観葉植物 育て方 Q&A

TOP

金のなる木|Q&A

目次

金のなる木の葉落ち
金のなる木の葉がポロポロと!
金のなる木の葉や茎に白い綿の様なものが
金のなる木が腐敗して折れてしまいました
金のなる木の葉の先端が特にしわしわで黒くなって
金のなる木が、しぼんだ感じで元気がない
金のなる木が、冬場に寒さで葉っぱが枯れたように
金のなる木の挿し木の土

育て方 Q&A

金のなる木の葉落ち

金のなる木

金のなる木の葉落ち 投稿者:lewisham 投稿日:2011/08/21(Sun) 09:42

金のなる木の葉落ちが止まりません。
ここ最近暑かったこともあり、毎日ではありませんが水やりの回数を多くしてました。

葉がモリモリと多く、本当によく茂った金のなる木でしたが、ここ何日にか緑の葉がポロポロ落ち始め、最近では触るとザーッたくさん葉が落ちるようになってしまいました。

水のあげすぎと、暑さのせいかなぁと思い、水やりを控え少し日陰に移動させてみました。

やはり葉落ちは止まらず、今日の朝見ると葉が黒く変色してるものが急激に増え、とうとう95%ぐらい葉が落ちてしまいました。

既に大きく育っていて幹もしっかりしたものを去年の9月頃購入。鉢の入れ替えなどは行っておりません。

これはもう既に根ぐされを起こしている状態なのでしょうか?
見た目には鉢が小さいかなぁとは思いますが、この弱った状態での入れ替えは怖いですし、したことないので不安です。

このような状態でも、日当たりのいい場所に置いて様子を見た方がいいのでしょうか?

今のうちに元気な幹を切り取って、別に育てて負担を軽くとはしてみるのはどうなのでしょうか?

本当に葉がありません。悲しい限りです。
よろしくおねがいいたします。 

Re: 金のなる木の葉落ち 投稿者:かけと 投稿日:2011/08/21(Sun) 20:30

まず、金のなる木は夏、暑くなったら水やりを増やすという植物ではないです……。

とても丈夫ですが、それは育て方が間違っていない場合です。 暑すぎる時は減らしますし、遮光が必要なこともあります。育て方を確認してみてください。

おそらく根腐れしてしまったのでしょう。何時ごろ水を与えましたか。煮えてしまったのでは。

こうなると弱っているから様子を見る状態ではなく、一刻も早く鉢から抜いて確認しなくてはダメです。
腐ったらどんどん進行することも多いです。助かるものも助からなくなることだってあります。

腐った部分は全て切り取って、挿し木になります。

挿し木が分からないのであれば、方法など過去ログにたくさんあると思いますので探してください。
「花月」という名前もあるので、そちらで調べてみてもあると思います。

https://www.bloom-s.co.jp/blog/blog.cgi?Tk=55&Key=%8B%E0%82%CC%82%C8%82%E9%96%D8

落ちた葉は、葉挿しができるものがあるかもしれません。
これは土の上においておくだけでよいです。置き場所は半日陰です。

Re^2: 金のなる木の葉落ち 投稿者:lewisham 投稿日:2011/08/21(Sun) 20:43

かけと様

お返事ありがとうございました。水やりは帰宅後の夕方6時ぐらいにあげてました。

やっぱり根腐れですか・・・。
鉢から抜いて確認したいのですが、意外に幹もしっかりしているので人仕事になるので、今週末にでもしてみようかと思います。

しっかりした木なので、枯れてしまうと怖いので、少し枝を切ってみて挿し木をしてみました。

落ちた葉は物凄く悲しくなって捨ててしまいました・・・・。でもまだ少し残っている葉もあるので葉挿ししてみます。

今週末まで様子を見るしかできない状態ですが、お水もやらず、日の当るところに置いておきます。
大丈夫ですかね・・・。

不安ですが頑張ってみます。お返事ありがとうございます。

Re^3: 金のなる木の葉落ち 投稿者:かけと 投稿日:2011/08/22(Mon) 20:08

夕方の6時となると、煮えたわけではないですね。みずやりを多くしたということで、根が痛んでいるかもしれません。 もし、土がカチカチでしたら、水はけも悪いと思いますので、よくありません。

