ゴムの木、植え替え後、さらに元気がない|育て方 Q&A
目次
ゴムの木、植え替え後、さらに元気がないゴムの木の枝から根っこが出てきた
ゴムの木の樹形を整えたい
育て方 Q&A
ゴムの木、植え替え後、さらに元気がない
ゴムの木、植え替え後、さらに元気がない 投稿者:ぱふ 投稿日:2014/04/15(Tue) 09:05
去年の八月頃に購入したゴムの木について。三ヶ月前くらいから元気がありません。 葉の色がどんどん薄く黄色くなり、下から枯れ落ちています。今は上のほうに六枚しか残っておらず、黄色くて垂れ下がっています。
購入時は鉢の高さが30センチ、木が40センチくらいの状態でしたが、最初から鉢に対して幹がかなり傾斜した状態でした。あまりいじらないほうがいいと思い、冬場は植え替えをしませんでした。 ずっと一週間おきくらいで鉢からあふれるほど水をやっていました。
日中家にいることがほとんどなく、カーテンを閉めて出かける必要があったので、一日中日光を遮断するカーテン越しに置いていました。
そして、日中家にいる日はレースカーテン越しに置いていました。また、マンションの為風通しは非常に悪いです。
購入して四ヶ月くらいは葉はしっかりした緑でしたが、何故か全く成長する気配がありませんでした。二月に、試しに根っこを掘り出したら、根はしっかりした状態に見えましたが、土が水分を含みすぎだったので、水はけの良い土に全部替えて、傾斜した幹もまっすぐに立て直しました。 でも、その後さらに元気がなくなったようです。
今は肥料もやらず、水は土が乾燥してからたっぷりやっていますが、日に日に葉の色が変わっていきます。
もう駄目なのでしょうか?
Re: ゴムの木、植え替え後、さらに元気がない 投稿者:ひろし@小南部 投稿日:2014/04/15(Tue) 16:08
ゴムの木の仲間(イチジク属)は若木の時に耐陰性は高いほうですがそれでも一日中遮光カーテン越し(本を読めないくらい暗いのでは?)では生存できるだけの光合成をできないでしょう。 週に2日くらいレースカーテン越しの日があってもおそらく光が全然足りないと思います。
週5日レースカーテン越し、週二日遮光カーテン越し、であればまだ生存は可能かもしれませんが、それでも満足な成長はできないでしょうね。
Re: ゴムの木、植え替え後、さらに元気がない 投稿者:さんたさん 投稿日:2014/04/15(Tue) 18:11
植え替え時に、根をカットしたり、根がたまたま切れたりしますと、植え替え後は、2〜3週間は、根を切った影響で、元気がなくなります。それがさらに元気がなくなった原因かと思われますが、新しい根が出始めましたら、元気が戻ってきます。新芽が出るくらいまでは、様子を見ながら明るめな室内で様子を見られてください。比較的、ゴムの木は強めな観葉植物ですし、時期も良いので、肥料は、新芽が出るまで、控えていただき、水やりをきちんとされていましたら大丈夫かと思います。
目次へ
ゴムの木の枝から根っこが出てきた
ゴムの木の枝から根っこが出てきた 投稿者:電エ 投稿日:2011/07/21(Thu) 12:39ゴムの木が大きくなり、取り木をしているところです。
今になって枝のあちこちから新芽ではなく根っこが出始めました。
今年は例年より多めに水遣りをしたせいでしょうか?
今後の手入れ方ありましたらアドバイス下さい。
Re: ゴムの木の枝から根っこが出てきた 投稿者:拓実 投稿日:2011/07/21(Thu) 14:03
それはおそらく気根と呼ばれるものでしょう。
ゴムの木にはよくあることです。(ガジュマルと同じようなものです)
なにもしなくて大丈夫です。
Re^2: ゴムの木の枝から根っこが出てきた 投稿者:電エ 投稿日:2011/07/23(Sat) 21:16
安心しました。もしかして、その気根をつけて切り取ったら苗として育てることができますか?
