|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
9月にネットで購入したウンベラータですが、現在、80cm程の大きさ(床からの高さ)です。
1本の幹から3本茎が出ていて、そのうちの1本は元気なのですが、他の2本は茎の先端から褐色になり、触ると柔らかくなっていました。
よく見ると、その2本には、先端が取り木された跡がありました。
日に日に、褐色部分が下に下りていっており・・・実は、焦ってしまい、葉っぱがでているすぐ下の部分まで茎を切ってしまいました。
白い液が出て、このままでいいのか?ウンベラータはこのまま枯れてしまうのか?心配しているところです。
鉢の大きさ(直径12cm・高さ20cm・ゆるい円すいに近い形・陶器)が合わないのでは?とも思っています。
ですが、9月に購入し、植え替えを検討しつつも、時期を逃してしまいました。
どうか、アドバイスを頂けたら、助かります。
> 先端が取り木された跡がありました。
「取り木された跡」というのがちょっとイメージできなかったのですが、単純に剪定されていた状態とは違うということですよね。
具体的にどのような状態か教えてください。
購入時には異常はありませんでしたか?
購入後の管理方法もお書きいただければ、と思います。
確かに鉢が小さいようですね。
根詰まりが原因で先端が枯れ込むことはあるようです。
根元はしっかりしていますよね。
そのままにしていても全部枯れてしまうことは少なく、どこかで止まることが多いと思います。
根詰まりしているようなら、根鉢を崩さずにひとまわり大きな鉢に植え付けることは可能ですね。
現在は樹液が止まらない状態でしょうか。
先端を切ったのはいつですか?
普通は数日で止まると思いますが・・・
止まらないようなら癒合剤やロウなどでふさぐ手もありますが、樹液が出続けている状態でふさいでしまうのはあまりよくないかもしれません。
熱帯・亜熱帯産の植物を購入するのは、できればもっと気温の高い時期の方が失敗は少ないですね。
> 先端が取り木された跡がありました。
「取り木された跡」というのがちょっとイメージできなかったのですが、単純に剪定されていた状態とは違うということですよね。
具体的にどのような状態か教えてください。
購入時には異常はありませんでしたか?
購入後の管理方法もお書きいただければ、と思います。
確かに鉢が小さいようですね。
根詰まりが原因で先端が枯れ込むことはあるようです。
根元はしっかりしていますよね。
そのままにしていても全部枯れてしまうことは少なく、どこかで止まることが多いと思います。
根詰まりしているようなら、根鉢を崩さずにひとまわり大きな鉢に植え付けることは可能ですね。
現在は樹液が止まらない状態でしょうか。
先端を切ったのはいつですか?
普通は数日で止まると思いますが・・・
止まらないようなら癒合剤やロウなどでふさぐ手もありますが、樹液が出続けている状態でふさいでしまうのはあまりよくないかもしれません。
熱帯・亜熱帯産の植物を購入するのは、できればもっと気温の高い時期の方が失敗は少ないですね。
> 先端が取り木された跡がありました。
「取り木された跡」というのがちょっとイメージできなかったのですが、単純に剪定されていた状態とは違うということですよね。
具体的にどのような状態か教えてください。
購入時には異常はありませんでしたか?
購入後の管理方法もお書きいただければ、と思います。
確かに鉢が小さいようですね。
根詰まりが原因で先端が枯れ込むことはあるようです。
根元はしっかりしていますよね。
そのままにしていても全部枯れてしまうことは少なく、どこかで止まることが多いと思います。
根詰まりしているようなら、根鉢を崩さずにひとまわり大きな鉢に植え付けることは可能ですね。
現在は樹液が止まらない状態でしょうか。
先端を切ったのはいつですか?