今の時期、葉がほとんど落ちるという状態はかなり好ましくありませんので、できるだけ早めに見てあげることをおすすめします。
寒さにあったときも葉を落としますが、根腐れというものは危険です。

外側はしっかりしているようにみえて、内部では腐敗が進行していることは珍しくありません。外側がしっかりしているほど、内部の腐敗は分かりにくかったりします。

あと、日の当たる場所には置かないで下さい。本当に根腐れでしたら、ますます痛みますよ。 また、土が乾いていない状態でしたらなお悪いです。

Re^4: 金のなる木の葉落ち 投稿者:lewisham 投稿日:2011/08/22(Mon) 21:42

お返事ありがとうございます。

土は触ってみたのですが、そんなにカチカチではない感じですが、窮屈かなぁとは思います・・・。

もうほとんど葉が無い状態で、葉の生えてた茎の部分はグニャグニャして柔らかいです。

お返事みてすぐに日の当らない所に移動しました。お返事いただいてから物凄く気になって、 すぐにでも鉢から出したいのですが今週末になりそうです。

根腐れ怖さを思い知らされた感じです・・・・涙。
今週末まで心配で不安ですが、鉢から出して週末頑張ります。

ありがとうございます。

目次へ

金のなる木の葉がポロポロと!

金のなる木の葉がポロポロと! 投稿者:那亜子 投稿日:2011/01/21(Fri) 09:00

金のなる木の葉が毎日ぽろぽろ落ちています。春まで待たずにだめになりそうです。何とかしたいのでアドバイスお願いします。

こちらは北陸、置き場所は玄関風除室の中で日当たりはいいです。最低気温は0度から5度と思いますが今までこんなにはが落ちることはありませんでした。落ち始めたのは寒さが厳しくなってからです。

ただ、5年ほど植え替えしていないので最近根詰まりしているので水遣りをしても水がちょっとで鉢の下から出てきます。寒さのせいかと思い室内に入れましたが、まだ葉が落ち続けています。土は湿っています。霧吹きでもしたほうがいいでしょうか?

Re: 金のなる木の葉がポロポロと! 投稿者:かけと 投稿日:2011/01/22(Sat) 11:54

寒さの影響です。最低気温が0度から5度というのは寒いです。 みずやりは控えるべきです。ですから霧吹きも不要です。 寒くなる場所には、本来置かない植物です。

どうしても寒い場所に置かないといけないなら、断水させるか、かなり水を控えることになります。

葉が落ちつづけるのは、それだけ株にダメージがあったからです。最悪、丸坊主になってしまうかもしれませんが、茎が生きていれば、暖かくなれば葉はでてきます。

室内で、暖房の温風など直接当てないようにしてあげてください。それによって日当たりがなくなるなら、温度は低くない限り、あまり上げないほうがいいです。


Re^2: 金のなる木の葉がポロポロと! 投稿者:那亜子 投稿日:2011/01/22(Sat) 13:46

かけと様有難うございます。やはり寒かったのですね。何年間も同じ状態で越冬していたので不思議でしたが、今年はいつもより寒かったからですね。

それに冬前に水遣りを控えるべきところ水を遣り過ぎていたものと思いました。屋内といっても明るさはありますので温度管理に気をつけて春を待ちたいと思います。春まで一切水をやらないほうがいいのでしょうか?

