シェフレラ ホンコン カポック(アルボリコラ)|育て方 Q&A
黄金マサキ|育て方 Q&A
目次
シェフレラ ホンコン カポック(アルボリコラ)の根の生育と植え替えシェフレラ ホンコン カポック(アルボリコラ)が、カイガラ虫の駆除後に葉が落ちる
育て方 Q&A
シェフレラ ホンコン カポック(アルボリコラ)の根の生育と植え替え
シェフレラ ホンコン カポック(アルボリコラ)の根の生育と植え替え 投稿者:yukinko 投稿日:2012/07/24(Tue) 22:36
ホンコン カポックを育てて1ヶ月ほど経過したのですが、意外と成長が早く立派な葉を茂らせています。
ここ最近、土の表面から根っこみたいなものが出てきました。それが徐々に増えてきており一部は鉢からはみ出るほどに。
最初はこんなに成長するとは思ってもいなかったのでびっくりしました。今後は大きめな鉢に植え替えが必要でしょうか?
また、植え替えする際の注意点などアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。
Re: シェフレラ ホンコン カポック(アルボリコラ)の根の生育と植え替え 投稿者:ふら 投稿日:2012/07/24(Tue) 23:31
ホンコンカポックと呼ばれるシェフレラ・アルボリコラは根の生育が早いですね。根詰まりしている状態――鉢土の中いっぱいに根が張っていて、水が染み込まないようなら植え替えの必要があるでしょう。
なおシェフレラ・アルボリコラはヤドリフカノキという和名を持っています。その名の通り多少着生する性質を持っていて、ほかの樹木などに気根を下ろして上っていくことがあります。
このため鉢で育てていて特に根詰まりしていなくても、地上部から気根を伸ばしたり、土中から根が伸び出してくることがあります。
ご投稿の際はお住まいの地域、現在の育て方(置き場所は室内・室外のいずれかなど)をお書きくださるようにお願いします。それをうかがってから植え替えの注意点などを書かせていただきます。
Re^2: シェフレラ ホンコン カポック(アルボリコラ)の根の生育と植え替え 投稿者:yukinko 投稿日:2012/07/25(Wed) 22:53
回答、ありがとうございます。不足分の情報をお伝えします。 鹿児島に住んでおり夏の気温は30℃を越えたり、冬は氷点下に下がることがあります。 おき場所は室内の窓辺で日が当たるようにしています。(直射日光は避けています)
水やりなどよくチェックしながら与えており、時に霧吹きもしています。水の吸い上げが早く、給水して半日には半分以下に減っています。 アドバイスお願いします。
Re^3: シェフレラ ホンコン カポック(アルボリコラ)の根の生育と植え替え 投稿者:yukinko 投稿日:2012/07/25(Wed) 23:05
もうひとつ、質問です。
お店で購入してから水やりだけで育てているのですが、追肥とか必要でしょうか?購入先とは違うお店で店員さんに、 聞きたかったのですが忙しいのか近くにいなくて聞けませんでした。
知識が乏しい私ですのでこちらもアドバイスをお願いします。
Re^4: シェフレラ ホンコン カポック(アルボリコラ)の根の生育と植え替え 投稿者:ふら 投稿日:2012/07/25(Wed) 23:35
> 水の吸い上げが早く、給水して半日には半分以下に減っています。
ということはハイドロカルチャーではないでしょうか。ハイドロカルチャーというのは、底穴のない容器を用い、特殊な植え込み材料(多くは茶色の素焼きのボールのようなもの)を使って植え込む栽培方法です。
もし現状ハイドロカルチャーであり、その栽培方法に特にこだわりがないのであれば、植え替えは普通の鉢と赤玉土などの用土を用いてもいいでしょうね。ハイドロカルチャーで肥料を与えると、藻類が異常発生してしまうことがあります(透明容器であれば特に)。
普通の鉢と用土を使った方がはるかに簡単に栽培できるでしょう。シェフレラは本来強い日光を好みますが、ハイドロカルチャーだとどうしても半日陰に置く必要があり、限界があります。
Re^5: シェフレラ ホンコン カポック(アルボリコラ)の根の生育と植え替え 投稿者:yukinko 投稿日:2012/07/26(Thu) 19:18
