クワズイモ|育て方 Q&A
目次
クワズイモの芋が柔らかいクワズイモの芽が柔らかく
クワズイモの葉がだらんと床にしだれ葉が古くなって
成長しないクワズイモを大きくしたい
クワズイモの芋が柔らかい
クワズイモの芋が柔らかいので... 投稿者:今市さん 投稿日:2014/09/25(Thu) 20:41
はじめまして!芋が一部シワシワで少しやわらかくなってしまい、掘り起こして腐っているであろう部分を切ってやりたいのですが、そのクワズイモから久しぶりに新しい葉が生えてきていて、今切ってしまって大丈夫なのか...かといって放置してもしものことがあったらと思うと悩んでいます。 至急、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします!
Re: クワズイモの芋が柔らかいので... 投稿者:ふら 投稿日:2014/09/26(Fri) 00:15
お住まいの地域が分かりませんが・・・
関東以西の地域なら(あるいは加温できる設備をお持ちなら)この時期の植え替えもできますが、そうであっても慣れない場合は茎を切るような作業はやめておいた方が無難ですね。
クワズイモが腐る場合、ぶよぶよに柔らかくなります。しわしわで柔らかいという場合、水不足でしおれている可能性もありますね。 水やりが極端に不足していなかったかを検討してみてください。
以下、茎が腐っているという前提で書かせていただきます。クワズイモはとても丈夫な植物で、茎の一部が腐ったとしても、それが全体に及ぶとは限りません。 新しい葉が生えているようなら、腐りは止まっている可能性があります。 茎がぶよぶよに腐ってしまった場合、その部分が簡単に取り除けるようなら水で洗い流しながら取り除いてしまいます。 用土から抜かないでそのまま作業します。 そのまま切り口を自然に乾かせば、たいていは元気に育つと思いますよ。
目次へ
クワズイモの芋が柔らかい
クワズイモの目が柔らかく 投稿者:新参者 投稿日:2011/12/12(Mon) 17:30クワズイモを買って育てはじめました!
そこで気になっているのが幹?みたいな部分の目みたくなっているところです!
あそこはなんだったんですか?
またそこが少し柔らかい感じがしますが腐りはじめてるのでしょうか?他のところは硬めなんですが…
腐るとかなりブヨブヨになりますか?
Re: クワズイモの目が柔らかく 投稿者:ふら 投稿日:2011/12/12(Mon) 21:47
> そこで気になっているのが幹?みたいな部分の目みたくなっているところです!
休眠芽ではないかと思っています。先端の芽が傷付くと、そこから芽吹く場所です。
> またそこが少し柔らかい感じがしますが腐りはじめてるのでしょうか?
我が家のクワズイモの「目」を触ってみましたが、特別柔らかいということもないようです。
水を極端に控えると柔らかくなるかもしれません。
> 腐るとかなりブヨブヨになりますか?
腐敗が進行するとぶよぶよになると思いますが・・・
クワズイモは丈夫な植物で、普通に育てている限り、簡単に腐ることは少ないと思います。
もうしばらく様子を見てはいかがでしょうか。
Re^2: クワズイモの目が柔らかく 投稿者:新参者 投稿日:2011/12/12(Mon) 22:19
すごい大事にしてまして…
心配です。目?見たいとこが一カ所剥がれて幹の中?見たいのが白くみえています…
北海道の場合の冬の水やりはどうしたらいいのでしょうか?
今は一週間などして土が乾いてたら皿にこぼれるくらいあげているのですが…
Re^3: クワズイモの目が柔らかく 投稿者:ふら 投稿日:2011/12/12(Mon) 22:25
冬の管理法は最低気温によって異なります。
平均気温でも昼間の気温でもなく、明け方、いちばん寒い時間帯の最低気温です。
北海道なら、暖房完備で夜間も十分に暖かいのではないですか?
もし最低気温が分からない場合は住環境をもう少し詳しく教えてください。
それをお聞きしてから水やりの目安を書かせていただきます。
ちなみに我が家は関東地方の古い木造住宅、暖房のない部屋にクワズイモを置いています。
真冬の最低気温は3℃ほどになる場所です。
Re^4: クワズイモの目が柔らかく 投稿者:新参者 投稿日:2011/12/12(Mon) 23:31
早いお返事ありがとうございます!!
マンション一階の一室にて育てています!
昼間は仕事の為カーテンを開けて曇りガラス?みたいなモノを閉めた状態で太陽の光を当てています。[そこまで日当たりもよくありません]部屋の扉は開けておき昼間は弟がいるので暖かいかとおもいます。
やはり、目みたいな部分が、気になりますね…
瘡蓋みたいに剥がれてしまい…そこは治るのでしょうか?
他の部分は柔らかい感じはしません。腐ると触るとすぐにわかりますか?