Re^3: 金のなる木の葉がポロポロと! 投稿者:かけと 投稿日:2011/01/22(Sat) 19:44

よほど葉がシワシワにならない限りは、みずやりはしない方がいいですね。かなりシワシワになっても、根がしっかりしているなら、すぐに戻るものです。 寒くならない場所で、暖かくなるまで見守ってあげてください。

Re^4: 金のなる木の葉がポロポロと! 投稿者:那亜子 投稿日:2011/01/23(Sun) 11:35

幹に近い葉から順に黄色くなって落ちてきます。毎日沢山葉が落ちるのですが、幹は硬くしっかりしています。このままじっと見守りたいと思います。 アドバイス有難うございました。

Re^5: 金のなる木の葉がポロポロと! 投稿者:那亜子 投稿日:2011/02/05(Sat) 12:56

かけと様

お陰で落葉が治まってきました。又、茎の節目から白い根が出てきています。茎から根が出るということは、鉢の中が根っこでいっぱいということでしょうか? 春になったら植え替えしたほうがいいのでしょうか?

Re^6: 金のなる木の葉がポロポロと! 投稿者:かけと 投稿日:2011/02/07(Mon) 18:15

鉢の中が根でいっぱいということもありますが、根腐れの結果、茎から根を出すこともあります。でも、元気な場合でも出るんです。

色が悪くなって葉がしなびたり、茎が曲がったりと、調子がより悪くなったら疑われますが、落葉は落ち着いてきたようですし、根腐れじゃないと思います。

5年くらい植替えされてないようですし、春に植替えされたほうがいいですね。たとえ根がいっぱいになっていなくても、鉢の中の土は徐々に悪くなっていきますので……。

Re^7: 金のなる木の葉がポロポロと! 投稿者:那亜子 投稿日:2011/02/08(Tue) 21:58

春まで待って植え替えしたいと思います。その時に注意することがあればまたよろしくお願いします。 ありがとうございました。

目次へ

金のなる木の葉や茎に白い綿の様なものが

金のなる木の葉や茎に白い綿の様なものが 投稿者:ダモン 投稿日:2010/11/21(Sun) 21:28

かねのなる木の葉や茎に白い綿の様なものが多数ついてます。虫にも見えるのですが‥ どう対処したらいいですか?


Re: 金のなる木の葉や茎に白い綿の様なものが 投稿者:群馬の山さん 投稿日:2010/11/21(Sun) 23:27

 アブラムシの1種のワタムシではないかと思います。古歯ブラシや刷毛などでかねのなる木に傷を付けないようにこすり取るのがいいと思います。根にも付くので厄介な虫です。


目次へ

金のなる木が腐敗して折れてしまいました

金のなる木が腐敗して折れてしまいました 投稿者:なが 投稿日:2010/10/18(Mon) 18:20

30年ものの、幹がふとい金のなる木が腐敗して折れてしまいました、、

切り口は直径5センチほどです。樹液がでたりしているのですが、
どう対処していいのかわかりません。

薬をぬったり、鉢をあけて根腐れをとったりしたほうがよいのでしょうか。

お返事よろしくおねがいします。


Re: 金のなる木が腐敗して折れてしまいました 投稿者:ばんざいうさぎ 投稿日:2010/10/18(Mon) 22:33

折れた所の切り口を中の変色部分が消えるまで切り戻し、切り口を数日乾かしてから、「金の成る木・アロエ専用土」に挿して支柱を何本か立ててそれにヒモなどで結びつけひっくりかえらない様にするくらいしかないでしょうね・・・。でもそんなに長く生きている株では切り口から新たな根が出てくるかどうかまでは保証できません。枝を数本切って挿し穂にして挿し木しバックアップ苗も作った方が良いでしょう。まだ茎が細いうちなら割に簡単に根が出てきて新しい株に仕立てられます。もし大きな株が助からず枯れる事も考えられるので、絶えてしまうのを防ぐ為にも枝の挿し木を数本挿すことをお勧めします。切り口に発根剤など付ける必要はなく、しばらくはあまり水やりしないで(根元にほんのちょっとくらいの量)挿しておけば水を求めて根が良く伸びてくれます。それで根が出て引っ張っても抜けなく成ったら、鉢内の土がすっかり乾いてからたっぷり水やりし鉢皿に溜まった水は捨て、またすっかり乾くまでは水やりしないでください