わかりやすい説明ありがとうございます。鉢はプラスチック製で内・外と二層構造であり、内側にあるタグを引っ張ると容器が外れるようになっています。 ふらさんが言うようにハイドロカルチャーだと思います。
その構造だと室内でも汚れないからいいなっと思い購入したのです。ですが、今のままだと鉢が小さく倒れそうなので植え替えを決行してみます。 また、わからないことがありましたらよろしくお願いします。
Re^6: シェフレラ ホンコン カポック(アルボリコラ)の根の生育と植え替え 投稿者:ふら 投稿日:2012/07/26(Thu) 21:53
気温が高い時期なので、植え替え後に水を切らさないように十分にご注意ください。赤玉土のみを用いると、冬の間もコバエなどが発生することは少なく、清潔に栽培できます。 気温の高い時期には(日数を掛けて慣らしてから)屋外で栽培すると健康に育つでしょう。
参考:シェフレラの育て方
参考:植え替えの方法
目次へ
シェフレラ ホンコン カポック(アルボリコラ)が、カイガラ虫の駆除後に葉が落ちる
ホンコンカポックが、カイガラ虫の駆除後に葉が落ちる 投稿者:小山 投稿日:2010/07/08(Thu) 18:22ホンコンカポックにかいがら虫がついて駆除したのですが、そのためなのか葉っぱが半分下くらいからぽろぽろおちて裸になってしまいました。
上の方が葉があるだけで下半分は裸になった感じです。下」の方には」もう芽だ出ないのでしょうか?上の方」には新芽がでて新しい葉っぱが生えてきます。
しかし下の方はそのままなのでしょうか?格好悪く、買った時の様に上から下まで葉っぱがたくさんある形にしたいのですが、何か方法はあるのでしょうか?素人の私ではむりなのでしょうか。どなたか教えてくださいませ。
Re: ホンコンカポックが、カイガラ虫の駆除後に葉が落ちる 投稿者:ふら 投稿日:2010/07/08(Thu) 21:37
いったん葉が落ちてしまったところから、再び「葉だけ」を出させることは残念ながらできません。上部を剪定して新しい枝を出させて、新しい枝に付く葉によって茂らせるようにします。
購入時と同じような姿がご希望なら、かなり大胆に剪定し、根元付近から新しい枝(というか幹)を出させるようにします。その幹を大切に育てれば、下から上まで葉が揃った株になりますね。
ところで置き場所はどんなところですか?
水やりの頻度は?
カイガラムシはどのような方法で駆除しましたか?
落葉の原因が特定できないと、再び同じことが起こるかもしれませんね。
Re^2: ホンコンカポックが、カイガラ虫の駆除後に葉が落ちる 投稿者:小山 投稿日:2010/07/08(Thu) 22:17
> 上部を剪定して新しい枝を出させて、新しい枝に付く葉によって茂らせるようにします。
裸になった幹から枝が出るのでしょうか?葉っぱがとれた部分は白っぽくなりそこからは出ないですよね。上部を剪定するって上の葉っぱが出ているところを切ってしまうってことなんですか?勇気がいりますね。
> 購入時と同じような姿がご希望なら、かなり大胆に剪定し、根元付近から新しい枝(というか幹)を出させるようにします。
かなり大胆に上の方を切るって事ですか。
> ところで置き場所はどんなところですか?
今までは部屋の中で非常にこの冬は乾燥した部屋にありました。虫がついてからは、暑くもなり置き場所が日当たりもあまりよくなかったので、外に置いてます。夜は家の」中に入れてますが、日中は外です。
大丈夫でしょうか?
> 水やりの頻度は?
ミズは土が乾いたらやるようにしていました。オール電化なので乾燥はすごかったですね。葉水もあまりやらなかった為にかいがら虫がついたかな。
> カイガラムシはどのような方法で駆除しましたか?
綿棒で一つ一つ取りました。そしてその後駆除財をスプレーしました。
時々やります>スプレー
カイガラムシが着いたために葉っぱが落ちたのもあるのかな、、、?
> 落葉の原因が特定できないと、再び同じことが起こるかもしれませんね。
原因はなんでしょうか?>葉っぱがおちる
Re^3: ホンコンカポックが、カイガラ虫の駆除後に葉が落ちる 投稿者:ふら 投稿日:2010/07/08(Thu) 23:11
> 葉っぱがとれた部分は白っぽくなりそこからは出ないですよね。
健康な株なら、葉が落ちた跡(の上)から新芽が出ます。
> 上部を剪定するって上の葉っぱが出ているところを切ってしまうってことなんですか?
