたのですがどんどん数が増え、そのうち幾つかの葉は枝分かれしたようになり、長く伸びてきてしまいました。

世話の仕方に問題があったのでしょうか?

思い当たる事と言えば、水をあげて3日ぐらいしてから急に下から葉っぱが出てきたことぐらいです。置き場所は小型温室の中で、温度は20〜25℃になっています。お店で遮光するように言われたので、そうしています。

水は鉢が軽くなった時、たぶん2週間に一度ぐらいあげていました。それからもう一つ、多肉植物好きな友人に湿度の高い場所に置くと腐る、と言われたのですが、温室内の湿度は夜は80%近くなることもあります。置き場所を変えた方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。

Re: 多肉植物の怪魔玉?の葉が下の方から出てきた 投稿者:かけと 投稿日:2011/03/25(Fri) 19:31

私は持っていませんので、たぶん、という話しですが。

温度からすると、成長を始めているんでしょう。葉が出てきたというより、下部から新しい茎が伸びだしているのだと思います。

新しい茎の葉ということです。既に葉を落とした古い茎から再び葉がでてきたわけではありません。株が古くなってくると、下部から子が出たり枝分かれする多肉というのは特に珍しくありません。

湿度については分かりませんが……年中、常に湿度80%という状態だったらよくないかもしれません。

Re^2: 多肉植物の怪魔玉?の葉が下の方から出てきた 投稿者:ひろこ 投稿日:2011/03/25(Fri) 21:01

かけとさん、ありがとうございます。では、もう元の姿には戻らないんでしょうか。パイナップルのような形が気に入っていたので、ちょっと残念ですが、葉っぱ(茎)をむしるのもどうかと思いますし…。

頭の葉っぱも増えましたが、今は下の方も茎だらけになりました。湿度は昼間窓を開けてしまうと、一気に30%ぐらいに下がります。

よく見たら、上の方までびっしり芽?みたいなものが規則正しく並んでいます。このまま全体が葉っぱで覆われてしまうのでしょうか?度々すみません、教えてください。

Re^3: 多肉植物の怪魔玉?の葉が下の方から出てきた 投稿者:かけと 投稿日:2011/03/26(Sat) 21:20

一本だけの姿で、上のみ葉っぱがある状態にしたいってことですよね。胴切りの挿し木をすれば、元のような姿には戻せます。ただ、切るわけですので、失敗するリスクは多少あると思います。する場合は、もっと暖かくなってから行います。

ユーフォルビアは白い汁がでまして、強い弱いはありますが有毒です。かぶれたりするそうなので、皮膚につけないようにします。また、この汁がついていると発根しにくいようです。

切って水につけて、白い汁を流してからすぐ挿し木するらしいのですが、私はやったことがないので、挿し木についてこれ以上のアドバイスはできません。

湿度についてですが、窓をあければ問題ない湿度だと思います。……低いくらい?

高いといっても、水遣りを減らす、用土を乾きやすいものにするなど、やり方しだいである程度は大丈夫かもしれません。冬型ではないので、寒い時期に湿度が高すぎると痛むかもしれませんね……。

あと、全体が葉っぱで覆われてしまうことはないと思います。あらゆる場所から新しい枝が伸びだすことになれば、そんな感じになってしまうでしょうが、それはないんじゃないでしょうか。

Re^4: 多肉植物の怪魔玉?の葉が下の方から出てきた 投稿者:ひろこ 投稿日:2011/03/27(Sun) 01:03

胴切りの挿し木というのを初めて知りました。なんだか難しそうで私にできるかどうかわかりませんが、そうするにしても暖かくなってからという事なので、様子を見ながら決めることにします。全体が葉っぱだらけになることはないということですので…。

湿度についても水やり等に気をつけて世話をするようにします。詳しく教えて頂きまして有難うございました。

目次へ

ウチワサボテン(多肉植物)の植え替え

ウチワサボテン(多肉植物)の植え替え 投稿者:sora 投稿日:2010/11/22(Mon) 22:29

同じ種類のウチワサボテンの鉢植えがいくつかあります。1鉢に1株か2株程度で植えています。1鉢にまとめて植え替えたいのですが、今はしない方がいいでしょうか?