根ぐされしたと言う事は水の与えすぎですね。金の成る木という名前は通称で昔枝の先端に五円玉を置くと茎が五円玉の穴をくぐり、あたかもお金が成って見えることから付いただけけで本来は「花月」と呼ばれる多肉植物です。元々は荒れ地に自生する植物なので水やり頻度はかなり低く葉は萎び気味になってから水を与えてもすぐ元に戻りますが、過剰な水分には滅法弱いので一般的な鉢花同様の管理をすると徐々に調子を崩し今回の様な事に成りやすいです

「花月」や「金の成る木」で検索して、正しい管理法を調べ、それに沿った育て方をして下さいね


目次へ

金のなる木の葉の先端が特にしわしわで黒くなって

金のなる木

金のなる木の葉の先端が特にしわしわで黒くなって 投稿者:ぽこ 投稿日:2010/09/03(Fri) 17:51

金のなる木について、どなたか教えていただけないでしょうか?ここ一週間ほどで、急に枯れ初めてしまいました。それまでは葉っぱも元気よく新芽もたくさん出ていたのですが、葉一枚一枚が黒くなって、干からびてしまったようになりました。

何枚かは落ちてしまい、残っている葉もほとんどがしわしわです。葉の先端が特にしわしわで黒くなっています。幹はまっすぐで問題ないようです。

東向きのベランダに置いて 午前中は日当たりが非常によい状態です。ここ最近の暑さがあったので、水遣りを頻繁にしてしまいました。問題はそこにあるのではないかと思っているのですが・・・。

根を確認してみようと思い、思い切って鉢の中をみてみました。根は明らかに腐っているとはいえないような感じです。 ただ、白っぽい根ではなく全体的に茶色い感じでした。

Re: 金のなる木の葉の先端が特にしわしわで黒くなって 投稿者:ばんざいうさぎ 投稿日:2010/09/05(Sun) 10:41

金の成る木の正式名は「花月」と言ってクラッスラという多肉植物の1種です。金の成る木は多肉植物であるという事はご存知でしたか?

多肉植物は植物体の一部分に貯水機能があるので、水やりは他の植物よりも控えめになります。乾燥しすぎても葉は萎れるものの水を与えればすぐまた元気になります。

反対に、水を頻繁に与えすぎると良くありません。まず根が傷み働きが鈍ります(現在はこの根痛みの状態と思います)。そして葉が落ちてきてほとんど茎だけになります。

その時点では土も加湿に成っていて、それから根が呼吸出来なくなって腐り始めます

金の成る木は大きさによりますが、大きい鉢植えならよほど乾燥する場所でも1週間は水やりせずに置けると思います。もちろん目安ですからそれより早く萎れ始めたらたっぷり水を与えるべきですが・・・

鉢が小さい場合は数日にいっぺんの水やりか、大きい鉢に植えてある鉢ごと植えてしまう二重鉢にすれば乾燥しすぎを防げます

今回は水のやり過ぎか、ベランダの場所の温度が高い時間帯に水を与えてしまい、土に伝わっていた熱で鉢内の水が温まり過ぎて「根が煮えて傷んだ」のどちらかに感じますが・・・

まず、

・株の大きさ・鉢の号数、鉢皿を使用しているか

・水やり後に水を溜めっぱなしにしていないか

・ 土はどんなものを使って植えているか

・ お住まいはマンションか一戸建てか

・ ベランダの床はコンクリートか

・ 水は何時頃に与えていたか

・ 頻繁な水やりとは、何日に一度くらいの頻度か

などをお書きに成って下さいね


Re^2: 金のなる木の葉の先端が特にしわしわで黒くなって 投稿者:ぽこ 投稿日:2010/09/07(Tue) 17:29

ばんざいうさぎ様 教えて頂きありがとうございます。

鉢の大きさですが、号数がわからないのですが、直径18センチのものです。 鉢の土上から幹先端までが、26センチほどの大きさの木です。 底石をひいた上に「花と野菜の土」をいれて植えています。