普通は数日で止まると思いますが・・・
止まらないようなら癒合剤やロウなどでふさぐ手もありますが、樹液が出続けている状態でふさいでしまうのはあまりよくないかもしれません。
熱帯・亜熱帯産の植物を購入するのは、できればもっと気温の高い時期の方が失敗は少ないですね。
ふら様、早々のご回答ありがとうございます。
>「取り木された跡」というのがちょっとイメージできなかったのですが、単純に剪定されていた状態とは違うということですよね。
剪定といいますか・・・多分、店舗のほうで、株を増やしたいと思って、茎を切っちゃったんだと思います。それが3ヶ所で、そのうち2ヶ所の切り取った部分が腐りかけているようなのです。
気がついたのは3〜4日前です。
葉っぱ自体は、青々としていて、厚みがあります。
新芽がところどころ見られていましたが、その新芽も茶褐色に変色し、フニャフニャです。
> 購入時には異常はありませんでしたか?
特に異常は感じられませんでした。
> 購入後の管理方法もお書きいただければ、と思います。
装飾用の砂利?が植木の土の上にかぶさっていますが、それを少しよけて、土の表面が乾いてきたら、お水を与えていました。
大体、3日置きぐらいが多かったと思います。
水はけはよく、500ml程のお水で鉢の下から流れてきていました。
> 確かに鉢が小さいようですね。
> 根詰まりが原因で先端が枯れ込むことはあるようです。
根詰まりですか・・・
そういえば、土の表面に1本だけ細くて短い根が飛び出ていました。
土が固いので、埋めることなく、そのままの状態にしています。
> 根元はしっかりしていますよね。
しっかりしています。
> 現在は樹液が止まらない状態でしょうか。
樹液は、止まっています。
> 先端を切ったのはいつですか?
今朝です。
うまく説明できず、すみません・・・。
どうか引き続きアドバイスをお願い致しますm(__)m
> 剪定といいますか・・・多分、店舗のほうで、株を増やしたいと思って、茎を切っちゃったんだと思います。
茎を切った目的を知る術はありませんが、結果的にはやはり単純に剪定した状態になっているということではないのでしょうか。
取り木は幹や枝の途中に切れ込みを入れ、あるいはぐるっと樹皮を剥ぎ取って、そこにミズゴケを巻き付けて行いますよね。
そのような痕跡があるということでしょうか。
そうではなくて、単に先端が切られた状態になっているということでいいのですよね。
根元がしっかりしていて、樹液が止まっているようなら、まず心配いらないのではないかと思います。
白い樹液を出すのはその部分が生きている証拠ですね。
置き場所の最低気温、日照条件などの管理方法は不明ですが・・・
置き場所の気温によっては、来年の5〜6月まで新芽を出すことはないかもしれませんが。
「腐り」が進行するかどうか、切り口を観察なさってください。
日当たりは十分ですよね?
鉢が小さいので、用土は乾燥しやすいかもしれません。
根鉢をまったく崩さずに、大きめの鉢に植え付けるという「鉢増し」を行う手はあります。
水はけはいいということですが、根鉢に水が染み込んでいるでしょうか。
水が染み込んでいるなら大丈夫でしょう。
来年の初夏に植え替えるといいでしょう。
ふら様、お返事ありがとうございます。
> 単に先端が切られた状態になっているということでいいのですよね。
そうです。取り木ではなかったですね・・・すみません、初心者なもので・・・。
> 「腐り」が進行するかどうか、切り口を観察なさってください。
> 日当たりは十分ですよね?
室内では、陽が差し込まないので、時々ベランダに出しています。
気温は、平均すると20度ぐらいでしょうか・・・
今朝の状態を見ると、「腐り」が進行しているような気がして、不安ですが、もう少し様子を見ることにします。
またよろしくお願いします。
> 室内では、陽が差し込まないので、時々ベランダに出しています。
時々日に当てると、葉焼けを起こすこともあるのでご注意ください。
こらから気温が下がる時期には、低温による被害もあり得ます。
来年の初夏以降、日数を掛けて光に慣らし、夏の間は屋外で育てると丈夫に育ちますね。
|