それと、ウチワサボテン1鉢に何株位まで一緒に植えても大丈夫かな?大きめの鉢9号鉢位で。 深鉢か浅鉢どちらか?よろしくお願いします。

Re: ウチワサボテン(多肉植物)の植え替え 投稿者:ばんざいうさぎ 投稿日:2010/11/23(Tue) 19:20

同じ種類とは言え、一つ一つに独立している株を、複数同じ鉢内に植えてしまうのは、植物にとってはあまり良くない事なのですが・・・根は年々伸びて広がりより多くの養分を吸収しようとします。その養分は株が育つ為に使われますよね?

一鉢に一株なら鉢内の土は、一株で独占出来て、充分に育ち、植え替えも数年に一度の割合で済みます。でも、一鉢に複数株だと、根が張れても吸収できる養分は、一鉢だと株数分に分割されてしまいますよね?

三株植えれば、土から吸収できる養分は、それぞれ三分の一にしかならないと言う事です。もちろん株自体の育ちも一株植えほど良くはなりませんし、条件が悪くなる分不調になるリスクが高くなるわけです。

それらを承知の上植えて、しばらく経つと根が詰まるのは、一鉢に一株のものより確実に早くなります。早くなれば、植え替えなければなりませんが、ここで選択枝は二つ。植え替え毎に大きな鉢に、複数植えのまま植えていくか?株分けして小さな鉢3鉢分に分割するか?

複数植えのまま、鉢増しし続ければ、確実に鉢は大きくなり過ぎ、いずれ限界が来ます。植え替えの大変と大量に土を使うので一人での植え替えは困難になります。

大きくなってきた頃には、複数株の根が絡み合い過ぎて、もう一株ずつには離せなくなってきます。無理に離せば弱って最悪枯れます

3分割する方を選べば、大きくなってからの株分けよりは、リスクは高くないもののすでに根は絡まっていて、離せば細根が切れて傷みます。傷むとダメージが出やすく、その後の生育に支障が出る事もあります

また、寄せ植えにするには、土の量が確保されないとなりません。そうなるとサボテン専用土でも、今の管理法のままでいるといつまでも内部の土が乾かず、根が傷んで腐るリスクが高まります。それを考えると、水はけや通気性の良い鉢の材質や形状というのは限られますので、大きくなるほどに鉢の入手は難しくなります

寄せ植えにする目的が解りませんが、株の将来を考えれば、ダメージを受けさせない為に、できれば寄せ植えにはしない方が良いです。

寄せ植えにするほどリスクが高くなりますが、一株植えの場合は、植え替え時にあまり根をいじらないで済むので、ダメージは最小限で済みます。

本来なら、今の二株植えを一株にした方が、良いくらいなのですが、事情がおありになっての寄せ植えなら仕方がありません(でも、その事情の解消が将来に伸ばされるだけと言う事もあります・・・)。

でも、できれば早いうちから、ダメージを受けさせずに、育てたいのなら、一株ずつの管理は場所も手間も数倍かかりますが、リスクの多い寄せ植えはおやめに成った方が良いです。

Re^2: ウチワサボテン(多肉植物)の植え替え 投稿者:sora 投稿日:2010/11/24(Wed) 07:01

ばんざいうさぎ様。

良い、アドバイスありがとうございました。鉢のおき場所がなく、鉢数を減らそうと思って質問させていただきました。数株植えを質問したのは、オークションを見たら、1鉢に6株植えとあったので、大丈夫なのかなと思い、実行する前に、質問して大丈夫かなと!

そうですね、やはり、栄養分の事を考えると、辞めたほうがいいですね。大体、今は、1鉢に1株なので(まだ、葉?茎)は2枚なので、なんとか、1鉢に2株にしたいと思います。質問しなかったら、1鉢にオークションと同じ5株か6株植えていました・・・・・!
ありがとうございました。もしくは、里親をいくつか探しますね。

目次へ

種から育てたサボテン(多肉植物)の植え替え時期

種から育てたサボテン(多肉植物)の植え替え時期 投稿者:ふう 投稿日:2010/09/19(Sun) 14:38

球形サボテンの栽培キット(まるサボちゃん)で種から育てています。
発芽してから約3ヶ月で、種を蒔いた缶に8個のサボテンが育っています。大きさは約1cmです。
サボテン同士の間隔が狭い物もあります。
そろそろ植え替えをした方がいいのでしょうか?
それとも、もう少し大きくなるまでこのままで育てた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: 種から育てたサボテン(多肉植物)の植え替え時期 投稿者:いちろう 投稿日:2010/09/20(Mon) 10:43

今の時期に植え替えをしたのでは成長が止まってしまいます。
そのまま冬越しをさせて、成長の始まる前の4月か5月にやるのがいいと思います。


Re^2: 種から育てたサボテン(多肉植物)の植え替え時期 投稿者:ふう 投稿日:2010/09/21(Tue) 17:23

いちろう様
どうもありがとうございます。
植え替えてしまうところでした。
春まで待ちます。


目次へ

サボテン(多肉植物)の根の付け根から少し上の実の所が白くカビ?