この夏は毎日朝、6時頃にコップ一杯の水をあげていました。鉢皿には水はたまっていません。

東向きなので、早朝から10時半くらいは日があたっていました。ただ、梅雨明けからの猛暑にもずっと元気だったのに8月終わりなって急に枯れ始めたんです。

根を確認した際、新しい土にしたので、今は半日陰の場所に置き、入れ替えた時の水やりから3日ほどは水をあげていません。

状態は、幹先端のほうの葉は ほぼ全滅で黒く枯れ、したの方の葉も黒くなってきています。 ご指摘のように、水のやりすぎかとも思いますが、それまでは枯れることがなかったのが、一週間ほどで急に枯れてしまったのが悲しいです。

それから、我が家はマンションで床はコンクリートです。再生は無理でしょうか?
ご指南、どうぞよろしくお願いします。

Re^3: 金のなる木の葉の先端が特にしわしわで黒くなって 投稿者:ばんざいうさぎ 投稿日:2010/09/07(Tue) 20:41

一番の原因は、やはり水の与えすぎですね・・・。多肉植物に毎日水を与えていれば根が徐々に傷んできてしまい、ある日急に不調が目に見える形で出てきてしまいます。クラッスラに向く水はけがかなり良い養分も多すぎない土を使い、週に1度の水やりくらいで良かったのではないでしょうか・・・。

土は「金の成る木・アロエ専用土」というのがホームセンターに売っていますのでそれに植えるのが良かったです。花と野菜の土では有機物が多すぎ保水性も高すぎ土が肥えすぎています。

庭の土程度なら適応する事も多いのですが、土質の選択を間違って植えたのがまずかったですね・・・。

今の株はこれからは水を控えながら管理し、暑さがおさまるまで待ってから、植え替えても助からないかもしれません。それよりも今のうちに枝を挿して、バックアップ苗を作っておいた方がまだ生き残りそうに思います。

枝はできれば5〜6センチのものを、数本切って切り口は2日くらい乾かします。 「金の成る木・アロエ専用土」を買ってきて、小さいビニールポットや鉢に入れます。

あれば小さい鉢底石を先に、ポットや鉢に3〜4センチ入れておきます。素焼きの平鉢なら一つに5〜6本挿せます。

ポットや鉢なら、直径9センチの3号鉢やビニールポット(1号=直径3センチで鉢の大きさを表します)一つに2〜3本くらい挿します。土には水は与えません。明るい室内の窓際などに置いておきます。

数日経ったら、根元がほんの少し湿る程度の水を与えます。ティースプーンに軽く一杯くらい、根元に茎を伝わせ、1本づつ与え、また1週間くらいおきます。それを繰り返すうちに新しい芽が動いてくると思います。

3週間ほど繰り返すと、根が出てくると思いますので、挿した枝を軽く引っ張ってみて、抜けない様なら根が出てきています。一本一本離して、植え替えるなら、同じ大きさの3号ほどの鉢に、鉢底石を入れてから、専用土で植えてあげて下さいね。

水やりは普通に与えますが、鉢皿とポットや鉢の間には、何かで空間を作り、鉢を浮かして置くと良いです。それから1週間後から、徐々に外の環境に馴らしていき、鉢が完全に乾いて軽く成ったら、水を与えます。何日おきとかでは無く鉢の重さで判断すると良いでしょう。あとは大きくなるにつれて鉢増しします。

このやり方は、私のやる方法なので、慣れないと失敗するかもしれません。「花月 挿し芽」とか、「金の成る木 殖やし方」などで検索すると詳しいやり方が調べられると思いますよ。

