アブラムシがついたガジュマルを丸坊主にしたい|育て方 Q&A
目次
アブラムシがついたガジュマルを丸坊主にしたい育て方 Q&A
アブラムシがついたガジュマルを丸坊主にした
ガジュマルにアブラムシが付着しました。薬は使いたくないので牛乳散布したのですが完全に除去はできないようです。葉を丸坊主にしたいと思うのですが、問題ないでしょうか?
Re: アブラムシがついたガジュマルを丸坊主にしたい 投稿者:ふら 投稿日:2011/08/14(Sun) 12:06
健康に育っている株なら枯れることはないでしょうが、場合によっては大きなダメージを受けることがあります。
ガジュマルは屋外の直射日光の下で育てていると、アブラムシが異常発生することはあまりないかと思います。
もしかしたら室内に置きっぱなしということはないのでしょうか。
その場合は特に、葉をすべて取り去るのはよくないでしょう。
牛乳はほとんど効果がないと思います。
でんぷんや石鹸成分を主成分とした安全性の高い薬剤もありますが、そのようなものでも抵抗がありますか?
(ガジュマルに使用できるかどうか、調べてから使う必要がありますが)
小さな株なら綿棒などで取り除き、強い水流で丁寧に洗い流せば根絶できると思いますが、かなり大きな株ということでしょうね。
移動は大変かもしれませんが、日当たり・風通しのよい屋外で健康に育てるようにすれば発生しなくなると思いますよ。
ただし、暗い場所から急に日当たりに出すと葉焼けを起こすので、日数を掛けて慣らす必要があります。
本来なら春くらいから慣らすべきで、日差しの強い時期からでは大変ですが、屋外の半日陰の場所に移動するだけでも、アブラムシはかなり減ると思います。
Re^2: アブラムシがついたガジュマルを丸坊主にしたい 投稿者:まさ 投稿日:2011/08/15(Mon) 15:05
屋外の直射日光の下で育てていたのですが、子どもが学校で育て夏休みで持ち帰ったひまわりに大量のアブラムシが付着しており、それが隣のガジュマルに伝染したものと思われます。
Re^2: アブラムシがついたガジュマルを丸坊主にしたい 。。。ノリナ? 投稿者:ふら 投稿日:2011/08/13(Sat) 21:38
ひょっとしてノリナ(Nolina)、トックリランの仲間のことではないのでしょうか。
(トリナという植物は見付けることができませんでした)
ノリナなら、ヤシには似ていませんが、タマネギとは多少似たところがあるかもしれません。
ノリナ、トックリランなどで検索してみてください。
もしそうなら、育て方の情報もたくさんヒットすると思いますよ。
Re^2: アブラムシがついたガジュマルを丸坊主にしたい 。。。ノリナ? 投稿者:拓実 投稿日:2011/08/14(Sun) 08:19
ノリナでしたか…。すっかりトリナかと思ってました。ありがとうございます。
検索して調べてみたいと思います。
目次へ
育て方を掲示板で質問する解説
こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。