はから水もたれているので元気ですよね?
Re^5: クワズイモの目が柔らかく 投稿者:ふら 投稿日:2011/12/13(Tue) 00:17
マンションなら夜間も暖かいでしょうね。暖房の状態がよく分かりませんが・・・少なくとも室内で0℃以下になるような状態ではないでしょうね。
最低気温15〜20℃くらいなら用土の表面が乾いた時に、10℃くらいならもう少し乾いた時に、2〜3℃近いなら鉢の中ほどくらいまで乾いた時に水やりを行うくらいでいいのではないでしょうか。
沖縄はもちろん、九州や四国の南部にも自生する植物で、四国・九州の自生地では最低気温は3℃くらいまで下がることもあるようです。
そのような寒い時期でも、雨に当たって越冬しているわけですから、水やりに極端に神経を使う必要はないと思います。
気温が高い環境なら極端には乾かさないように気を付けましょう。
根腐れの危険性が過剰に宣伝されたためか、最近では逆に水を控えすぎて枯らしてしまう方も多いようです。
また水を与える時には鉢底から勢いよく流れ出すくらい十分に与えます(もちろん、受け皿に水を貯めてはいけません)。
ガラス越しの冬の日差しならまず大丈夫ですが、葉焼けを起こさせないように注意してください。
幹がどれくらい柔らかいのか分からないので、腐っているのかどうかは何とも言えませんが・・・
今のところ、文面だけからは本当に判断でいないので、しばらく観察するしかないと思います。
慣れていれば触れただけで腐っているかどうかは判断できるかもしれませんが、新参者さんが判断できるかどうかはちょっと分からないのです。
何となく大丈夫なような気がするのですが。もし張りがないような柔らかさなら、水が不足している可能性もあるかもしれません。
我が家のクワズイモの「目」を観察してみました。はがれやすい茶色の薄皮があって、それをはがしてみると白っぽい緑色の地肌が見えました。 新参者さんのクワズイモも同じような状態ではないのでしょうか。
はがした薄皮は元には戻りませんが、日数が経つと地肌は茶色になって目立たなくなるでしょう。
クワズイモは本当に丈夫な植物なので、基本をしっかり守れば、調子を崩すことは少ないと思いますよ。
Re^6: クワズイモの目が柔らかく 投稿者:新参者 投稿日:2011/12/13(Tue) 07:54
やっと見つけた一本だってので…
大切にしてやりたくて…
気温ははかってみます!
冬以外の季節も曇りガラス?からごしの太陽で大丈夫なんでしょうか??
画像おくれれば目のとこ見ていただきたいぐらいです!笑
幹?が腐るの時は下からなんでしょうか?
また根腐れ=幹?が腐るという考えでいいんでしょうか?
Re^7: クワズイモの目が柔らかく 投稿者:いちろう 投稿日:2011/12/13(Tue) 10:35
根が腐ることもあれば幹の部分から腐り始めることもあります。ふつう、元気な状態であればブヨブヨしたりしないものです。
腐りだしているのだとすると早めに切り取って処置しないとどんどん広がっていく心配があります。
その柔らかいところをナイフで切り開いて確認してみてください。
もし茶色く変色してグズグズに組織が壊れているようなら腐っていると判断できます。
その場合は変色しているところを完全に取り除きます。
傷跡は早く乾燥させる必要があります。
温度管理ですが、最近買ってきたばかりのようですので注意しないといけないことがあります。
クワズイモは低温に慣れて育ったものは零下3度にも耐えますが、園芸店で売られている大型の株は亜熱帯地方で肥育栽培されたものですから低温に対する抵抗力がないことが多いです。
茎の太さが10センチ以上もあるようならその可能性が高いので寒さ対策をしないと冬越しができないかもしれません。
安全のためには最低温度を10度以上で管理されることをお勧めします。
冬の間に根を傷めると春以降の成長に悪い影響があります。
Re^8: クワズイモの目が柔らかく 投稿者:新参者 投稿日:2011/12/13(Tue) 11:24
ナイフで切り取った傷口はふさがらないんでさよね?
一応軽く剥がれたところをみたら白?というかだったので茶色くはなっていませんでした!