多肉植物の栽培のコツは、とにかく「水は控えめ」です。少々萎びたくらいでは枯れないので、まずは多肉植物の栽培法に慣れる事が大切ですね。

普通の鉢花の管理法から比べると、かなり違います。でも多肉植物でも、まだ中くらいの乾燥具合(自生地が荒地程度)を好むクラッスラ類は、他の多肉植物よりも管理は、難しくありませんので多肉専門サイトなどで覚えていくと良いですね。


Re^4: 金のなる木の葉の先端が特にしわしわで黒くなって 投稿者:ぽこ 投稿日:2010/09/08(Wed) 16:54

ばんざいうさぎ様。丁寧に教えて頂きありがとうございます。水の与えすぎだったんですね。義母から株分けをしてもらったもので、勉強不足でした。

反省しています。ホームセンターで買ってきた土も、なんにでも使っていたので、これからは植物に適した土を使うように気をつけようと思います。

金のなる木は教えて頂いたように、挿し木をしてみたいと思います。なんとか生き残ってくれるように頑張ってみます。

専用のサイトなども参考に育てていこうと思いますが、またわからないことなどありましたら、こちらの掲示板で聞いてしまうかもしれません。勝手な御願いですが、その際は宜しく御願いします。ありがとうございました。

目次へ

金のなる木が、しぼんだ感じで元気がない

金のなる木が、しぼんだ感じで元気がない 投稿者:みかん 投稿日:2010/05/19(Wed) 10:10

会社で昨年11月より「金のなる木」を育てているのですが、最近(5月GWが終わった辺りから)元気がありません。
11月〜4月までは「青々とし葉でふっくら」してました。

症状:「葉につやがない」、「葉が落ちる」、「茎が折れる」、「しぼんだ感じ」になってきています。

環境:「室内生育」、蛍光灯付近(日当たり悪い)、エアコン付近(25度設定)、風通し悪い、水やり(5日に1回)、液体肥料、鉢は30cm。

・鉢が30cmもあり根腐れは考えにくいのですが?
・日光(室内)が当たらないからでしょうか?
・温度設定に問題があるのでしょうか?
・風通しが悪いからでしょうか?
・水やりが多すぎでしょうか?

現在は「風通し」が良い場所に移動しました。必要であれば写真もアップしURLもお教えしますので、 対応策を教えていただけませんか? お願いします。

Re: 金のなる木が、しぼんだ感じで元気がない 投稿者:ふら 投稿日:2010/05/19(Wed) 11:06

まず日照不足でしょうね。室内の、なおかつ日光の当たらない場所では、長期栽培は難しいと思います。 (日照不足でも、水やりをぎりぎりに控えて仮死状態のようにした場合は、結構長く生きているかもしれません)

また水やりは「5日に1回」ということですが、これは鉢土の乾き具合をよく確認してから行っているでしょうか?
液体肥料はどのようなものを、どれくらいの頻度で与えていますか?
肥料は日光を浴びて、元気にどんどん生長している時にのみ必要です。
日陰に置いてあって、元気のない時に与えると、調子を崩します。

うち(関東)ではベランダ(雨のあまり掛からない場所)で周年栽培しています。冬の間も調子を落とすことなく、元気に育っていますよ。 日光さえあれば手の掛からない基本的に丈夫な植物です。

冬に寒い地域にお住まいの場合は冬は無理ですが、春〜秋だけでも屋外(ベランダ)などに置くことは難しいでしょうか?(ただし、急に直射日光に当てると葉焼けを起こします)

Re^2: 金のなる木が、しぼんだ感じで元気がない 投稿者:みかん 投稿日:2010/05/20(Thu) 09:22

早々のご指導、ありがとうございます。

・場所:東京都23区内。
・肥料:花と緑の活力剤(リン・カリ・カルシウム等々)
・水やり:表面が乾いたらあげていました。(適当)

日当たりの良い場所へ移動しました。確かに液体肥料付近が一番「悪い状態」なので肥料を取ります。 水やりも注意をします。

注意&愛情を込めて育てます。ありがとうございました。

目次へ

金のなる木が、冬場に寒さで葉っぱが枯れたように

金のなる木が、冬場に寒さで葉っぱが枯れたように 投稿者:ちゃいちゃい 投稿日:2010/05/03(Mon) 18:21

金のなる木が、冬場に寒さで葉っぱが枯れたようになってしまいました。根っこから復活させる方法はないでしょうか?生きているでしょうか?