サボテンの根の付け根から少し上の実の所が白くカビ? 投稿者:かさ 投稿日:2010/07/06(Tue) 23:51

育て始めてから約5年ほどになるサボテンについてです。最近元気がないと思い根を見たら、根の付け根から少し上の実の所が白くカビみたいなのがついているんです。根の張りも悪いし、これは何かの病気でしょうか?

説明が下手くそで申し訳ないです。東京在住でサボテンの種類はよくわからないのですが、見た目は白獅子みたいな球系です。

日当たりは少し悪いですが風通しは良い所に置いてあります。ご回答よろしくおねがいします。

Re: サボテンの根の付け根から少し上の実の所が白くカビ? 投稿者:いちろう 投稿日:2010/07/07(Wed) 09:35

> 根の付け根から少し上の実の所が白くカビみたいなのが

「根ジラミ」ではないかと思います。乾燥させ過ぎているサボテンでよく見られます。土から抜いて根を水できれいに洗うといいです。

その後新しい土で植えなおします。春から秋までの成長期は日光の当たる場所に置いて水をしっかりやるのがいいです。鉢の大きさにもよりますが、水やりは毎日〜3日に一度ぐらいを目安にしてください。一年中水をやらないのでは正常に育ちませんよ。

Re^2: サボテンの根の付け根から少し上の実の所が白くカビ? 投稿者:かさ 投稿日:2010/07/07(Wed) 20:36

回答ありがとうございます。早速サボテンの救助にあたりたいと思います。

目次へ


サボテン(多肉植物)を接ぎ木か挿し木しようと思うのですが…

サボテンを接ぎ木か挿し木しようと思うのですが… 投稿者:ちば 投稿日:2010/07/05(Mon) 12:24

サボテンが腐っている疑いがあり、接ぎ木か挿し木をしようと思います。サボテンを切る時は、根っこの方から少しずつきった方がいいでしょうか?

それとも腐っている疑いがある場所から、スパッと切った方がいいでしょうか?

Re: サボテンを接ぎ木か挿し木しようと思うのですが… 投稿者:ふら 投稿日:2010/07/05(Mon) 13:06

台木を購入なさったんですね。サボテンが非常に小さいということだったので、この場合は根元の方から少しずつ切っていった方がいいと思います。

少しでもたくさんの植物体を残したいので、余分に切る可能性が少ない方法を選んだ方がいいと思います。また腐っていない可能性もあるということだったので、その場合もカットする部分は少ない方がいいでしょう。

ただし、そうすると腐った部分を切った刃物を使うことになり、次のカット面に腐敗菌が付く可能性もありますね。1回のカットごとに、刃物を「できれば」熱湯やアルコールで殺菌しておくと安心です。

サボテンを接ぎ木か挿し木しようと思うのですが… 投稿者:ちば 投稿日:2010/07/05(Mon) 13:10

わかりました、使う事に消毒液で綺麗にしようと思います。取りあえず根に近い部分を切ってみました。とくに何か斑点とかはないのですが…。どうなのでしょうか?

Re: サボテンを接ぎ木か挿し木しようと思うのですが… 投稿者:ふら 投稿日:2010/07/05(Mon) 13:21

柔らかく感じられた部分を切ってみて白くきれいなら、腐りはないと考えていいと思います。大きい植物体が残ったわけですから、挿し木の方がいいでしょう。

そのまま切り口に硫黄華を厚めに塗り、すみやかに乾燥させましょう。太陽が出ていたら、切り口以外を紙に包み、直射日光に数時間当てて乾燥させます。 それができない場合、扇風機の風に当ててもいいでしょう。

Re^2: サボテンを接ぎ木か挿し木しようと思うのですが… 投稿者:ふら 投稿日:2010/07/05(Mon) 13:24

硫黄華を塗る時には、軽くすり込むように(あまり強くこすらないように)満遍なく塗るのがポイントです。

サボテンを接ぎ木か挿し木しようと思うのですが… 投稿者:ちば 投稿日:2010/07/05(Mon) 13:33

大丈夫です、綺麗なみずみずしい緑です。 厚めに塗る、というと、切断面が隠れてしまうぐらいで大丈夫でしょうか?