Re^3: ゴムの木の枝から根っこが出てきた 投稿者:拓実 投稿日:2011/07/24(Sun) 15:53
増やせるかどうかは分かりかねますが、切り取っても枯れるようなことはありませんので、試してみてはいかがでしょうか。
ただし白い樹液はしっかりと洗い流してください。
Re^4: ゴムの木の枝から根っこが出てきた 投稿者:いちろう 投稿日:2011/07/24(Sun) 22:20
その気根が根として伸びるかどうかは分かりませんが、ゴムの木は挿し木で簡単に発根します。
幹を2節つけて切り、葉っぱ2枚を互いに抱き合うように巻きつけて束ねます。
下の切り口に湿らせたミズゴケを団子状にしばりつけます。
後は半日陰の場所で水を切らさないように管理するだけです。
今なら1ヶ月で新芽を出します。
根がたくさん見えてきたら鉢に植えるといいです。
Re^5: ゴムの木の枝から根っこが出てきた 投稿者:電エ 投稿日:2011/07/27(Wed) 08:03
有難うございます。気根はちょっと根っことは違うんですね。
伸びすぎた枝で挿し木にも挑戦してみます。
目次へ
ゴムの木の樹形を整えたい
ゴムの木の樹形を整えたい 投稿者:このみ 投稿日:2011/02/07(Mon) 00:40会社にあるゴムの木のことで 教えていただきたいのですが。何年も前に植え替えたままでかまってもらえていないので心配です。 枝の先端には葉が5、6枚あるのですが途中の葉が枯れてなくなってきます。
枝ごと葉がなくなり枯れたえだもあります。全体の形が悪いので何とかしたいと思っています。鉢は直径30センチくらいで高さ1.4Mほどあります。枝が四方に伸び放題なので、棕櫚縄で少し整えてみました。日当たりはいいです。
雪国ですが、温度は夜間でも5度以上あると思います。水遣りはほとんどしないので、いつも土がさらさらしています。 土から5センチほど上から根が出たりしています。
どうも、以前植え替えした人が鉢をそのまま一回り大きなものに入れ替えただけのようです。枝を間引いてよいのか、どう管理していったら緑が多いものにできるのか教えてください。今は枝が目立ちすぎます。
Re: ゴムの木の樹形を整えたい 投稿者:いちろう 投稿日:2011/02/07(Mon) 10:54
>温度は夜間でも5度以上あると思います。
何年もたっている木なら寒さにもなれていると思いますから、その温度環境では土をカラカラに乾かさないほうがいいかもしれませんね。
夏場のようにジャブジャブやる必要はありませんが、土がかすかに湿る程度に、たとえばコップに2〜3杯ほどを週に一回やっておけば全体に湿度が回って根の枯れるのを防ぐことができます。根が枯れてしまっては春からの成長が悪くなりますからね。
葉が落ちて枯れ上がった枝は元のところを2節ほど残して切り落とします。そこから新しい枝をふいて葉が茂ります。 完全に枯れている枝は元から切り捨てます。
茎の途中から気根が垂れ下がるのはゴムの木の仲間では普通のことです。大きな木ではいっぱい垂れ下がって、地面に届いたものは地中根として機能します。目ざわりなら切り捨てても問題はないです。
Re^2: ゴムの木の樹形を整えたい 投稿者:群馬の山さん 投稿日:2011/02/07(Mon) 22:44
ゴムの木は取り木や挿し木をして根を出させて苗を作ればコンパクトにする事が出来ます。今の時期では寒いので出来ませんが5月頃になったらやって見るといいかと思います。
やり方に付いては説明するより「ゴムの木 取り木」などでネット検索して見ると写真もあって分かり易いと思うのでご自分で調べてください。
Re^3: ゴムの木の樹形を整えたい 投稿者:このみ 投稿日:2011/02/09(Wed) 21:29
取り木は気がつきませんでした。挿し木より失敗しないような気がします。暖かくなったら試してみたいと思います。 ありがとうございました。
取り木の方法
目次へ
育て方を掲示板で質問する解説
こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。