Re: 金のなる木が、冬場に寒さで葉っぱが枯れたように 投稿者:かけと 投稿日:2010/05/03(Mon) 20:26

葉っぱだけが寒さで痛んだのなら、これから暖かくなるので、また葉っぱがでてきます。明るく、寒くならない場所において、見守ってください。

Re^2: 金のなる木が、冬場に寒さで葉っぱが枯れたように 投稿者:ちゃいちゃい 投稿日:2010/05/03(Mon) 21:35

ありがとうございます。やってみます。その間は、水はどのようにあげたらいいでしょうか?教えてください。

Re^3: 金のなる木が、冬場に寒さで葉っぱが枯れたように 投稿者:かけと 投稿日:2010/05/04(Tue) 18:55

葉がなくなってるのでしたら、新しい葉が出てくるまでみずやりしなくていいですよ。
動き出してからです。


Re^4: 金のなる木が、冬場に寒さで葉っぱが枯れたように 投稿者:ちゃいちゃい 投稿日:2010/05/04(Tue) 21:38

かけとさん、ありがとうございました。大切な鉢植えだったので、教えていただけて、助かりました。やってみます。

目次へ

金のなる木の挿し木の土

金のなる木の挿し木の土 投稿者:ひよこ 投稿日:2010/04/21(Wed) 23:17

金のなる木用の土があると知りました。現在、観葉植物用の土に挿し木していて、根が5mmくらい出ている状態ですが、今からでも金のなる木用の土に替えたほうが良いでしょうか?

Re: 金のなる木の挿し木の土 投稿者:ふら 投稿日:2010/04/22(Thu) 12:15

根を傷付けないように植え替えることができれば植え替えてもいいとは思いますが・・・
ただし出始めの根はデリケートなので、できることなら植え替えはしない方がいいのではないでしょうか。

お使いの土が水もちがよすぎるようでも、水やりの頻度を少なくすることで問題なく使える場合が多いと思います。観葉植物用と同じような配合で多肉植物を作っている生産者さんもいます(プロだからこそ、とも言えますが)。

私は赤玉土主体の用土を使って育てています。用土を変更するなら、来年の植え替え適期まで待った方がいいような気がしますね。

> 根が5mmくらい出ている状態ですが、

根が出ていることが分かるということは、抜いてみたということでしょうか?
それとも複数挿して、試しに1本だけ抜いてみたということでしょうか?
抜いてしまったものなら、どのような土に変更しても問題ありませんが・・・

Re^2: 金のなる木の挿し木の土 投稿者:ひよこ 投稿日:2010/04/23(Fri) 21:21

ふらさん、☆かおり☆さん、ありがとうございます。

挿し穂は1本だけで、2月上旬に挿してから何度か抜いて様子を見ていました。親株である金のなる木がクタクタになってしまったため、元気な部分を取り、季節が良くないですが挿し木しました。

最近やっと根が出てきたところです。 出始めの根はデリケートなのですね。大切な1本なので、今年はこのまま育てていこうと思います。

Re^3: 金のなる木の挿し木の土 投稿者:ふら 投稿日:2010/04/24(Sat) 00:08

> 2月上旬に挿してから何度か抜いて様子を見ていました。

挿し木をしたら、絶対に抜かない方がいいと思いますよ。大きなダメージを与えてしまうことがあります。

Re: 金のなる木の挿し木の土 投稿者:☆かおり☆ 投稿日:2010/04/22(Thu) 07:07

根が出ているならそのまま植えててもいいと思いますよ。私も培養土で育てていますよ。


目次へ

育て方を掲示板で質問する

解説

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。