そこだけが心配です…葉から水も出てくるので元気だと思うのですが…
お察しの通り最近買って結構大型のモノになります。寒さ対策なにかありますかね…
Re^9: クワズイモの目が柔らかく 投稿者:ふら 投稿日:2011/12/13(Tue) 14:40
ぶよぶよしているわけではないんですよね。
もし腐っていれば、おそらくそれとはっきり分かるくらいのぶよぶよした柔らかさになるでしょう。
強く押すと指が幹の皮を突き抜けそうな感じではありませんよね。
そうではなければ、断言はできませんがおそらく大丈夫ではないでしょうか。
根腐れ=幹が腐るではなく、原因によっては茎の上部から腐ることもあります。
上に書いたようにクワズイモ(およびシマクワズイモ)は寒さに強く、しっかりと育てられたものなら3℃の最低気温を保てれば気温的にはまず心配ないでしょう(零下になるとかなり傷むか枯死することが多いようです)。
しかし大切なことを書き忘れましたが、クワズイモによく似たインドクワズイモという種もあります。
(斑入りのインドクワズイモはよく販売されていますが、緑一色の原種のインドクワズイモはややまれです)
このインドクワズイモであった場合は、かなりの高温を必要とします。
クワズイモの葉柄は葉に盾着(葉の裏に付く感じ)、インドクワズイモの葉柄は葉に縁着(葉の縁に付く感じ)、シマクワズイモの葉は先端が細く尖るので慣れれば区別は容易ですが・・・
我が家には現在、クワズイモとシマクワズイモの両方があります。
クワズイモは通常の状態では枝を出しづらいのですが、シマクワズイモの方はよく枝を出します。
目から新芽を出す直前には、少し柔らかくなるような気もします。
Re^9: クワズイモの目が柔らかく 投稿者:いちろう 投稿日:2011/12/13(Tue) 14:45
鉢数が少しだけでしたら室内に置けるワーディアンケースとかゆう小型の保温設備が簡単ですね。
室内の温度にもよりますが、深夜の最低温度が10度以下になるようであれば温熱ヒーターで暖める必要があります。
園芸専用の器具なら自動温度調整機能がありますから便利です。
Re^10: クワズイモの目が柔らかく 投稿者:新参者 投稿日:2011/12/13(Tue) 20:29
お世話になっています、、、
パソコンも調子悪く…
かなり大事にしてるので!!
気になりますね…泣
Re^11: クワズイモの目が柔らかく 投稿者:ふら 投稿日:2011/12/13(Tue) 22:06
温度管理のために、種名はやはり確定しておきたいですね。
上に書いたように葉柄(イモ状の茎と葉をつなぐ緑の棒状の器官)と葉の形で間違うことなく見分けることができると思います。
クワズイモ Alocasia odora
インドクワズイモ Alocasia macrorrhiza
シマクワズイモ Alocasia cucullata
それぞれの学名で検索し、複数の写真を参照すれば確定できると思います。
大切になさっているということなので、ぜひ見分けてみてください。
あと、温度計はお持ちではないでしょうか。
(精度は保証できませんが)100円ショップなどにも置いているので、できれば入手なさってはいかがでしょう。
もしくは暖房器具などに気温表示機能は付いていないでしょうか。
朝起きた時の気温を見れば、今の季節のおおよその最低気温は分かるのではないでしょうか。
繰り返しになってしまいますが、現在は以下のような状況ということでいいんですよね。
> ぶよぶよしているわけではないんですよね。
> 強く押すと指が幹の皮を突き抜けそうな感じではありませんよね。
そうであるなら、私は問題ないのではないかと思います。
Re^12: クワズイモの目が柔らかく 投稿者:新参者 投稿日:2011/12/13(Tue) 22:36
いちろうさん!ヒーターのみてみます!
いくらくらいなのか…
ふらさん!
シマクワズイモ可愛いですね!笑
欲しくなりました!
写真見たのですが…どっちの写真にも似たのがたくさんありました…
こっちかな?って思ってもあれ?こっち?ってなってしまいました。
目次へ
クワズイモの葉がだらんと床にしだれ葉が古くなって
クワズイモの葉がだらんと床にしだれ葉が古くなって 投稿者:リー 投稿日:2010/05/21(Fri) 18:18
クワズイモが、成長して葉が大きくなるのですが、幹が細く、倒れそうなままで葉が大きくなるので、ある程度の大きさに葉がなると、だらんと床にしだれ、葉が古くなってきてしまいます。
いつも、大きくなるときってしまうのですが、幹を太らせて安定させれば、しだれないのでは?と思います。太らせたり、安定させることは可能なのでしょうか?(頭ばかり大きくなり、いつも全体に傾いています)
よろしくお願いします。
Re: クワズイモの葉がだらんと床にしだれ葉が古くなって 投稿者:ふら 投稿日:2010/05/21(Fri) 22:52
幹があまり太くなくても、葉柄がしっかりしていれば葉が垂れることはないような気がします。「幹」と書いていらっしゃるのは緑色の「葉柄」のことではないでしょうか?
それとも幹が細くて、幹全体が葉の重さで曲がってしまうということでしょうか?
どのような場所で、どのように栽培なさっていますか?
一年中室内に置きっぱなしで日照不足ということはありませんか?