はい。
> かなり大胆に上の方を切るって事ですか。
はい。心配なら剪定はやめて気長に待てば、下の方からも自然に新芽が出てきます。 (いずれ剪定は必要になるでしょうが)
> 夜は家の中に入れてますが、日中は外です。
> 大丈夫でしょうか?
急に日当たりに出して葉焼けを起こしたってことはないですか?
時間を掛けて半日陰から慣らしましたよね?
葉焼けを起こしたのでなければ、屋外に置くのが理想的です。
24時間屋外に置き、雨にもどんどん当てるともっと元気になりますが、夜間だけなら室内に入れても大丈夫です。
> ミズは土が乾いたらやるようにしていました。
「土が乾く」という状態の定義は人によってさまざまですが・・・。気温が高い時期には土の表面が乾き始めた段階で十分に与えるといいでしょう。
> そしてその後駆除財をスプレーしました。
観葉植物に使えるもので、霧吹きタイプのものなら問題ないでしょう。(エアゾール式のものだと凍傷の原因になることもあります)
> 原因はなんでしょうか?>葉っぱがおちる
葉焼けか、水の過不足か、凍傷か、文面からはちょっと特定できません。冬の間の空気の乾燥や日照不足はよくはありませんが、暑くなって表に出してから落葉が始まったんですよね?
私はあまり経験がありませんが、カイガラムシが原因で落葉することもあるようです。いずれにしろ先端の新芽が元気なら、問題はないでしょう。
Re^3: ホンコンカポックが、カイガラ虫の駆除後に葉が落ちる 投稿者:いちろう 投稿日:2010/07/09(Fri) 21:04
> 原因はなんでしょうか?>葉っぱがおちる
日光不足だと思いますよ。長いこと室内で置かれていたものは体力が低下しています。植物は日光を受けてエネルギー(糖)を作ります。
葉っぱが日光を受けることで光合成をすることは知っているでしょ。日光が当たらない環境に長く置かれたものはエネルギー生産ができなくなります。
それでも木は葉っぱを維持するための基礎代謝エネルギーを消費します。こんな非効率的なことは続けられません。しかたなく葉っぱを落としてエネルギーの保存をはかるわけです。
対策はその逆をやればいいのです。常に日当たりに置いて、土の表面が乾き始めたらたっぷりの水やりをする。それだけでまちがいなく元気になります。
木が元気を取り戻せば枝をいっぱいふきます。必要なものだけ残していらないところは切り取るだけで好みの姿に仕立てられます。
Re^3: ホンコンカポックが、カイガラ虫の駆除後に葉が落ちる 。。。みなさま返信ありがとうございます 投稿者:小山 投稿日:2010/07/10(Sat) 09:15
落葉が始まったのは、冬の間乾燥した室内に置いたために、虫がついたのでしょうと言われ、駆除してから日光に当てるために外に置くようにしました。玄関先なので雨にはあまりあたりません。
落葉したところのすぐ上のところが緑になって今にも芽がでそうなのかって思ったりしてますが、でません。
でも青々(緑緑)しているので、出る準備なのでしょうか。
でればいいなあ、、、。
そして芽が出るのを確認したら、いちろうさんの言われているように好きな形に仕上げていきたいと思います。
これからもよろしくです。!(^^)!
Re^3: ホンコンカポックが、カイガラ虫の駆除後に葉が落ちる 。。。Re: みなさま返信ありがとうございます 投稿者:ふら 投稿日:2010/07/10(Sat) 10:18
日当たりの悪い家の中に置いていたのは一冬だけですよね(違うのかな)。それでカイガラムシが付いた後に大幅に落葉するようになったんですよね。
本来は日光を好みますが同時に耐陰性が非常に強い植物なので、一冬くらいの日照不足でたくさん落葉するとはちょっと考えにくいと思います。
また落葉してから屋外に出したのなら葉焼けとも考えられませんね。
やはりカイガラムシか、水の過不足か、凍傷などが原因ではないでしょうか。落葉跡の上から何か出ているようなら、それは新芽ではないかと思います。時間は掛かるかもしれませんが、やがて伸びてくると思いますよ。