わかりました、陽がでているので、乾燥させようと思います。その後はこの前教えて下さったとおり、紙にくるみコップに挿しておけばよいでしょうか?

Re: サボテンを接ぎ木か挿し木しようと思うのですが… 投稿者:ふら 投稿日:2010/07/05(Mon) 14:16

> 厚めに塗る、というと、切断面が隠れてしまうぐらいで大丈夫でしょうか?

大丈夫です。切り口が観察できる方がいいのですが、乾いてくれば、多少落ちて切り口が見えるようになると思います。先に書いたように、ごく軽くすり込むような気持ちで塗ってください。

> わかりました、陽がでているので、乾燥させようと思います。

繰り返しますが、切り口以外の部分は焼けないように紙などで覆います。屋外の湿度が高い場合は、むしろ室内に置いて扇風機の風で乾かした方がいいこともあります。

ほかのことは多少いい加減でも構いませんが、乾燥だけはとにかくしっかりと。切り口をどれだけよく乾燥させるかで、成否は決まります。

> その後はこの前教えて下さったとおり、紙にくるみコップに挿しておけばよいでしょうか?


湿度が高いので、すぐには乾かない可能性もあります。しばらくは乾きやすいように、切り口を上にしておきます。 「しばらく」がどれくらいかは切り口の大きさによって変わります。 切り口が大きい場合は2週間くらいそのままがいいかもしれません。

完全に乾いたら、コップではなく空の鉢に立てるといいでしょう。コップだと風通しがないのでカビが生じる可能性があります。
転がしておくだけでも発根します。

余談ですが、我が家では1か月前くらいにカットしたサボテンが昨日発根しました。これは切り口を乾かし、転がしておいただけのものです。

今日一日は、夜になってもできれば切り口を扇風機などの風に当てておきたいところです。しばらくは切り口をよく観察していてください。 赤く変色したらもう一度カットする必要があります。

Re^2: サボテンを接ぎ木か挿し木しようと思うのですが… 投稿者:ちば 投稿日:2010/07/05(Mon) 15:31

ありがとうございます。わかりました。乾かし方は場に応じ調整したいと思います。

切り口の大きさは2センチほどです。空の鉢というのは、乾いた土などを入れなくても大丈夫ですか? あと、日当たりはどの様な感じがよいのでしょうか。

質問ばかりですみません。わかりました、今夜は扇風機の前に置いておき、様子をみようと思います。

Re^3: サボテンを接ぎ木か挿し木しようと思うのですが… 投稿者:ふら 投稿日:2010/07/05(Mon) 21:39

切り口は乾燥できたでしょうか。梅雨時なので、切り口を上に向けて、2週間くらい乾燥させた方がいいかと思います。 この時には風通しのよい、ガラス越しくらいの柔らかな光が当たる場所に置いておくといいでしょう。

繰り返しますが、はじめの段階の乾燥がいちばん大切です。

> 空の鉢というのは、乾いた土などを入れなくても大丈夫ですか?

何も入れなくて大丈夫です。サボテンの周りに紙を巻いて、切り口が宙に浮くようにして空の鉢に入れておきます。 空気中の湿度だけで根が出てくるので、その後、用土に植え付けます。

> あと、日当たりはどの様な感じがよいのでしょうか。

引き続き、ガラス越しの越しの柔らかな光が当たる場所が最適です。結果的に「腐り」のないサボテンをカットなさったわけですが、腐りがないことが確認できてよかったのではないかと思います。

また根を新しく出させることによって株も若返るので、カットしたことに意味がなかったわけではないと思います。うまく根が出るといいですね。

Re^2: サボテンを接ぎ木か挿し木しようと思うのですが… 投稿者:ちば 投稿日:2010/07/05(Mon) 22:06

わかりました、この時期湿気が多く心配ですが、出来るだけ乾燥させようと思います。 土はなくても大丈夫なんですね、なるほど。 なるべくよい環境の所に置こうと思います。そうですね、根っこが新しくなるのはいい事ですね!

確認した事で不安もなくなり、腐っているのでは?とヒヤヒヤする事もなくなりました。何から何まで本当にありがとうごいました。発根するまで、ちゃんと管理しようと思います。

目次へ

> 育て方を掲示板で質問する

解説

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。