暖かい時期は屋外の半日陰に置くとしっかり育ちます。
肥料はどのようなものをどれくらいの頻度で与えていますか?
Re^2: クワズイモの葉がだらんと床にしだれ葉が古くなって 投稿者:リー 投稿日:2010/05/28(Fri) 17:25
ご返信が遅くてすみません。ご返信をありがとうございます! 幹というのは、茶色い部分で、その上から葉が出ています。
まさしく、幹が細くて、幹全体が葉の重さで曲がってしまうという感じです。室内の窓際においています。ずっと室内ですが日当たりは結構いいです。
肥料は、はじめに栽培したときの、観葉植物用の土に、後で、腐葉土を若干混ぜたのと、たまに「土母」という、植物のお店でとても薦めていただいた、活性剤をあげています。 (数ヶ月に1度くらい、数十ミリを原液で根元にあげています)
すみません、よろしくお願いいたします。
Re^3: クワズイモの葉がだらんと床にしだれ葉が古くなって 投稿者:ふら 投稿日:2010/05/29(Sat) 02:37
ガラスは特定の波長の光を吸収してしまうそうです。その波長というのは、ちょうど植物の徒長を抑える波長。 従ってどんなに日当たりがよくても、ガラス越しの日光ではモヤシ化してしまうようです。
夏の間だけ屋外の半日陰に置いておくとがっしりと育ちます。(少なくとも屋外で生長した部分は太くなるでしょう)
根元がなかなか太くならないようなら、とりあえず支柱を。
Re^4: クワズイモの葉がだらんと床にしだれ葉が古くなって 投稿者:リー 投稿日:2010/06/01(Tue) 15:50
ありがとうございます。今からそろそろ昼間だけでも半日日陰においてみたいと思います。 ありがとうございました!
Re^5: クワズイモの葉がだらんと床にしだれ葉が古くなって 投稿者:ふら 投稿日:2010/06/01(Tue) 20:25
> 今からそろそろ昼間だけでも半日日陰においてみたいと思います。
半日日陰と半日陰は違います。半日陰から慣らさないと葉焼けを起こしますよ。
目次へ
成長しないクワズイモを大きくしたい
成長しないクワズイモを大きくしたい 投稿者:ゆた 投稿日:2010/05/06(Thu) 09:111.2メートルほどの高さと、50センチほどの高さの2本寄せ植えのクワズイモを4年ほど同じ場所で育てています。
低い方のイモがもともと遅い成長で一年に4枚ほどしか葉を出さないのですが、今年はこの時期になってもまったく成長しません。幹に新芽の出る予兆のヒビも入りません。
…逆に葉っぱが枯れたりも幹が傷みもせず、ホントになにも変わりません。
置いてある場所は室内で東、南から午前中に陽があたる状態です。風通しはとてもよいです。 今の時期、数回に一度液肥をあげています。
この低いクワズイモ、どのようにしたらイキイキと大きく育つでしょうか。よい方法がありましたらよろしくお願い致します。
Re: 成長しないクワズイモを大きくしたい 投稿者:ふら 投稿日:2010/05/06(Thu) 12:09
最後に植え替えを行ったのはいyつでしょうか?
根詰まりを起こしている可能性はありませんか?
あと、室内のガラス越しの日光では(日照量と時間が)不足していると思います。暖かい時期は葉焼けに注意して屋外の半日陰に置くと元気に育ちます。
水やりの方法はどうでしょうか?
Re^2: 成長しないクワズイモを大きくしたい 投稿者:ゆた 投稿日:2010/05/06(Thu) 13:39
ふらさんありがとうございます。
最後に植え替えをしたのは4年前です。鉢底や土表面を見る限り根詰まりはしていません。 水やりの方法は土表面が乾いたらたっぷりあげると基本的にしていますが、 成長著しいこの季節は3〜4日に1回くらいと、まめにあげてしまいます。
> 日照量と時間が不足していると思います。
意外に冬より春の方が、陽の角度が高くなって確かに日照量が少なくなりました。
> 屋外の半日陰に置くと元気に育ちます。
やはり外の空気や陽、雨に勝る栄養はありませんものね。葉焼けに注意して屋外に出してみることにします。
Re^3: 成長しないクワズイモを大きくしたい 投稿者:ふら 投稿日:2010/05/06(Thu) 15:20
4年間植え替えをせず、根詰まりをしていないとすると、やはり生長が緩慢になっているようですね。ただし鉢底や土の表面を見ても、根詰まりしているかどうかは分からないこともあります。
用土が劣化していたり、土の中に老廃物がたまったりしている可能性もあるので、根詰まりしていないように見えても、少なくとも3〜4年に1度は適期に植え替えを行った方がいいのではないかと思いますよ。
目次へ
育て方を掲示板で質問する解説
こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。