ヤエヤマヒルギ(マングローブ)に葉ダニ?|育て方 Q&A
育て方 Q&A
ヤエヤマヒルギに葉ダニ? 投稿者:みっつ 投稿日:2013/02/03(Sun) 14:15
昨年夏、沖縄で買った土産物のヤエヤマヒルギ3本を育てています。ネット等で「水田状態(水を溜めた)にしたほうがよい」との書き込みを複数見かけ、当初はセラミス植えにして管理していましたが、なんども植え替え根を傷めるよりはよいかと思い、10月くらいからセラミス植えのまま鉢に水を張り水田状態にしています。
溜まり水は定期的に交換し、葉に霧吹き等もしています。
現在は 葉が2対(4枚)と芽の状態ですが、三本のうちの一本に葉ダニ(?)のような白っぽい非常に小さな虫が付いてしまい、そのせいかとうとう葉が4枚とも落ちて芽だけになってしまいました。種子の部分も茶色っぽくなり緑の部分が少なくなっています。
暖かくなったら、川砂や赤玉にきちんと植えようと思っていた矢先で非常にショックです。葉がなくても生きられるものでしょうか?また、葉ダニ用薬剤をやる場合、濃度はどのようにしたらよいでしょうか?よい対策法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
Re: ヤエヤマヒルギに葉ダニ? 投稿者:群馬の山さん 投稿日:2013/02/03(Sun) 22:48
葉ダニは赤いか無色の場合が多いので白い小さな虫は葉ダニではないと思います。さわると飛び出すのなら「オンシツコナジラミ」かと思うし葉に張り付いて全く動かないのなら「カイガラムシ」かも知れません、どちらにしてもかなり着いても葉が落ちる事は少ないと思います。それに付いている葉が落ちてしまったのなら農薬をかけても意味がありません
春になって葉が伸びてくるかは茎が生き生きしていれば出てくる可能性があると思いますが、その頃になって見ないと分かりません
それで葉の落ちた原因は寒さではないかと思います。最低気温が10〜15℃くらいあれば大丈夫ですが10℃以下くらいになってしまうと葉が落ちると思います。また温室のような日当たりのいい場所なら大丈夫ですが室内では光線不足なのでそれも落葉を誘うと思います。
Re^2: ヤエヤマヒルギに葉ダニ? 投稿者:みっつ 投稿日:2013/02/04(Mon) 01:35
「群馬の山さん」さん、ご回答頂きありがとうございます。虫は肉眼でぎりぎり見えるぐらい非常に小さいのですが、よくみると動きまわって移動しています。さわると飛び出すとおっしゃるのがよくわからなかったのですが、どうやら葉ダニではないのですね。「オンシツコナジラミ」かもしれません。もういちどよく調べてみます。
自作の簡易温室に入れて園芸用のヒーターマットの上に置き、温度は夜間でも15度以上を保っていますが、おっしゃるように室内なので日照不足のような気がしてきました。
昼間の置き場所を考えなおして、もっと日当たりのよい場所に変えてみようと思います。色々とアドバイスいただき有難うございました。
育て方を掲示板で質問する
解説
こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。